京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 烏丸御池徒歩5分!町家で快適な京都ステイ 【太子庵】烏丸御池 京都町屋 2泊3日宿泊プラン(一棟貸し・最大5名)



お礼の品について
容量 | 一棟貸し 2泊3日(最大5名までご利用可能) |
---|---|
お礼の品ID | 5798725 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | お申込確認後、事業者よりご連絡いたします。宿泊希望時期を確認し、部屋に空きがある候補日をご案内して宿泊予約日を確定します。※宿泊希望日がございます場合は寄付前に空きの確認をお願い致します。 問い合わせ先メールアドレス taishian@taishi-tex.com お返事は、営業日の朝9時~夕方5時の間に差し上げます。 |
配送 |
|
築100年余の町家を改修して1棟貸しの宿泊施設にいたしました。家具や装飾品にもこだわりました。
京都駅から地下鉄で3駅め「烏丸御池駅」から徒歩5分程度。
ローカルな場所に佇む街の隠れ家で、2連泊して暮らすような京都の滞在をお楽しみください。
※当施設は京都市医療衛生センターに許可を受けた簡易宿所(京都市指令保保医第1630号)です。ホテル・旅館の様なフルサービスの宿泊所ではありません。
※1口のお申込みで、2泊3日の連泊でのみ受け付けております。
※2泊3日の滞在期間中は特別なリクエストが無い限り部屋に立入りません。そのためベッドメーキングや掃除は行いません。急ぎ足で観光する京都を経験された後の、住居としての京都を過ごして頂きたいと考えております。
★★★
※宿泊希望日がございます場合は寄付前に空きの確認をお願い致します。
問い合わせ先メールアドレス
taishian@taishi-tex.com
お返事は、営業日の朝9時~夕方5時の間に差し上げます。
★★★
徒歩5分圏内にドラッグストア、スーパー、コンビニエンスストア、地元の人々が食事する沢山のお店が有ります。
三条通り沿いを歩くと、小さなお香屋さん、スイーツショップ、リカーショップ、寿司屋さん、京都職人の道具店、雑貨屋さんなどたくさんのお店が並んでいます。
徒歩5分で「二条城」、10分強で「錦市場」「京都御所」「鴨川」に。
電車を利用すれば30分以内で「伏見稲荷」「嵐山」へも。
1200年前から1000年以上日本の都として栄えた京都の街の中心エリアです。
ローカルな場所に佇む街の隠れ家で、暮らすような滞在をお楽しみください。
家族連れやお友達同士の少人数グループのお客様も大歓迎です。
リビングダイニング


テラス

ダイニングの横に、庭に面した小さなテラスがあります。
お天気の日には、コーヒータイム、読書タイムにご利用ください!
キッチン

お風呂・トイレ



寝室


提供されるアメニティ・設備
◆バスルーム・バスタブ・ヘアドライヤー
シャンプー・ボディソープ・給湯
◆寝室とランドリー
洗濯機・乾燥機・必需品・タオル、シーツ、石鹸、トイレットペーパー・ハンガー・シーツ類・予備の枕と毛布・アイロン
◆エンターテインメント
テレビ・音響システム
◆ファミリー向け
絵本&おもちゃ
◆冷暖房
エアコン・暖房
◆ホームセーフティ
火災報知器・一酸化炭素検知器・消火器
◆インターネットとオフィス
Wi-Fi・キッチンとダイニング
◆キッチン
ゲストが料理できるスペース・冷蔵庫・電子レンジ・基本的な調理器具・鍋、フライパン、油、塩・こしょう・食器&カトラリー・ボウル、箸、皿、カップなど・食器洗い機・コンロ・コーヒーメーカー
◆屋外
ゲスト専用の裏庭 – 完全に塀で囲まれている
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- B-RM01
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市