泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉で、お肌にもしっとりの美人の湯は大好評 大人気温泉「お亀の湯」温泉入浴券2枚セット /// 温泉利用券 温泉券 温泉 旅行 日帰り温泉 入浴 旅行 ペアでもご家族でも5枚の使い方は自由の温泉券 利用券
お亀の湯は曽爾高原の「亀山」と、美人伝説にあるひょうたん型の「お亀池」から名づけられた温泉です。
温泉の泉質はナトリウムー炭酸水素塩温泉で、お肌が「ぬるぬる、しっとりする」の美人の湯はお客様から評判です。
露天温泉風呂は「鎧岳」「兜岳」など曽爾の大自然が望めるパノラマ露天温泉風呂です。
お亀の湯は、天然温泉シールラリー「ゆらん」の「湯めぐり番付」で2006年人気ランキング60か所中で第2位。
2007年人気ランキング90か所中で第3位、2008年は、124か所中でまたまた第3位に選ばれました。
2009年は総合ランキング第2位にランクアップし、2011年には西の横綱になりました。東西でも3位の評価をいただきました。
2012-2013シリーズでは念願の総合1位を獲得し、名実ともに中日本(静岡ー島根まで)NO1の日帰り天然温泉となりました。
続くゆらん2013-2014 滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山・兵庫・鳥取・岡山 巡業で第1位。
2014-2015シリーズでは全国総合ランキング4位、泉質ランキング2位。
2017-2018シリーズでは、全応募202所中の泉質ランキングでNo.1となりました。
温泉は男女週替り制の「石の浴室」と「木の浴室」の2種類があり、共に露天温泉風呂があります。
石の浴室は、野趣あふれる天然風呂は風流な石造り。露天風呂からは曽爾高原が望めるパノラマ露天風呂です。
木の浴室は、やさしい木のぬくもりを感じる浴室で、露天風呂からは曽爾を代表とする、兜岳・鎧岳を一望できます。
※寄附受領証明書と共に送付するため返礼品の別送は不可となります。
湯めぐり番付 総合1位。中日本(静岡ー島根まで)No.1の日帰り天然温泉(※ゆらん調べ)の大人気温泉「お亀の湯」入浴券5枚セットです。
湯けむり舞う大自然の中で、温もりにふれる癒やしのひと時をお過ごしください。
最新の2017-2018シリーズでは、全応募202所中の泉質ランキングでNo.1となりました。
■注意事項/その他
※お申込み後、入浴券(非売品)を送付いたします。
※入浴券の現金への換金、または払戻しはできません。
※入浴券は必ずお持ちください。お忘れの場合、事由にかかわらずサービスのご提供が出来ません。
※定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌木曜日を閉館日)はご利用いただけません。予めご了承願います。
※画像はイメージです。
※2021年3月31日まで改修工事中です。
こだわりポイントをご紹介
奈良県の奥座敷 曽爾高原の麓に位置するお亀の湯。雄大な景色の中にパノラマに広がる露天風呂。
その泉質は泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)ph値 8.65。
まるで化粧水に入っているかのような感じとお客様からの高評価をいただいております。
泉質は中日本の日帰り温泉ランキング200カ所で人気投票1位にも選ばれた温泉です。
わたしたちがご案内します
曽爾高原のふもとで営業をしている温泉で、皆様をお迎えいたします。
こんな場所でお楽しみいただけます
温泉は男女週替り制の「石の浴室」と「木の浴室」の2種類があり、共に露天風呂があります。
石の浴室は、野趣あふれる天然風呂は風流な石造り。露天風呂からは曽爾高原が望めるパノラマ露天風呂です。
木の浴室は、やさしい木のぬくもりを感じる浴室で、露天風呂からは曽爾を代表とする、兜岳・鎧岳を一望できます。
この時期がおすすめ!
1年中お楽しみいただける温泉です。
季節により景色は一変し、星も楽しんでいただくことができます。
冬のシーズンも良いですが、スタッドレスタイヤのご準備はお忘れの無いようにお願いします。
わたしたちの想い
曽爾高原で休日を。
ぬるぬる、しっとり、美人の湯。
お亀の湯の名前の由来は曽爾高原の「亀山」と、美人伝説にあるひょうたん型の「お亀池」から名づけられました。
泉質はナトリウムー炭酸水素塩温泉で、お肌が「ぬるぬる、しっとりする」の美人の湯はお客様から評判です
。露天風呂は「鎧岳」「兜岳」など曽爾の大自然が望めるパノラマ露天風呂です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
曽爾高原の管理に使用させていただいております。
曽爾高原の風光明媚な姿と、温泉をお楽しみください。
パノラマ露天風呂
温泉は男女週替り制の「石の浴室」と「木の浴室」の2種類があり、共に露天風呂があります。

木の浴室と石の浴室
石の浴室は、野趣あふれる天然風呂は風流な石造り。木の浴室は、やさしい木のぬくもりを感じる浴室で、露天風呂からは曽爾を代表とする、兜岳・鎧岳を一望できます。


温泉の効能
泉質/ナトリウムー炭酸水素塩温泉(低張性·アルカリ性・高温泉)
効能/神経痛、 筋肉寂、関節痛、五十肩、運動麻痺、 関節のこわばり、 うちみ、くじき慢性消化器病、痔疾、 冷え症、病後回復期、疲労回復、 値康増進、きりきず、 やけど、慢性皮膚病
泉温/42.5℃ ph値/8.5 湧出量/56リットル/分
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




カテゴリ |
イベントやチケット等
>
温泉・サウナ・スパ利用券
>
イベントやチケット等 > 体験チケット > 旅行 > |
---|
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当村にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、曽爾村役場は閉庁となります。
その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません。
◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
令和5年12月28日(木)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
令和5年12月29日(金)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。
◆返礼品の発送について
令和5年12月18日(月)までの入金確認の場合、今年発送となります。
令和5年12月19日(火)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
ただし、返礼品ごとに個別設定しているものは、そちらが優先です。
年末年始のお問合せにつきましては、メールでのお問合せの方がスムーズです。
info@sonimura-furusato.com
曽爾村について
曽爾村は奈良県の東北端に位置し、三重県名張市、津市、奈良県御杖村、宇陀市及び東吉野村に接し、室生火山群に属する1000m級の山々に囲まれた美しい火山地形からなっている谷間盆地です。
総面積は47.76k㎡でそのうち86%が森林に覆われています。村の中央を流れる曽爾川に沿って9つの集落が形成され、平均降水量1836㎜、平均気温13℃と高原冷涼多雨地帯です。
村の西側には柱状節理の岩壁があらわな屏風岩、兜岳及び鎧岳は国の天然記念物に指定され、また東側にはススキの大海原で有名な曽爾高原があり、村の大半が室生赤目青山国定公園に指定され風光明媚な村です。
本村の産業は、農林業と観光で支えられ、特に、夏でも寒暖差があることからトマトやほうれん草などの高原野菜が盛んに生産され、「食」と「自然美」で観光客をお迎えしています。

奈良県 曽爾村