愛知県 半田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
愛知県知多半島の特産銘菓「生せんべい」12ヶ入り箱×3箱【1495435】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・生せんべい[12ヶ入り箱×3箱] 製造地:半田市 ■原材料・成分 茶色 米、黒糖、食塩、小麦粉 白色 米、上白糖、蜂蜜、食塩、小麦粉 |
---|---|
消費期限 | ■消費期限:出荷日+6日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 株式会社総本家田中屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4709188 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2024/04/24から順次発送 ※2024/04/24以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
愛知県知多半島の特産銘菓「生せんべい」は、お餅のようにもちもちとした歯ざわりで、黒砂糖と蜂蜜のほのかな甘みが口に広がる風味豊かな半生菓子で、どこか懐かしい味が楽しめます。
「焼いて食べるのですか」とよく聞かれますが、焼かずにそのままお召し上がりください。
<一箱あたり>
白:6ヶ入り、黒:6ヶ入り
■生産者の声
お餅のようにもちもちとした歯ざわりで、黒砂糖と蜂蜜のほのかな甘みが口に広がる風味豊かな半生菓子で、どこか懐かしい味が楽しめます。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼の品感想
実に美味しい!
職場のスタッフやスタッフの子ども達に配りました。大変好評でした。
若き日の家康が民家で(焼く前の柔らかい状態の)せんべいを食べたとか、その家の娘が自殺してしまったとか………
なんとなく略奪を感じさせるエピソードのような気がしますが、気のせいですよね…?
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
Poohさん|男性|50代
投稿日:2023年12月9日 01:22
変わらない美味しさ
毎年、頼んでます。住んでた地域を離れてしまいましたがこうしてふるさと納税で食べれるのがとても嬉しいです。子供も喜んで食べてます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年12月17日 07:58
カテゴリ |
菓子
>
煎餅・おかき
>
煎餅
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45398
半田市について
半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。
人口は約12万人で、古くからミツカンの酢に代表される醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。
また、豊かな自然に囲まれながら、知多半島の中心都市として、名古屋に行かなくても“何もかもがそろう”住みよさがあります。
半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31台が勢揃いする「はんだ山車まつり」は50万人もの観客が訪れます。

愛知県 半田市