愛知県 名古屋市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
シーシーエスコーヒー 焙煎 無糖レギュラーコーヒー 珈琲浪漫アイスコーヒー 珈琲浪漫アイスコーヒー1L×12本 無糖



お礼の品について
容量 | 珈琲浪漫アイスコーヒー無糖(1L×12) |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | シーシーエスコーヒー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5238309 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 1ヶ月以内に発送 |
配送 |
|
※本返礼品は製造工程の主要な部分(豆の焙煎加工等)を名古屋市内において行っています。
喫茶大国「名古屋」。喫茶店の本格的なアイスコーヒーをご家庭でも。
おいしいアイスコーヒーを作るために「コーヒー豆、水、抽出方法」にこだわりました。
弊社は創業60年超、名古屋におけるコーヒー焙煎・卸として、数千件の喫茶店、カフェ、レストランとお付き合いしております。
ブラジルで資格を取得したコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)がアイスコーヒーに使用するコーヒー豆を厳選。南アルプス山麓の清らかな伏流水を使い、「コクを最大限に引き出すネルドリップ」で抽出しました。
珈琲浪漫アイスコーヒーはレギュラーコーヒーを100%使用。香料、保存料は一切使用していません。ガムシロップや牛乳を入れてもしっかりとしたコーヒー感を味わえます。まさにコーヒー好きのための、濃いアイスコーヒー。
地元で人気を誇るアイスコーヒーをお届けします。
※本返礼品は名古屋市内においてコーヒー鑑定士がコーヒー豆を厳選し、市内本社工場にてコーヒー豆のチェック及び焙煎など製造工程の主要な部分を行っております。
〔原材料名〕 コーヒー
関連キーワード:アイスコーヒー おいしいアイスコーヒー 濃いアイスコーヒー 珈琲浪漫アイスコーヒー レギュラーコーヒー 無糖コーヒー 厳選 喫茶大国「名古屋」カフェ 喫茶店 コーヒー鑑定士 クラシフィカドール コーヒー感 豆の焙煎加工 COFFEE コーヒー好きのためのコーヒー 地元で人気 コーヒー豆 焙煎 コク ネルドリップ 「本当に美味しい、魅力あるコーヒー」 新鮮なコーヒー シーシーエスコーヒー 「服部コーヒー店」
シーシーエスコーヒー株式会社 コーヒー挽き売り専門店 名古屋のコーヒー焙煎・卸し コーヒー通信販売

喫茶文化が根付く愛知県名古屋市

名古屋といえば、喫茶文化を一番に思いつく人も多いのではないでしょうか?愛知県の喫茶店の軒数は全国でもトップレベルで、休日は家族でモーニングに出かける人も多いお土地柄。今日はそんな名古屋を中心にコーヒー焙煎・卸を手がけ、東海地域の喫茶店を支えている「シーシーエスコーヒー株式会社」にやってきました。
名古屋の喫茶店の味が楽しめる「珈琲浪漫アイスコーヒー」

シーシーエスコーヒー株式会社が手掛ける返礼品「珈琲浪漫アイスコーヒー1L×12本 無糖」は、名古屋の喫茶店の味が自宅で気軽に楽しめる、ちょっと贅沢な一品。濃い苦味のある本格的な味わいが特徴の、保存料、着色料、香料を一切使用しない無添加コーヒーです。
1953年創業のシーシーエスコーヒー株式会社

シーシーエスコーヒー株式会社が位置するのは、名古屋市千種区の高速道路沿い。喫茶店の開業ラッシュ期だった1953年に、初代・服部留吉(はっとりとめきち)が「服部コーヒー店」として名古屋の繁華街・栄で創業したことが始まりです。
東海地方の喫茶店やレストランに向けて、コーヒー焙煎や喫茶食材などの卸販売を中心に直営カフェチェーンも展開し、最近では生産者や地元の大学生と共同で新商品も開発。時代に沿ったさまざまな取り組みを行っています。
コーヒー鑑定士が選び抜いたこだわりのコーヒー豆

そんなシーシーエスコーヒーが手がける商品の一つが「珈琲浪漫アイスコーヒー」。「低価格ながらもこだわり抜いたコーヒーを」というコンセプトのもと、2015年に誕生しました。
原料のコーヒー豆は、ブラジルとインドネシア産のブレンド。豊かな風味と良質な酸味が特徴のブラジル産アラビカ種、苦味やコクがしっかり出るインドネシア産ロブスタ種を使用しています。どちらもブラジルで資格を取得したコーヒー鑑定士(クラシフィカドール)がこだわって厳選した最高等級品です。

「30歳の時に会社を継ぎ、大手のコーヒー会社で国内でのコーヒー製造、流通のいろはを身に付けました。日本に届いたコーヒー生豆がどのように品質検査され、そして焙煎、包装を経て製品になるまでの流れを、現場作業員として全てに従事しました。その後ブラジルとコロンビアに渡り、総合商社の子会社で生産国側の輸出事業や品質管理について1年間学びました。カッピング(コーヒーの味を同じ条件下で比較・評価すること)も、現地の先輩から随分しごかれたんですよ」。
そう朗らかに笑う代表取締役社長の服部雄高(はっとり ゆたか)さんこそが、日本から遠く離れたコーヒーの名産地で日々研鑽を積み、コーヒー鑑定士の試験を首席で合格したその人。コーヒーの流通の現場を最初から最後まで身をもって経験したことで、実体験として商品に生かせられることが強みだと話します。
自社工場で丁寧に焙煎

そんな服部さんに厳選され、はるばるブラジルとインドネシアからやってきたコーヒー豆は、社内の焙煎工場でじっくりと焙煎されます。商品の特性に合わせて、その都度調整を行う必要がある焙煎作業は、長年培ったノウハウや技術を持った社員によって高度な質が保たれています。
厳選豆の香り高く豊かな風味

照りを携えた表面に、深みのある色。年代物の焙煎機で焙煎されたコーヒー豆は、一粒一粒が香ばしく豊かな香りに包まれていました。このムラのない丁寧な焙煎によって、深いコクが最大限に引き出され、しっかりとした飲み応えにつながるのです。
こうして焙煎された豆は、南アルプス山麓の伏流水と、風味とコクが鮮明に出やすいネルドリップで抽出され、お客さんのもとへ届けられます。
濃厚で苦味のある本格的な味わい

グラスに注ぐと、たちまち芳醇な香りが鼻をくすぐります。一口飲むと、程よい苦味と、あっさりしつつも濃厚な味わいが口に広がり、すっかり名古屋の喫茶店の常連客気分に。「コーヒーの味を決めるのは、豆・水・抽出方法の3つ。豆の焼き具合、粉の挽き具合、抽出の温度や時間でも、味のバリエーションが無限に広がるんです」。そう服部さんが教えてくれました。

喫茶店の味で名古屋に親しみを
しっかりした濃厚な味わいが好評の、珈琲浪漫アイスコーヒー。「名古屋に縁のある方や、名古屋の喫茶店が好きな方などに、商品を通して名古屋の喫茶店の味を懐かしく思い出してほしい」と服部さん(写真右)。また、営業部業務課課長の松岡浩史さん(写真左)も、「コクがあるのでコーヒー通にも満足していただける味です。ミルクを入れても負けないしっかりした味わいを感じてもらえれば」と話してくれました。
お二人の話を聞き、国内外で培った揺るがない経験を軸に、シーシーエスコーヒーはこれからも多くの人々に説得力のある味を届けていくのだろうと感じました。目覚めの一杯や、午後の一息に。本格的な味を手軽に味わえるこだわりのアイスコーヒーは、ホッと寛げるひとときにあなたを誘ってくれるはずです。

中部支部(愛知県名古屋市担当) / 山田 芽実(やまだ めぐみ)
香川県で生まれ育ち、米国・京都・東ティモールを経て現在は愛知県名古屋市在住。土地やそこに住む人たちの「すてき」をゆるっとズバッと発見中。絵を描いたり、デザインをしたり、写真を撮ったりしています。
名古屋市は日本のほぼ真ん中に位置する大都市。歴史・食・文化・産業に溢れたこの街から、たくさんのものづくりをご紹介します!
こだわりポイントをご紹介
喫茶大国・名古屋の本格派アイスコーヒーをご自宅で。「珈琲浪漫アイスコーヒー」は、創業70年超の老舗が贈るこだわりの一杯。ブラジルで資格を取得したコーヒー鑑定士が厳選した豆を、南アルプス山麓の伏流水でネルドリップ抽出。香料・保存料不使用で、ガムシロップやミルクを加えても際立つ濃厚なコーヒー感。コーヒー通に愛される贅沢な味わいをぜひお楽しみください。
わたしたちがご案内します
私たちシーシーエスコーヒーは、“COFFEE & COMMUNICATION”を合言葉に、これからも“コーヒーを核に、うるおいのある生活シーンを創出する企業”を目指して参ります。地元、名古屋の良さや”らしさ”を発信し続けたいです。
こんなところで作っています
シーシーエスコーヒー株式会社が位置するのは、名古屋市千種区の高速道路沿いです。
わたしたちが歩んできた道
喫茶店の開業ラッシュ期だった1953年に、初代・服部留吉(はっとりとめきち)が「服部コーヒー店」として名古屋の繁華街・栄で創業したことが始まりです。
コーヒー豆の卸から始め、1984年には東海地区で最初のセルフカフェを開業。
地元の名古屋市が2015年にフェアトレードタウンに認定されてからはフェアトレードイベントなどにも積極的に参加しています。
わたしたちの想い
創業70周年を迎えた私たちは、名古屋の喫茶文化を支え続けてきたコーヒー卸業者です。「物語のあるコーヒー」を届けることが使命。生産者や焙煎師の情熱が詰まった一杯を厳選し、新しい品種や伝統製法が生む多彩な味わいをお届けします。中小企業ならではの視点で、一目惚れしたコーヒーを選び、あなたの生活に寄り添う、特別な一杯をお楽しみください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「ブラックで飲んでも、カフェオレにしても美味しく飲むことができます」
「家族皆でリピートしています」
「私のふるさと納税史上、最高の返礼品です」
など、嬉しいお言葉を次々と頂戴しています。
全国の多くの方に知っていただくことが出来たこと。そして、多くの方に喜んでいただけたことが何よりも嬉しいです。
お礼の品感想
お手頃コーヒー
年中アイスコーヒーを飲んでいるため、パックコーヒーの中では一番お手頃な返礼品の一つとして重宝しています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2025年3月30日 06:12
リピート確定です
アイスコーヒーは多くの自治体で返礼品として扱っていますが、こちらの商品が最もコスパに優れていると感じます。毎年リピートしてます。苦味があるコーヒーが好きな方には特にオススメです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
あっつんさん|男性|30代
投稿日:2025年3月16日 15:17
美味しいです!
苦味とコクがあり、とても美味しいです!
我が家は牛乳と半々で割って、カフェオレが定番です
大変満足しております!
毎年のリピ確定ですね(^o^)
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
かずっちょさん|男性|50代
投稿日:2025年1月7日 03:17
毎年注文してます
毎年ふるさと納税でこちらのアイスコーヒーを頼んでます。濃いコーヒーが家族で好きなので、夏場にすぐ消費してしまいます。苦味、深みがお好きな方におすすめです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2024年11月11日 08:15
割って楽しみました。
届いた量も多く、味も美味しかったです。
そのままだと濃かったので、牛乳で割って飲みました。
ハチミツ入れたり、黒蜜入れたりして楽しみました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年11月4日 20:30
1ヶ月以上経ってようやく届きました
他の皆様がすぐに届いたとコメントを残している中、1ヶ月くらい経っても一向に発送いただける気配がないので、問い合わせしたら、
『システムエラーにより、発送時に必要な送り状が印刷されておらず、発送元の事業者へ届いていなかったため、未発送』という自分だけシステムエラーという聞いたこともないような謎回答を頂き、その後、1ヶ月以上経ってようやく手元に届きました。
味は美味しいんです。昨年もこちらの返礼品をいただいたので。
が、このような対応で非常に残念です。
もう一口リピートしたのですが、また謎の自分だけシステムエラーとやらに引っかからない事だけを祈ります。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年7月4日 10:13
寄付すると本当にすぐに届きます😊
これからの季節に欠かせないアイスコーヒー。
寄付するとすぐに届いてとても助かります!
それにおいしい😋
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年6月3日 14:55
香りが良く、美味しい
支払い後、1週間も経たずに到着しました。
普段「コーヒー」を飲まず、もっぱら「コーヒー牛乳」の我が家ですが、早速アイスコーヒーでいただきました。(甘口が好きな家族は砂糖を少々追加しましたが)コクがあり、とても美味しいです。コーヒー牛乳にしても、もちろん美味しかったです!
またリピートします。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年4月29日 19:47
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
飲料
|
---|
- 自治体での管理番号
- DT002
名古屋市について
名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。

愛知県 名古屋市