尾鷲物産のDHAプレミアブリ《12月~2月期間限定出荷:先行予約も可(到着日時指定必須商品)》 OB-3

お礼の品について
容量 | 養殖ブリ(1.5kg)(三重県産) |
---|---|
消費期限 | 冷蔵3日 配送日含む |
アレルギー品目 | |
事業者 | 尾鷲物産株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 307896 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 12月21日~2月 ※3月~11月は、お届けすることができませんが、先行予約を承っております。 |
発送期日 |
※12月21日~2月の期間内で配送日をご指定ください。 ※冷蔵でのお届けとなります。必ずご在宅の日時をご指定ください。 ※配達日時は、決済日または入金日より二週間以降でご指定ください。 ※北海道・沖縄・離島など、一部地域については、配達希望日にお届けできない場合があります。ご了承ください。 |
配送 |
|
通常の養殖ブリに含まれているDHAの含有量が1.5倍の餌を給仕しており、魚体重5kgアップ、肥満度19以上の養殖ブリを厳選してDHAプレミアブリとして出荷しております。
#ブリ#DHA
【配送について】
●冷蔵でのお届けとなりますので到着希望日時を必ずご指定ください。
●発送可能月は12月21日~2月となります。発送可能月の期間内で配送希望日をご指定ください
●尾鷲港に水揚げされた新鮮な商品をお届けするため、天候や水揚げ状況により、ご指定頂いた日に商品をお届けできない場合があります。この場合商品発送元よりお届け日程の再調整について、ご連絡させていただきますのでご了承ください。
●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。
「 @owasekankou.com 」

お礼の品感想
ぶり
期日指定もできお刺身に塩焼き照り焼きと夫婦で大変美味しく頂きました、2021年も応援していきたいと思っています。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
嬉しいコメントを頂き本当に有難うございます!
返礼品尾鷲物産のDHAプレミアブリを喜んでいただけたようで感謝しかありません!
今後もももさんに喜んでいただけるような返礼品づくりに取り組んで参りますので、引き続き尾鷲市への応援宜しくお願い致します。
また現在コロナ渦ではございますが、感染終息後には是非、自然豊かな尾鷲市へお越しください。お待ちしております。
2021/7/7
ももさん|女性|50代
投稿日:2021年1月8日 21:38
おいしいブリです。
2年連続で頼みました。
体高があって凄く脂が乗っているのに、しつこい臭みのある脂では無くさわやかな味わいです。
肩身の真空パックで送られてくるので家族でお腹いっぱいしっかり頂けます。
一年目は黒い専用の立派な発泡スチロール箱でしたが二年目のは少し質の落ちた感じの発泡スチロール箱だったのが少し残念でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
すーさん様へ
この度は尾鷲市への応援寄付誠にありがとうございます。
また返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
お選びいただいた返礼品「尾鷲物産のDHAプレミアブリ」を2年連続で選んでいただいたようで、感謝しかございません。
すーさん様のご指摘いただいた点においては、改善できるよう努めて参りますので、引き続き事業者への応援寄付宜しくお願いいたします。
私たちは寄付者様との繋がりを大切にしていきたいと考えております。
現在コロナ渦ではございますが、感染終息後には是非自然豊かな黒潮流れる尾鷲へ遊びにお越しください。
お待ちしております。
2021/7/19
すーさんさん|男性|40代
投稿日:2019年7月18日 21:31
カテゴリ |
魚貝類
>
その他魚貝・加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- OB-3
自治体からの情報
※尾鷲市外に在住で、ご寄付をいただいた方に、感謝の気持ちとして、尾鷲市自慢の特産品をお送りさせていただきます。
※ご寄附の金額に応じて特産品をお送りさせていただきます。
※寄付は何回でもしていただけます。
※現在注文数が多いため、商品によっては発送までに1カ月以上のお時間をいただく場合があります。
ポイント制について
尾鷲市では、「海の碧 山の緑 あふれる情熱 東紀州おわせ」をスローガンに、地域づくりをすすめています。ふるさと納税制度とは、出身地などの地方公共団体に寄附することで、地方を元気付け応援できる制度です。尾鷲市を応援していただける方、尾鷲市の取組をご理解いただける方には、ぜひ、この制度をご活用いただき、尾鷲市にご寄附くださいますようお願い申し上げます
尾鷲市について
「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」
尾鷲市は三重県南部、東紀州地域の中央に位置し、北は北牟婁郡紀北町、南は熊野市、西は大台山系を境に奈良県に接し、東は太平洋(熊野灘)に臨んでいます。温暖多雨な気候と黒潮によって古くからその自然の恵みを受け、漁業、林業が栄えてきました。また、漁師町ならではの郷土食や伝統文化も色濃く残り、地域の人々を結ぶ懸け橋ともなっています。
昭和29(1954)年6月20日に北牟婁郡尾鷲町、須賀利村、九鬼村、南牟婁郡北輪内村、南輪内村が合併して尾鷲市が誕生し、平成26年には市制60周年を迎えました。豊かな自然、歴史文化を地域の資源として活用して、「住みたいまち 住み続けたいまち おわせ」をめざし、尾鷲市の人々や尾鷲を愛する人々と共に未来へと歩み続けます。

三重県 尾鷲市