二等無人航空機操縦士の初心者向け講習です ドローン操縦士講習 初心者向け二等無人航空機操縦士講習(国家資格取得コース・限定変更なし) FCDK002 / ふるさと納税 資格 ライセンス ドローン ドローンパイロット ドローン操縦士 二等無人航空機操縦士 DPTA DPTA推奨訓練プログラム 座学 実技 講習 福知山市 京都府
京都・福知山 中六人部のトレーニングセンターで受講する、二等無人航空機操縦士の初心者向け講習です。
座学11時間以上+実技(飛行)講習10時間。国家資格「二等無人航空機操縦士(限定変更なし)」の取得が可能です。
■2等登録講習機関 国空無機271544
※各フェーズ不合格の場合は補修が必要になります
※別途有料で限定変更購入も可能です。
お申込・入金確認後に、DPTAより購入申込書、案内書類、教科書をお送りします。お申込書の提出後、受講日などを調整します。
DPTA推奨訓練プログラムは、国土交通省登録講習機関認定を受けているDPTA(一般社団法人無人航空機操縦士養成)が設置・運営しているドローンパイロット養成プログラムです。国土交通省航空局が公開している無人航空機フライトトレーニングマニュアルに基づき、知識・実技の両面にわたり、福知山市中六人部地域の専用施設(ドローンポート2面、アグリポート1面)で安全に配慮し、丁寧に講習します。
サービス提供地:京都府福知山市
※画像はイメージです
【関連キーワード】
ふるさと納税 資格 ライセンス ドローン ドローンパイロット ドローン操縦士 二等無人航空機操縦士 DPTA DPTA推奨訓練プログラム 座学 実技 講習 福知山市 京都府
一般社団法人無人航空機操縦士養成協会(DPTA)とは
一般社団法人無人航空機操縦士養成協会(DPTA)は、無人航空機産業を発展させるため、産業貢献と運行上、安全な飛行技術の向上を目指し、国土交通省の求める無人航空機操縦士としてのスキルを満たす人材育成を目的として設立されました。専門的な知識および技能を学ぶ、より現実的・実践的な教育計画に基づく講習を通じて、操縦者技能認証を取得する人材を育成しています。また、次のステップとして、農業・測量などに特化した講習を通じて、よりプロフェッショナルな事業用操縦士を取得する人材の育成も行っています。ドローンの普及のため、管理団体として、講習団体として、また認定機関として、ドローン操縦士の養成から各種申請の代行まで行っています。







カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- FCDK002
福知山市について
いろんな福を感じられるまち 京都・福知山
由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここにしかない特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

京都府 福知山市