三重県 熊野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
溢れ出る良質な湯に身も心も癒されます。 入鹿温泉ホテル瀞流荘 湯元山荘湯ノ口温泉 宿泊及びレストラン利用割引券 5,000円分



お礼の品について
容量 | 宿泊及びレストラン利用割引券 1,000円×5枚=5,000円分 |
---|---|
消費期限 | ※有効期限:発行日より1年 |
事業者 | 熊野市ふるさと振興公社 入鹿温泉ホテル瀞流荘 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5786776 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
準備でき次第、順次発送いたします。 ※お申込み時「自治体への応援メッセージ」に配送についての連絡事項をご入力いただいても、システムの都合上、反映されない為対応できません。 配送に関しての連絡事項がある場合「熊野市ふるさと納税担当(furunou@city.kumano.mie.jp)」までご連絡ください。 |
配送 |
|
北山川の絶景を望む入鹿温泉ホテル瀞流荘。
車で10分ほどの距離に、源泉かけ流しの湯ノ口温泉があります。
溢れ出る良質な湯に身も心も癒されます。
お食事は地元の新鮮な食材を使用したお料理をお楽しみください。
宿泊及びレストラン利用割引券 1,000円×5枚=5,000円分
※宿泊、レストランの割引券として利用できます。
※売店での利用はできません。
※お釣りは出ません。
【食事について】
ホテル瀞流荘宿泊の場合は、夕食は地元食材を使用した会席料理、朝食は郷土料理も味わえる和定食。
湯ノ口温泉宿泊の場合は自炊か、ホテル瀞流荘でのレストラン利用になります。
【ご予約・宿泊プランに関するお問い合わせ先】
熊野市ふるさと振興公社 入鹿温泉ホテル瀞流荘
住所:〒519-5417 三重県熊野市紀和町小川口158
TEL:0597-97-1180
【注意事項】
※宿泊利用の場合は、ご宿泊日をホテルまで事前にご連絡ください。
※年末年始、ゴールデンウイーク、お盆等その他繁忙期においては、ご希望日にご宿泊できない場合がございます。
※長期不在など寄付者様のご都合により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、再送はできませんのでご了承ください。
※本券の換金・転売はできません。
熊野市のご紹介
~紀和町名所のご案内~
【丸山千枚田】
1340枚の規模を誇る日本最大級の棚田。
その景観は日本一と称され、日本の棚田百選に選ばれています。
【熊野古道 通り峠】
世界遺産に登録されている熊野古道。
子安地蔵がお祀りされている峠道には石畳が多く残っています。
【赤木城跡】
築城の名手・藤堂高虎によって作られた平山城。
築城当時の原形を残した全国でも貴重な城跡です。
朝もやに浮かぶ城跡は幻想的で「天空の城」とも言われています。
【ツエノ峰】
標高500メートルからの景色は絶景です。
秋の早朝には神秘的で神々しい雲海が見えることがあります。
【ご予約・宿泊プランに関するお問合せ先】
事業者名:入鹿温泉ホテル瀞流荘
連絡先:0597-97-1180
入鹿温泉ホテル瀞流荘
-
入鹿温泉 ホテル瀞流荘 湯元山荘湯ノ口温泉 宿泊及びレストラン…
100,000 円
溢れ出る良質な湯に身も心も癒されます。
- 常温便
- 別送
-
入鹿温泉ホテル瀞流荘ペア宿泊券 一泊二食付きB 1泊2食 温泉 世…
141,000 円
熊野の秘湯
- 常温便
- 別送
-
入鹿温泉ホテル瀞流荘ペア宿泊券 一泊二食付きA 熊野古道 世界…
180,000 円
熊野の秘湯
- 常温便
- 別送
-
【プライベート花火付き!】入鹿温泉ホテル瀞流荘ペア宿泊券 一…
1,664,000 円
プレミアムなひと時を
- 常温便
- 別送
-
入鹿温泉ホテル瀞流荘ペア宿泊券 一泊朝食付き
91,000 円
溢れ出る良質な湯に身も心も癒されます。
- 常温便
- 別送
-
入鹿温泉ホテル瀞流荘ペア宿泊券 一泊素泊り
75,000 円
溢れ出る良質な湯に身も心も癒されます。
- 常温便
- 別送
熊野市の宿泊特集
その他、熊野市オススメのお礼の品はこちらから!
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- J9
熊野市について
【世界遺産と花火のまち】
熊野市は三重県の南部に位置し、温暖な気候と海・山・川の豊かな自然に囲まれ、約1万5千人が暮らしています。
古来、神話の時代から日本人にとって特別な地だった「熊野」
心・体・魂を癒す黄泉がえりの聖地として、多くの人々が熊野を目指し訪れていました。
苔むした風情のある石畳の「熊野古道」
海を見下ろすような巨岩の「獅子岩」
日本最古の神社といわれている「花の窟」
などの世界遺産が市内各地に存在し、
長い歴史と人々の心に育まれてきた独自の文化が今も息づいています。
毎年8月17日に開催される熊野大花火大会は
300余年もの伝統を誇り、約1万発の大迫力の花火や
世界遺産に轟く音と光を楽しもうと
全国から多くの人が訪れます。

三重県 熊野市