京都府 綾部市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自分で仕込んだできたて醤油。手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキット 無添加 育てる醤油ビン型しぼり器セット(ビン付き)【 国産 調味料 醤油 セット 手作り 醤油づくり 醤油作り キット しょうゆ 贈答 贈り物 プレゼント ギフト 無農薬 熟成 もろみ 京都 綾部 】



お礼の品について
容量 | ・育てる醤油 1セット(塩切醤油用麹365g・呼吸する木の蓋・専用びん・説明書) ・ビン型しぼり器(ビン/しぼり袋/しぼり専用フタ) |
---|---|
消費期限 | 仕込むまで冷蔵6か月 ※育てる醤油の麹は塩切した麹になります。お客様がご自身で作る商品のため賞味期限はありません。ただ、麹の仕込み期限がありその期限までには仕込みをして下さい。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社今しぼり 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5702945 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、1ヶ月以内に発送 |
配送 |
|
【数量限定】
「自分で仕込んだできたて醤油を食べるよろこび」
手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキットができました!
育てる醤油は、昔の人が、各家庭で行っていた手作りの暮らしを取り戻そうという想いから生まれました。
それぞれのご家庭の味をお楽しみください。
そのむかしお醤油は暮らしの一部であり、味噌と同じように各家庭で作られていました。家によってそれぞれ違う、味わいの深いお醤油ができました。
育てる醤油は私たち今しぼりが心を込めて仕込んだ麹をお客様に育てていただき、ご自身でしぼり、フレッシュなお醤油とお醤油をしぼった後のもろみも味わっていただくお醤油キットです。
水を注ぎ、混ぜ、発酵熟成の過程を楽しんで手づくりのおいしさを味わってください。
●育て方
醤油麹と水をビンに入れよく混ぜます。その後1週間はできるだけ毎日、その後1ヶ月は週に2〜3回、それ以降は夏を越すまで1〜2週間に1度混ぜてください。
仕込みから半年以上、夏を越えれば出来上がりです。
*ビン型しぼり器の使い方
育てる醤油を搾るときは、200cc(水の量はもろみの三分の一程度)ほど水を加え、もろみを崩しながら、よく混ぜて準備しておいてください。
①しぼり器のビンをよく洗う。
②しぼり袋を水で洗い、固く絞る。
③しぼり袋をびんに入れ、口の部分を外に折り曲げ、セットする。
④水を入れた醤油もろみをビンに入れる。
⑤全量入れたら、ひもを引っ張って口をとじ、蓋の穴から紐を通して引っ張り出し、
びんの蓋をきっちり締めて、適当な場所に吊るします。
そのままで120ccほどの醤油が搾れます。
お醤油の量を増やしたい場合は、袋をひっぱりあげて、さらに吊るすと、
再び醤油が滴り始め、最終的には170cc程のお醤油が搾れます。お出かけ前に吊るしておけば、帰った時には、澄んだおいしいお醤油が搾れています。しぼった後のもろみも、美味しくいただくことが出来ます。
(同様に2番しぼりも搾れます。)しぼった後のもろみも冷蔵庫で保存してお料理にお使いください。
醤油麹の原材料:兵庫県産無農薬小麦・京都産無農薬大豆・国産海塩・麹菌
食卓であなたが搾りだす、世界一新鮮なお醤油を!!今しぼり醤油
こだわりポイントをご紹介
原材料は、小麦と大豆と塩だけからつくられるのです。
小麦を炒り、大豆を蒸して(煮て)、麹菌をふりかけた後、湿度と温度を保ち、3日ほど発酵させて、
麹菌をびっしりと纏った醤油麹を作ります。それを塩水に仕込み、1年から2年、樽で混ぜながら醗酵・熟成させます。
樽で熟成したもろみをしぼると、ふくよかな香り・深い旨みのお醤油が生まれるのです。
わたしたちが作っています
季節ごとの農作業は、家族みんなでの大仕事です。そして、それは家族の中だけにとどまらず、
家族と家族がまるごとでつながる暮らしなのです。
これまで都会で暮らしてきた私たちにとってすべてが新鮮な暮らし方でした。
大きな自然に包まれた世界は、
小さな人間に「互いに助け合い、互いに分け合う暮らし方の知恵」を育ててくれます。
こんなところで作っています
それぞれの家族が、それぞれの思いでこの志賀郷に移り住み、豊かな里山の自然と集落に流れる穏やかな時間の中で生きることを決意して移住して来ました。
わたしたちが歩んできた道
今しぼりは、2017年4月に立ち上げた、会社です。
それぞれの家族が、それぞれの思いでこの志賀郷に移り住み、豊かな里山の自然と集落に流れる穏やかな時間の中で生きることを決意して移住して来ました。
自然に向かい合う暮しは、家族ぐるみの暮らしです。
わたしたちの想い
私たちの暮らしには都市部での暮らしの「快適さ」は無くても、その陰で都市部の生活で失ってしまった「生活の優しさや健全さ」があります。
原発による発電や人を使い捨てる派遣雇用など、いくら儲かってもそれはしてはいけないことも沢山あるはず。
今しぼりはこんな私たちが私たち自身の生活をより確かなものとして築きながら、多様化する現代社会に私たちの「経験や思い」をなにかしら発信できればと立ち上げた会社です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税が始まったことで全国各地の方に知ってもらえるようになり、嬉しく思っております。
-
【ギフト用】無添加 育てる醤油と卓上しぼり器セット【 国産 醤…
23,000 円
自分で仕込んだできたて醤油。手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキット
- 常温便
- ギフト包
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
【ギフト用】無添加 醤油2本と卓上しぼり器セット 【 国産 調味…
18,000 円
卓上しぼり器で、世界一新鮮なお醤油を搾れます。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
【ギフト用】無添加 食べる醤油 3本セット(もろみのオイル漬け…
13,000 円
乳酸菌や酵母・酵素たっぷりの2年仕込みの醤油もろみを使用した美味しい調味料
- 常温便
- ギフト包
- 別送
決済から1ヶ月程度で発送
-
無添加 育てる紅白味噌セット【 国産 調味料 セット 味噌 みそ …
20,000 円
難しい道具はいりません。世界で一つだけの、あなたのお味噌を育ててください。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
無添加 育てる醤油1セット(塩切醤油用麹365g・呼吸する木の蓋…
13,000 円
自分で仕込んだできたて醤油。手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキット
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
無添加 育てる醤油と卓上しぼり器セット【 国産 醤油 しょうゆ …
22,000 円
自分で仕込んだできたて醤油。手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキット
- 常温便
- 別送
-
無添加 育てる醤油ビン型しぼり器セット(ビン付き)【 国産 調…
21,000 円
自分で仕込んだできたて醤油。手前味噌ならぬ、手前醤油の手作りキット
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
無添加 育てる醤油フルセット【 国産 調味料 発酵食品 セット …
35,000 円
今しぼりの全てを味わいつくすセットです。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
無添加 醤油2本と卓上しぼり器セット 【 国産 調味料 発酵食品 …
17,000 円
卓上しぼり器で、世界一新鮮なお醤油を搾れます。
- 常温便
- 別送
-
無添加 食べる醤油 3本セット(もろみのオイル漬け オリーブ&…
12,000 円
乳酸菌や酵母・酵素たっぷりの2年仕込みの醤油もろみを使用した美味しい調味料
- 常温便
- 別送
-
醤油 無添加 発酵パワくんまるっとセット 調味料 発酵食品 セッ…
12,000 円
発酵パワくんまるっとセット
- 常温便
- ギフト包
- 別送
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
その他醤油
|
---|
- 自治体での管理番号
- imashibori9
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
綾部市に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
また綾部市ポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
綾部市について
綾部市は、「田園」の持つ自然や里山の魅力と「都市」の持つ快適性や利便性とを実感し、豊かな暮らしを満喫できる田園都市を目指しています。
『一人ひとりの幸せをみんなで紡いで実現できるまち・・・綾部』
京都府のほぼ中央に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ交通の要衝。由良川の清流と美しい田園風景や魅力あふれる里山に恵まれ、多様な産業が集積するものづくりのまちとして快適性と利便性を併せ持つ田園都市です。
-歴史と文化を体験できるまち・綾部-
聖徳太子の創建と伝わる京都府北部の建造物で唯一の国宝「光明寺二王門」や800年以上の伝統を持つ手漉きの「黒谷和紙」など、自然と人が共存してきた文化、土地が育んだ歴史があるまちです。
-自慢の特産品-
清らかな水と自然豊かな風土から四季折々に自慢の特産品が生産されます。
お米やお茶、丹波栗をはじめ、みず菜や万願寺甘とうなど京野菜のほか、清流「由良川」で育った鮎や丹波の猪肉、地鶏も絶品。

京都府 綾部市