尾鷲の港に揚がった新鮮な地魚とアワビの盛合せ(刺身約35切) アワビと地魚の盛合わせ(刺身約35切)【ハーフsize】 (12月1日から7月到着分) マグロ まぐろ 鮪 イカ いか 烏賊 カンパチ かんぱち 勘八 サザエ さざえ 栄螺 アワビ あわび 鮑 海鮮 魚貝類 魚介類 刺身 刺し身 旬の刺身 手軽 簡単 冷蔵 三重県 尾鷲市 UO-62



お礼の品について
容量 | マグロ、カンパチ、鯛、平目、イサキ、グレ、イカ、サザエ、アワビ…等 ※約35切(イカ、サザエ、アワビの切り身含む) ※100セット限定 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:到着日より3日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 魚鉄商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6436404 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 何度も申し込み可 ※年内発送の申込締切は12月18日 発送可能月:12月1日~7月 (100セット限定) ※8月~11月は、気候の関係上、お届けすることが出来ません。 8月~11月にお申込みい ただいた場合は、12月以降で配送希望日をご指定ください。 |
発送期日 |
※水曜日は配達希望日にご指定頂けません。 ※年末年始(12/30~1/17)の配達指定はできませんのでご了承ください。 ※冷蔵でのお届けとなります。必ずご在宅の日時をご指定ください。 ※配達日時は、決済日または入金日より二週間以降でご指定ください。 ※北海道・沖縄・離島など、一部地域については、配達希望日にお届けできない場合があります。ご了承ください。 |
配送 |
|
尾鷲の港に揚がった新鮮な地魚とアワビをセットにして盛合わせ(刺身約35切)でお届けします!
【その他の注意点】
●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
「 @owasekankou.com 」
----------------------------------------------------------
※年内発送の申込締切は12月18日です。以下の内容も必ず合わせてご確認ください。

本返礼品のポイント



様々なメニューでお楽しみください



その他にも「こんな食べ方も美味しかったです!」 など
ぜひご感想をお聞かせください。
私たちがお届けします
尾鷲で3代続くの老舗の魚屋

魚鉄商店は、尾鷲で3代続くの老舗の魚屋です。70年以上にわたって旨い魚にうるさい尾鷲の人々を魅了し続けています。
尾鷲港からほど近い店舗では、ほぼ毎朝早くから港に揚がった鮮度抜群の魚を取り扱い、ご近所さんから遠方のお客さままでお刺身盛り合わせの注文も多く受けており、その他にも鮮魚はもちろん干物やカラスミなど、尾鷲の美味しい魚介を様々なカタチで皆さまにお届けしています。
鮮度、価格、味へのこだわり
3代目主人・小山訓充が魚鉄を継いで約30年、「鮮度」 「価格」 「味」 にこだわり、尾鷲のどうまい!魚介を皆さまにお召し上がりいただけるよう、日々、魚に向き合っています。
店主こだわりのさまざまな尾鷲の魚介をどうぞ皆さまもお楽しみください!
魚鉄商店 その他のおすすめの返礼品
カテゴリ |
魚貝類
>
鯛・金目鯛・のどぐろ
>
魚貝類 > 旬の鮮魚等 > |
---|
- 自治体での管理番号
- UO-62
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
※尾鷲市外に在住で、ご寄付をいただいた方に、感謝の気持ちとして、尾鷲市自慢の特産品をお送りさせていただきます。
※ご寄附の金額に応じて特産品をお送りさせていただきます。
※寄付は何回でもしていただけます。
※現在注文数が多いため、商品によっては発送までに1カ月以上のお時間をいただく場合があります。
ポイント制について
尾鷲市では、「海の碧 山の緑 あふれる情熱 東紀州おわせ」をスローガンに、地域づくりをすすめています。ふるさと納税制度とは、出身地などの地方公共団体に寄附することで、地方を元気付け応援できる制度です。尾鷲市を応援していただける方、尾鷲市の取組をご理解いただける方には、ぜひ、この制度をご活用いただき、尾鷲市にご寄附くださいますようお願い申し上げます
尾鷲市について
「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」
尾鷲市は三重県南部、東紀州地域の中央に位置し、北は北牟婁郡紀北町、南は熊野市、西は大台山系を境に奈良県に接し、東は太平洋(熊野灘)に臨んでいます。温暖多雨な気候と黒潮によって古くからその自然の恵みを受け、漁業、林業が栄えてきました。また、漁師町ならではの郷土食や伝統文化も色濃く残り、地域の人々を結ぶ懸け橋ともなっています。
昭和29(1954)年6月20日に北牟婁郡尾鷲町、須賀利村、九鬼村、南牟婁郡北輪内村、南輪内村が合併して尾鷲市が誕生し、平成26年には市制60周年を迎えました。豊かな自然、歴史文化を地域の資源として活用して、「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」をめざし、尾鷲市の人々や尾鷲を愛する人々と共に未来へと歩み続けます。

三重県 尾鷲市