静岡県 三島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 箱根山麓豚 しゃぶしゃぶセット



お礼の品について
容量 | 豚バラしゃぶしゃぶ用 500g×1P 豚ロースしゃぶしゃぶ用 500g×1P |
---|---|
消費期限 | 60日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社 富塚商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4798871 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2019年6月28日~ |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
|
「箱根山麓豚」は、豚肉の臭みを取り除いた、とってもジューシーで風味豊かな豚肉です。飼料に使われるのは、トウモロコシ・マイロ・大豆粕などです。豚飼料のブレンドにこだわることで、豚肉のくせが抑えられ、軟らかさとうま味が増しております。もちろん箱根山麓の澄んだ水で育ち、その恩恵もたっぷりと受けています。
肉の繊維が細かく脂質の甘みが濃く感じられ、その上でさっぱりと食べられる上質な豚肉です。豚肉の風味が苦手という方も、安心しておいしく食べられるという特徴があります。三島の豊かな自然の中で、健全に育てられた箱根山麓豚をご賞味ください。

三島の鮮やかな自然の中で育つ、箱根山麓豚

青々とした山々と、透き通る水色の空。静岡県三島市には、この美しい自然の恩恵を受けるおいしい空気と水があります。昔から「箱根西麓三島野菜」の農業や養豚業も盛んなこの街で、箱根の山の麓にて健やかに育っているのがブランド豚「箱根山麓豚」です。
豚本来の甘味とうま味が詰まった上質な肉

しゃぶしゃぶにしていただくと、臭みのなさによって際立つ、豚の甘味の豊かさに驚かされます。味の濃い脂も後味はさっぱりとしていて、いくらでも食べられてしまうほど。肉質も軟らかくて歯切れが良く、普段食べている豚肉との違いに驚きます。三島の自然の優しさや雄大さを、口の中で感じさせてくれるような上質な豚肉です。
そんな「箱根山麓豚」が三島の地を盛り上げ、街を代表するブランドへと育っていくように、情熱を注いでいる人たちがいます。それが、三島にある二軒の提携農場と共に、箱根山麓豚を生産し発信している株式会社富塚商店です。
富塚商店の豚肉を背負う、責任と誇り

富塚商店は創業60年以上の歴史を持ち、ただひたむきにおいしい豚を届けることに向き合ってきました。三代目にあたる健さんの側には幼少期から常に養豚というものがあり、学生時代にほかの世界をのぞく中でも、「いつか自分が背負っていくんだろうな」という想いがあったといいます。

家業を継ぐと決めた背景には、「学生時代に東京のお肉屋さんで食べた豚肉が、おいしいけれどこんなにも臭みと甘味が違うのか」と、いかに慣れ親しんできたものが上質なものだったのかと気付かされたこともありました。このおいしい豚肉を育ててきた農場を守り、家業の味を未来に受け継いでいきたいという想いで、この道で生きていくことを決めます。
「普通に暮らしていると加工された豚肉しか見ないですよね。でもその背景には育ててくれる農家の方がいて、彼らと一緒においしい豚肉を届けるこの仕事ってとても奥深いんです」と、健さんは熱く話します。三島の地で豚を育てることに誇りを持ち、真摯に取り組む農家の方の想いを受け取り、消費者へとつなげていくことへの強いやりがいを感じる毎日。そして実際に豚肉を食べてくれる人の「富塚商店の豚肉が大好き」という言葉が、健さんの背中を押す大きな原動力となっています。農場と向き合い、豚肉と向き合い、消費者と向き合う。その全てに健さんの誠実な人柄が現れています。
三島の養豚の未来へ向けられた想い

健さんが背負っていくのは、30名の従業員が働く富塚商店の未来だけではありません。特に想いを込めているものに、1996年に富塚商店が立ち上げた箱根山麓豚があります。「地域の名前を持つこの豚肉で、これからもっと三島の魅力と豚のおいしさを広めていきたい」と、健さん。この豚肉を育てる「スターファーム」と「箱根swine」、二軒の農場に毎週通いながら、日々おいしい豚肉を届けるために奔走しているのです。
「おいしいのは当たり前。安全な豚肉を、ご家庭で安心して食べてもらいたいんです」と健さんは話します。口に入れるものだからこそ誠実に、情熱のある農家の方と二人三脚で品質管理を徹底。天然育ちの飼料や箱根山麓の清らかな地下水という自然の力で育て、清潔な環境で丁寧に加工し、安心安全な豚肉を食卓へと送り届けています。
おいしさと安全性。多くの人に愛される理由

箱根山麓豚は、飼料の中の木酢液や海藻粉末により、臭みは低減しながら、肉質の軟らかさとうま味の向上を両立。気候も温暖でストレスが無い環境で育った豚は、クセが少なくてお子さんでも食べやすい味です。おいしさを追求することと同時に、安全性を大切に考えることで、多くの地元の人に愛される存在に。週末には県外からも買い求めに来る人がいるほど、箱根山麓豚は、三島では知らない人はいないブランドへと成長したのです。「でも、まだまだこれから」と、WEBサイトやアプリを製作したり、魅力を発信する活動に力を入れたり努力を重ねています。

「このふるさと納税を通して、もっと三島や豚を身近に感じてほしい」と健さんは話します。そこには箱根山麓豚が三島の代名詞と呼ばれるまでになるように、街に根ざして愛されるものにしていきたいという熱い想いがありました。
豚バラと豚ロース、食べ比べて違いを楽しんで

豚バラと豚ロース、それぞれの肉質の違いを感じながら楽しむことができるセットは、二度おいしくて何ともぜいたくな気分にさせてくれます。安心安全に真面目に向き合う農家の方や、おいしさを多くの人に伝えようとする健さんの想いが詰まった箱根山麓豚を、ぜひご自宅でお楽しみください。

-
箱根山麓豚 しゃぶしゃぶセット
8,000 円
「箱根山麓豚」は、豚肉の臭みを取り除いた、とってもジューシーで風味豊かな豚肉です。飼料に使われるのは、トウモロコシ・マイロ・大豆粕などです。豚飼料のブレンドにこだわることで、豚肉のくせが抑えられ、軟らかさとうま味が増しております。もちろん箱根山麓の澄んだ水で育ち、その恩恵もたっぷりと受けています。 肉の繊維が細かく脂質の甘みが濃く感じられ、その上でさっぱりと食べられる上質な豚肉です。豚肉の風味が苦手という方も、安心しておいしく食べられるという特徴があります。三島の豊かな自然の中で、健全に育てられた箱根山麓豚をご賞味ください。
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
-
箱根山麓豚 彩りセット
16,000 円
飼料に使われるのは、天然育ちのトウモロコシ・マイロ・大豆粕などです。肉特有の臭いが木酢液により抑えられ、海藻粉末との相乗効果により柔らかさと旨味が増しております。もちろん箱根山麓の澄んだ水系の恩恵もたっぷりと受けて、健全に育てられた箱根山麓豚をご賞味ください。
- 冷凍便
- 別送
- お届け日指定可
カテゴリ |
肉
>
豚肉
>
セット
肉 > 豚肉 > しゃぶしゃぶ |
---|
- 自治体での管理番号
- B101-NTZ
自治体からの情報
うなぎのまち三島市から 厳選うなぎをお届け

富士山の湧水あふれる三島市は水の都。街中を富士山の伏流水が流れています。
この伏流水が三島のうなぎの美味しさの秘密。
伏流水にうなぎを曝すことにより、うなぎの生臭さや泥臭さを消し、栄養素であるたんぱく質を減少させることなく、余分な脂肪分を燃焼させることができるのです。
さらに各店舗秘伝のたれにより、極上の味となった厳選うなぎをお楽しみください!
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて利用する必要がなく、⼤変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント⾃治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附⾦額:5,000円
・ポイント付与される最⾼寄附⾦額:上限なし
・ポイントが付与される寄附⾦額の単位:1,000円単位
※三島市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント⾃治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積⽴ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安⼼です。
また、期間限定や、品切れになってしまった⼈気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に⼿に⼊らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で⼿に⼊れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延⻑されますので、複数年かけてポイントを積⽴て、より⾼価なお礼の品と交換することもできます。(⾃治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、是非ふるさと納税を上⼿くご活⽤ください。
三島市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に250ポイントを付与されます。
三島市について
三島市は、静岡県東部、富士箱根伊豆国立公園の玄関口に位置し、伊豆一宮である「三嶋大社」を中心に、古代中世には伊豆の国府が置かれ、江戸時代には東海道五十三次の一つ「三島宿」として賑わった、長い歴史のあるまちです。
現在では、東海道新幹線と東海道本線、伊豆箱根鉄道の乗り入れる三島駅や駿河湾環状道路など、交通アクセスは抜群で、地域住民にとっては首都圏への通勤・通学が可能であり(ひかり号で品川まで37分!)、市外からは伊豆や箱根など観光地への玄関口として、静岡県東部の重要な役割を担っています。
市内各所から湧き出す富士山の伏流水が、美しいせせらぎを生み出し、豊かな緑と自然環境に恵まれた“水の都”でもあります。伏流水を利用したかんがい用水路 源兵衛川は「世界かんがい遺産」(2016)「世界水遺産」(2018)に認定・登録されています。
富士山の伏流水で曝されたうなぎは、特有の生臭さや泥臭さを消し、蛋白質を減らすことなく、余分な脂肪分だけを燃焼させるため、大変おいしいと言われています。
箱根の西側、標高50m以上の山の斜面に広がる畑では、古くから三島大根、三島甘藷、三島人参など、高品質の露地野菜を栽培しています。なかでも三島馬鈴薯は、平成28年10月、全国で18番目に国の地理的表示保護制度(GI)に登録されるなど、高い評価を受けています。「三島馬鈴薯」を原料とする「みしまコロッケ」も、ご当地名物です。

静岡県 三島市