京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 京の味をお届け。ご自宅で簡単時短いなり寿司の素、ちらし寿司の素、五目の素 【藤田罐詰】京の食卓缶詰セット(いなり寿司の素・ちらし寿司の素・五目の素 各2缶)



お礼の品について
容量 | いなり寿司の素×2 内容総量315g固形量240g ちらし寿司の素×2 内容総量215g固形量165g 五目の素×2 内容総量215g固形量165g |
---|---|
消費期限 | 製造日より3年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※本製品で使用のちりめんじゃこは、えび、かに、いかが混ざる漁法で採取しています。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 藤田罐詰株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5893684 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
|
■いなり寿司の素
ほんのり甘く味付けした“おあげさん”が1缶に20枚。
20個のおいなりさんを作るのに2合のご飯が目安で
開きやすく、具材が詰めやすい
ジューシーな「おあげさん」に仕上げました。
■ちらし寿司の素・五目の素
温かいご飯に混ぜるだけで、手軽に時短で作れます。
2合のごはんに1缶が目安です。
お好みで具材を盛り付けると一層美味しさが引き立ちます。
・ちらし寿司の素は、たけのこ、ふき、ちりめんじゃこ、油揚げ、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、にんじんを具材としております。
・五目の素は、たけのこ、ごぼう、油揚げ、椎茸、高野豆腐、にんじんを具材としております。
ちらし寿司の素・五目の素をごはんに混ぜ、いなり寿司の素の具材としても使用できます。
缶詰なので、長期保存可能、賞味期限3年です。

ご自宅で簡単時短いなり寿司の素、ちらし寿司の素、五目の素
■いなり寿司の素
藤田罐詰イチオシのいなり寿司の素は、おあげさんが開きやすく、具材が詰めやすいのが特徴です。ほんのり甘い味付けで、ジューシーに仕上げました。
1缶に20枚。
20個のおいなりさんを作るのに2合のご飯が目安です。
いなり寿司の素が余りましたら、保存袋に揚げと液を入れて頂き冷凍保管可能です。
必要な分だけ取り出しレンジで温めてご使用ください。
いなり寿司だけではなく、アレンジは自由自在です。うどんにのせてきつねうどん、刻んでお浸しと合わせたり、野菜炒めのアクセントにもなります。
弊社ちらし寿司の素・五目の素を具材に使用して時短でおいなりさんが作れます。
■ちらし寿司の素・五目の素
京都のちらし寿司は、ちりめんじゃこが入っているのが特徴です。
まろやかなお酢を使用し飽きのこない味付けに仕上げました。
たけのこ、ふき、ちりめんじゃこ、油揚げ、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、にんじんの入った色とりどりのちらし寿司がいつでもお楽しみいただけます。
また、五目の素は、たけのこ、ごぼう、油揚げ、椎茸、高野豆腐、にんじんを具材としております。混ぜるだけで素材の持ち味が生きた、どこか懐かしい五目ごはんが出来上がります。
ちらし寿司の素・五目の素は、ごはんに混ぜ、いなり寿司の素の具材としても使用できます。
開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がり下さい。
缶詰なので、長期保存可能、賞味期限3年です。



皆様のお声
・いなり寿司は、とにかく味付けがおいしい。
・いなり寿司の素は、自分で味付けするのが難しいので重宝しています。
・冷凍保存して、使う分だけレンジで加熱すればいいので便利。
・家族に好評で、いなりずしを作ったらあっという間になくなる。
・ラベルがレトロで好き。
・ちらし寿司の素と五目の素は、味付けが上品。ごはんに混ぜるだけなので簡単にできるので重宝しています。
・時短になり重宝しています。
アレンジレシピ
・サーモンとアボカド、穴子ときゅうりなどの海鮮やローストビーフなどアレンジしてひと味違うおいしさが楽しめます。
・いなり寿司はもちろん、衣笠丼に、うどんそばに、白粥のつけあわせ、お餅をはさんだりとアレンジ自由自在です。
-
【藤田罐詰】いなり寿司の素2缶 京の若たけ3種4袋
10,000 円
京の味をご自宅で。京都府産たけのこ味付と弊社イチオシいなり寿司の素
- 常温便
- 別送
-
【藤田罐詰】いなり寿司の素大1缶 栗甘露煮1瓶 黒豆甘煮1瓶
20,000 円
京の味をお届け。もっちり食感がくせになるマルトの栗・黒豆といなり寿司の素大缶
- 常温便
- 別送
-
【藤田罐詰】京の食卓缶詰セット(いなり寿司の素・ちらし寿司…
10,000 円
京の味をお届け。ご自宅で簡単時短いなり寿司の素、ちらし寿司の素、五目の素
- 常温便
- 別送
藤田罐詰株式会社

藤田罐詰株式会社は、1883年(明治16年)に創業、 130年以上の歴史ある、京都の地元野菜を缶詰にする会社です。
日本で本格的に缶詰が生産開始したのは、 1877年(明治10年)に、北海道石狩市でサケ缶が始まりです。 この6年後に、京都で藤田罐詰が創業し、 新鮮な京野菜を長期保存することを可能にし、皆様に提供しました。
創業当初から、”○にト”のマークで、 皆様から、親しまれ、ご寵愛されております。
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
加工品等 > 惣菜・レトルト > |
---|
- 自治体での管理番号
- B-TJ01
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市