愛知県 豊根村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
豊根村の自然が育んだチョウザメの卵「ロイヤルキャビア」 【38】とよねキャビア「ロイヤルキャビア」(25g)、チョウザメの切り身(100g)セット



お礼の品について
容量 | ロイヤルキャビア(25g×1個)、ロイヤルフィッシュ(チョウザメ)の切り身(100g) |
---|---|
消費期限 | パッケージに記載(冷凍保存) |
アレルギー品目 | |
事業者 | TFF 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5398931 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込みを受け付けております。数量に限りがあります。 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
2012年からスタートした、豊根村のチョウザメ養殖。
熊谷仁志と村の有志で立ち上げた「豊根フィッシュファーマーズ」は、豊根発のキャビアづくりをめざし、試行錯誤の日々を重ねてきました。
チョウザメがメスかオスか判別できるようになるまでに3年、メスのチョウザメからキャビアが採れるようになるまでには10年・・・。
そして2022年、天竜川の源流の豊富な「かけ流しの水」を使い、最良の水環境で稚魚から大切に育てられたチョウザメから、はじめてのキャビア「ロイヤルキャビア」が生まれました。
黒く光る宝石のような一粒一粒には、豊根の自然の恵みと村の人々の熱い想いがこめられています。
メスから取り出したばかりの卵を生のまま瓶に詰め、豊根の自然の美味しさそのままに急速冷凍しました。
チョウザメ「ロイヤルフィッシュ」の切り身もあわせてお届けしますので、ぜひチョウザメの身にキャビアをのせて味わってください。
お礼の品感想
和食に合う
日本産のキャビアとても面白い試みだと思い、申し込みました。
ワインと合わせてみましたが、和食に合いそうな味わいでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この度は誠にありがとうございました。
生産者の方からも、塩分濃度にもこだわった上品な味わいのキャビアだと伺っております。
和食にも合いそうな味わいとのことで、ぜひいろいろな組み合わせでご賞味いただければ幸いです。
2023/2/7
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2022年11月27日 23:56
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
魚貝類
加工品等 > その他加工品 > |
---|
豊根村について
愛知県で一番人口の少ない小さな自治体である豊根村。名古屋から車で約2時間半。長野県と静岡県の県境に接し、愛知県最高峰の茶臼山を有する「愛知のてっぺん」の村。村の面積155.88㎢のうち93%が森林に覆われ、標高148~1,415mと約1,200mの標高差を有し、山々と渓谷が織りなす自然豊かな地勢にあります。
昭和44年に天竜奥三河国定公園に指定されるなど四季折々の自然の豊かさが自慢。春には、枝垂れ桜「粟世桜」などが咲き誇るとともに、天空の花回廊として全国有数の「芝桜」が楽しめます。夏は、愛知県で生産量一のブルーベリーの摘み取りが楽しめるとともに、全国清流巡り利き鮎会で準グランプリに輝く「あゆ」も楽しめます。秋には、愛知県で一番早い紅葉が、冬には、愛知県で唯一の茶臼山高原スキー場でスキーが楽しめます。
村の面積の9割が森林に覆われ、良質なスギ・ヒノキの産地でもあります。また、寒暖の差を利用した「夏秋トマト」の栽培も盛んです。暮らしは、山村の地勢や「花祭り」に代表される地域文化などが色濃く関わっており、みんな家族のような関係で、助け合いながら暮らしています。豊根村には、「忘れかけていた日本」とその心が残されている「ホンモノの田舎暮らし」があります。

愛知県 豊根村