栗の木でつくったマガジンラック X 本棚 マガジン ラック ブック スタンド 本 雑誌 収納 おしゃれ 木製 スリム 無垢材 国産 栗の木 栗材 リビング インテリア 藤枝家具 木工品 日用品 遊木舎 G04 マガジンラック X
お礼の品について
容量 | G04 マガジンラック X×1 サイズ:W500×D300×H500 素材:栗の木 仕上げ:オイル塗装 |
---|---|
事業者 | 遊木舎西尾株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6107596 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
受注生産の為、1ヶ月程~3ヶ月程 ※受注生産のため、お届けまでにお時間が掛かる場合がございます。 予めご了承くださいませ。 ※長期不在時は備考欄に記載いただきますようお願い致します。 |
配送 |
|
ちょっと贅沢なマガジンラック。
リビングの空気を左右する木の存在感。
大好きな雑誌をゆったりと並べて、お部屋時間をグレードアップ。
使いこむほどに、飴色に変化していく栗の木を味わってください。
※画像はイメージです。
※受注生産となる為に、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。
※直射日光又は熱を避けること。
※ベンジン・シンナー磨き粉を使用しないこと。
事業者:遊木舎西尾株式会社
栗の木の雑貨
-
本棚 ブック スタンド 本 雑誌 収納 おしゃれ 木製 スリム 無垢…
60,000 円
無駄のないデザイン。少しの傾斜で、本が倒れずピタッと収まる心地よさ。
- 常温便
- 別送
-
小物入れ 収納 おしゃれ 木製 バスケット 物入れ 雑貨 ナチュラ…
80,000 円
大好きなパンを。冬にはみかんを。栗の木にこだわった遊木舎のバスケット
- 常温便
- 別送
-
トレー お盆 おしゃれ 木製 トレイ 無垢材 キッチン 雑貨 国産 …
30,000 円
栗の木でつくったトレイSQ
- 常温便
- 別送
-
鍋敷き おしゃれ 木製 なべしき 無垢材 キッチン 雑貨 国産 栗…
23,000 円
栗の木でつくったハスナベシキ M
- 常温便
- 別送
-
国産 まな板 カッティングボード 無垢材 木製 栗の木 日本製 ま…
25,000 円
栗の木を味わうYUBOKUSHAカッティングボード
- 常温便
- 別送
-
トレー お盆 丸 おしゃれ 木製 トレイ 無垢材 キッチン 雑貨 国…
30,000 円
栗の木にこだわる遊木舎の栗の木をしっかり楽しめる厚みのある丸トレイ。
- 常温便
- 別送
栗の木の家具
-
サイドテーブル スツール 植物台 花台 室内 観葉植物 ガーデ…
180,000 円
栗の木にこだわる遊木舎の飾り棚や電話台としても使えるフラワースタンド
- 常温便
- 別送
-
椅子 いす スツール ハイ チェア 無垢材 家具 おしゃれ 人気 お…
200,000 円
栗の木にこだわる遊木舎のキッチンに欲しいちょいかけハイスツール
- 常温便
- 別送
-
子供 椅子 キッズ チェア おしゃれ 木製 木育 男の子 女の子 い…
100,000 円
栗の木にこだわる遊木舎のコロンと可愛いキッズチェア。お子様お孫様へのプレゼントに
- 常温便
- 別送
-
スリッパ ラック 収納 おしゃれ 木製 木育 無垢材 国産 栗の木 …
220,000 円
栗の木にこだわる遊木舎のスリッパラック。リビングでは雑誌や新聞を置いてもOK!
- 常温便
- 別送
-
椅子 いす スツール チェア サイド テーブル 無垢材 家具 おし…
170,000 円
栗の木でつくったディッシュスツール
- 常温便
- 別送
-
机 つくえ コンパクト デスク ダイニング テーブル 無垢材 家具…
550,000 円
栗の木でつくったコンパクトデスク
- 常温便
- 別送
遊木舎は「栗の木」の家具を作っています
日本でも古くから親しまれている木材の栗(チェスナット)は耐久性が強く、そのダイナミックな年輪や素材感からも家具として多く使用されてきました。
素材としても栗材は堅木(かたぎ)と言われるほど硬くて丈夫な上、タンニンという成分が含まれているため、防虫・防腐効果と水湿にも強く、抜群の耐朽性を持っています。
その性質から古来より神社仏閣の土台や鉄道の枕木、柱や梁などにも利用されてきました。
世界遺産となっている岐阜県白川郷の合掌造りや富山県五箇山の合掌造りも、その主要部分のほとんどが栗材で作られています。
栗は知る人ぞ知る優良材なのです。
こだわりポイントをご紹介
国産の栗の木を使い、一点一点職人が板材をカットするところから組立・出来上がりまで全て自社で行っています。
栗の木の家具はそれぞれの持つ木目に個性があり、自然を楽しむのにとても魅力的です。
仕上げには植物性のオイル塗装を使用することで木の呼吸を妨げないようにしています。
無垢の家具は重いイメージがありますが、軽さも魅力の一つ。
日々使う家具として、長く愛していただけるよう、作っています。
わたしたちが作っています
遊木舎の職人たちは自らデザイン・製作をしています。長く家具作りに携わり、とにかく家具を作ることに真剣な職人が、一から出来上がりまで責任と愛情を持って作り上げます。
自由なアイデアと熟練された技術が創る遊木舎の家具には「らしさ」はありません。
職人一人一人が自分の中に「らしさ」を持ち日々悩み考え、自慢の家具を今日も創っています。
こんなところで作っています
静岡県藤枝市潮、以前は静岡の家具メーカーが沢山あった場所。
静岡の家具を広く知ってもらう為、遊木舎は変わらずここで作り続けます。
遊木舎では、栗の木にこだわり30年以上無垢の家具を作り続けてきました。
「ずっと一緒に過ごす家具」だからこそ、つくりのいいものを選んでほしい。
職人が一点一点心を込めて、細部まで丁寧に仕上げます。
わたしたちが歩んできた道
30年以上無垢素材にこだわり、家具を作り続けてきました。
シンプルな加工で素材の良さを引き出すことが私たちの仕事だと思っています。
また遊木舎では国内産の栗の木を使用しています。他の材木に比べ、栗材は非常に表情が良いと感じており、その良さをたくさんの人に知ってほしいという思いから栗材を使い続けてきました。
これからも変わらす、末永く愛され続ける家具を、心を込めて、創り続けます。
わたしたちの想い
暮らしの中に、自然から切り取ってきたような優しい空気をプラスしていただけることをイメージしています。
千年杉などがあるように、木は人間よりもずっとずっと長く生きます。長く生きた木を切って使用するからこそ、丁寧に扱い、できるだけ無駄なく、木そのものを活かし、呼吸を妨げることなく、大切な1点に仕上げる。そして長く長く使っていただける。
そんな家具作りをしていきたいと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通して、まず小物から藤枝の家具に触れていただき、リピートいただくこともあります。遊木舎はそれが何よりの喜びです。実際に触れて、木の持つ存在感・空気感を味わっていただき、心地よさを感じていただける機会を嬉しく思っております。
About Us ー 遊木舎について ー
家具ができるまで
■遊木舎で使用する木材は全て国産
家具に使う栗の木は岩手県八幡平の『芝栗』。
食材に使われる和栗は、芝栗を品種改良したもので、野生の芝栗の木は、高くまで成長するため長尺の材が取れます。
耐水性・耐久性に優れ、腐食しにくい為、家の土台の高級材として使われてきました。
ナラ・ブナに比べると素材にねばりがなく、細く繊細な家具を作るには向かないなど、どんな木でも良い所と悪い所がありますが、木のもつ個性に合わせてデザインを考えています。
■自然乾燥に徹する
使用目的によってそれぞれの厚さに製材され、板になった木材はゆっくりと自然乾燥をします。
木材の中の水分を乾燥させることで「割れ」「反り」「狂い」などの生きた木の動きを少なくすることができ、ぎゅっと締まった丈夫な木材になります。
また、屋外で自然に乾燥させることで、雨などが導管の樹脂分を抜いてくれ、栗の木特有のクセが少なくなります。
■削り、加工
日差しや雨風に当っていた表面を削り、木目を確認します。
ここで初めて家具となる木材としての表情や質感、木目が顔を出し、職人の手によって家具へと生まれ変わっていくのです。
■仕上げ塗料は安心のオイルフィニッシュ
仕上げに使用するオイルフィニッシュは植物オイルを主成分とした浸透塗料です。木の表面に皮膜を作るウレタン塗料とは違い、木材に染み込んでいくので木の呼吸を妨げません。
この浸透塗料は質感や木目、温もりをそのまま残し保護します。
さらには使い込むほど自然な艶が出るので経年も楽しむことができる塗料なのです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
家具・装飾品 > 家具 > その他家具 |
---|
- 自治体での管理番号
- PT0012-000070
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内潮にある遊木舎西尾(株)で全製造工程を行われ、それにより相応の付加価値が生じているものであるため
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
注意事項:【お礼の品を送付しても、長期不在やお引越し等により配達出来ず、戻ってきてしまう事例が発生しています。寄附者様都合によりお受け取りできなかった場合につきましては、再送及び転送いたしかねますので、不在期間や住所変更は前もってお知らせいただきますようお願いいたします。】
以下については、ご希望にお応えできかねますので、ご了承をお願いします。
●長期不在のご予定がある場合には、「長期不在の予定」欄にご記入ください。
※お礼品は、入金確認後(クレジット決済を含む)から1ヶ月以内を目途に、
順次配送いたします。
●お礼品送付先住所の誤り等の申込内容不備や不在等により、配送できなかった場合、
お礼品の再配送はいたしません。
●申込後の入金確認連絡、お礼品の発送連絡は、いたしておりません。
●お礼品の受取日は、ご指定できません。
●お礼品の包装、のし、名入れは、お受けしておりません。
●入金確認後(クレジット決済を含む)のお礼品の変更、交換、返品はできません。
●ご寄附関係書類(寄附金受領証明書、寄附金税額控除に係る申告特例申請書)は、
お礼品とは別に普通郵便にて送付いたします。
●メーカーの都合により、仕様が変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。(写真はイメージです。)
●お礼品は一時所得に該当し、年間50万円を超えた額については、課税対象となります。
●転売目的でのお礼品の選択は、固くお断りします。
●寄附回数に制限はありません。
●お礼品もご寄附の度に何度でもお選びいただけます。
【お礼品】
●寄附金額の範囲内であれば、一度の申込みで複数のお品を同時にお選びいただけます。
※同じお礼品を複数ご希望の場合は、ご希望の数量をお選びください。
【個人情報の取り扱い】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、
それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため、「申込者情報」及び
「寄附情報」等を当市業務受託者の株式会社パンクチュアルに通知します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤枝市では令和5年9月から「ふるさと納税総合窓口 ふるまど」のサービス利用を開始しました。
マイナンバーカードとスマートフォンがあればオンラインでのワンストップ特例申請が可能となります。
寄附受領後にオンライン申請用のQRコード付き申請書を送付いたします。
また、藤枝市ホームページの「寄附金税額控除について」からもオンライン申請可能です。
詳しくは藤枝市ホームページをご覧ください。この機会にぜひご活用ください!
※オンライン申請をするためには、公的個人認証アプリ<アイアム>のダウンロードが必要です。
https://furumado.jp/
藤枝市について
ようこそ「サッカーのまち」藤枝市へ!!
本市では、皆様のご厚意にお応えするため、ふるさとの逸品を数多く取り揃えました!
いただいたご寄附は、サッカー元⽇本代表 中⼭雅史選⼿、名波浩選⼿、⻑⾕部誠選⼿をはじめ、数々の名選⼿を輩出した「サッカーのまちづくり」の推進などに有効に活⽤させていただきます。
ぜひ、ご支援をお願いいたします。
■□■……………………………………………………
藤枝市ふるさと納税係
TEL:050-5527-7139(平日9:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:fujieda@furusato-supports.com
……………………………………………………■□■
静岡県 藤枝市