京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい 【FUMIKA KYOTO】クレンジング&洗顔トラベルキット(6セット)
京から、肌咲く。
京都伏見の天然水、伏見の純米吟醸酒、京都伝統野菜エキスなど地元京都にこだわった100%天然由来成分でつくられたスキンケア化粧品です。 ぜひ京都の自然の恵みをお肌で堪能してください。
クレンジングミルク、洗顔フォームが入ったトラベルキットです。
ポチ袋をイメージした封筒に入っていて、プレゼントなどにも好評です。

セット内容
【むくは】クレンジングミルク
ぷるんとしたテクスチャーでメイクをとろけさせるクレンジングミルク。
肌にするすると伸び、うるおいを保ちながらメイクや皮脂汚れを落とします。
やさしい使い心地で、しっとりとしたやわらか肌へ導きます。
◆全成分
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、グリセリン、オリーブ果実油、ラウリン酸ヘキシル、ペンチレングリコール、オレイン酸ポリグリセリル-4、ステアリン酸グリセリル、コメ発酵液、ダイコン根エキス、ゴボウ根エキス、チャ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、ヒノキ油、ニオイテンジクアオイ油、シア脂、スクワラン、キサンタンガム、タマリンドガム、BG、乳酸、トコフェロール
【ふわら】洗顔フォーム
もっちりとした濃密な泡がお肌をやさしく包む洗顔フォーム。
きめ細かい泡で、うるおいを残しつつすっきりと洗い上げます。
つっぱり感のない、しっとりとしたやわらか肌へ導きます。
◆全成分
水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、ポリグリセリン-10、ラウリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ココイルグルタミン酸K、コメ発酵液、ダイコン根エキス、ゴボウ根エキス、チャ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ヒアルロン酸Na、セリシン、ヒノキ油、ニオイテンジクアオイ油、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BG、フィチン酸、カプリル酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル
【注意事項】
※極端に高温又は低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
※乳幼児の手の届かないところに保管してください。
※お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
※傷、はれもの、湿しん等の異常がある場合は、使用しないでください。
※使用中のお肌や使用後直射日光にあたったお肌に、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)、黒ずみ等の異常が現れた場合は、使用を中止し、皮フ科専門医等へのご相談をおすすめします。そのまま使用を続けますと症状が悪化することがあります。
※目に入らないように注意し、入った場合は、すぐに洗い流してください。
地元京都へのこだわり
名水どころで有名な京都伏見。古来よりその良質な天然水を使用した酒蔵の街としても有名です。
「伏水薫(ふみか)」はこの京都伏見の天然水、伏見の純米吟醸酒、京都伝統野菜エキスなど京都由来にこだわった、京都ならではのスキンケア商品です。
◆伏見の天然水
古来より日本酒の仕込み水として使用されてきた良質な伏見の天然水を使用しています。
また、伏見の天然水は軟水でミネラル成分をバランスよく含んでいます。
◆伏見の純米吟醸酒
京都美山のお米からつくられた伏見の純米酒には、 アミノ酸、フルーツ酸、コウジ酸などの美容成分が豊富に含まれているため、うるおい、ハリ、ツヤのある美肌へと導きます。
昔から酒職人の杜氏さんの手は白く、美しいとされていることは有名です。
◆京都伝統野菜美容エキス
京都上賀茂で育てられた旬の京都伝統野菜の成分をぎゅぎゅっと閉じ込めたエキスが、肌の水分バランスを整えながらあっさり感、しっとり感を与えます。
天然由来原料100%へのこだわり
ナチュラル志向を取り入れ、シリコン、合成着色料、合成香料、鉱物油、パラベンは使用せず、天然由来原料のみで処方。さらに天然由来原料の中から特に肌に良いもの、美容効果の高いものを厳選して使用。
京都伝統野菜エキス
◆賀茂茄子エキス(旬の時期:7月~9月)
賀茂茄子は京都北部の上賀茂神社辺りの特産とされていて、みずみずしくしっとりとした肉質を持ち、「ナスの女王」ともいわれております。
ビタミンB、C、カルシウムなどのミネラル成分をバランスよく含み、ポリフェノールを含む賀茂茄子から抽出したエキスが、みずみずしいうるおいを与えながらひきしまった肌に仕上げます。
◆伏見甘長エキス(旬の時期:6月~11月)
伏見甘長は京都伝統野菜の中でも歴史があり、京都伏見付近を中心に栽培されてきた野菜です。通常の唐辛子と異なり辛味がなく、 ピーマンやししとうと同じ甘味種に属します。
ビタミンC、E、カロテンを豊富に含んだ伏見甘長から抽出されたエキスが、さっぱりとしたハリのある美肌を保ちます。
◆聖護院大根エキス(旬の時期:11月~2月)
聖護院大根は約160年前に京都左京区聖護院でつくられ、苦味がなく、ほんのり甘みのあるのが特徴で、長く煮てもくずれないため、 京都では冬の煮物料理の定番になっています。 ビタミンCが非常に豊富に含まれていて、カルシウムはほうれん草の2倍以上含まれているといわれるほど栄養価の高い聖護院大根から抽出したエキスが、肌にうるおいを与えながらキメを整えます。
◆堀川牛蒡エキス(旬の時期:11月~12月)
堀川牛蒡は約400年ほど前から作られてきたとされていて、長さ約50cm、直径6~9cmにもなり、収穫できるまでに2年以上かかる希少価値が非常に高い食材です。 ビタミン、ミネラルが豊富に含まれ、一般の牛蒡と比べ、ビタミンCは約3倍含まれているといわれるほど栄養価の高い堀川牛蒡から抽出したエキスが、肌にうるおいとしっとりなめらかな質感を与えます。
その他の京都由来成分
◆宇治茶エキス
ポリフェノールの一種であるカテキン、 ビタミンA、C、Eなど美しい肌へと導く美容成分を豊富に含み、日本の高級ブランドとして名高い宇治茶から抽出されたエキスが、肌のキメを整えながらハリ、ツヤ、うるおいを与えます。
◆北山檜エキス
京都産のヒノキから抽出されたエッセンシャルオイル。まるで森林浴をしているかのように、気分をリラックスさせてくれるやさしい香りです。
FUMIKA KYOTO

京都の自然を肌で感じる。
◆自然の恵み
京都伏見はかつて“伏水”と記述されていたように昔から良質の地下水に恵まれてきました。 この豊富で良質な水を使用して伏見の酒造りが発展しました。
「伏水薫(ふみか)」は、地元である京都伏見の天然水、伏見の純米吟醸酒、京都伝統野菜エキスを配合した京都ならではの基礎化粧品です。
◆旬の恵み
日本人は古来より四季の変化を肌で感じてきました。
京都の地形は盆地になっているため夏は蒸し暑く、冬は底冷えする特有の寒さを感じます。このような独特な風土の中で生活していくための知恵として、旬のものを食すことが挙げられます。
これは、味を楽しむだけでなく夏野菜は体温を下げ、冬野菜は体温を上げるといったように体調を整える効果があります。旬の野菜には、ビタミン類、ミネラル類などの成分が多く、栄養価が高いためにこのような効果が得られます。
この“旬のもの”として伏水薫では、京都伝統野菜の夏を代表する「賀茂茄子」「伏見甘長」と冬を代表する「聖護院大根」「堀川牛蒡」から抽出されたエキスをふんだんに配合しております。

-
【FUMIKA KYOTO】さっぱりスキンケアセット
50,000 円
京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい
- 常温便
- 別送
-
【FUMIKA KYOTO】しっとりスキンケアセット
50,000 円
京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい
- 常温便
- 別送
-
【FUMIKA KYOTO】クレンジング&洗顔セット
18,000 円
京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい
- 常温便
- 別送
-
【FUMIKA KYOTO】クレンジング&洗顔トラベルキット(6セット)
10,000 円
京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい
- 常温便
- 別送
-
【FUMIKA KYOTO】スキンケアトラベルキット(3セット)
10,000 円
京都の自然の恵みを活かし、みずみずしい肌を守りたい
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
美容
>
化粧水・乳液
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- B-JH02
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は、各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
③琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので、ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお、ダウンロードした申請書を御利用の場合は、下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8799
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りします。

京都府 京都市