滋賀県 野洲市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
御城印帳「城柄」
御城印に最適なお城をPOPなデザインにしました。
お城の部分は立体箔という技法で、少しふくらみがあり豪華さをプラス。
御城印だけでなく寺社仏閣でいただける書き置きの御朱印も収納いただけます。
表面は40枚の大容量ポケット収納。
裏面は御朱印に適した国産の「奉書紙」を使用しており、御朱印をいただくこともできる二度嬉しい商品です。
ポケット部分は職人が1枚ずつ手作業で貼り込んだ丁寧な作りです。さらにポケットの差込口の手前側の高さを低くして、段差をつけることで出し入れのしやすさにも配慮しました。
お城や観光地のスタンプを集めるスタンプ帳としてもお使いいただけます。
1.赤、2.グレーよりお選びください。
※ご注文確認後、事業者よりお電話にて色のご希望をお伺いいたします。
【原材料】
和紙・洋紙・PP
【製造者】
滋賀県野洲市
株式会社ケーエス
事業者名:ケーエス
連絡先:077-589-4675
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AB005
野洲市について
野洲市は、平成16年10月に旧中主町と旧野洲町が合併し誕生した都市で、滋賀県の南部の湖南地域に位置しており、大阪市まで約60分、京都市まで約30分の距離にあることから、京阪神へのアクセスが大変便利です。
地形は、東南部の三上山から妙光寺山、鏡山等によって形成する山地部と、山地から琵琶湖に向かって緩やかに広がる平坦地に分けられます。
山地部には三上・田上・信楽県立自然公園、希望が丘文化公園、近江富士花緑公園等が立地し、自然環境とレクリエーションに親しめる施設が立地しています。
平坦地は野洲川・日野川等で形成された沖積平野で野洲川右岸の扇状地には市街地が形成され、平坦な三角州は農地として利用されています。
また、琵琶湖湖岸周辺には吉川緑地公園、ビワコマイアミランド、マイアミ浜オートキャンプ場等の自然公園やレジャー施設が立地しています。

滋賀県 野洲市