静岡てぬぐい セット 2種(久能山東照宮の歩き方・家康好み)サイズ 約35.5×89cm 日本製 注染手ぬぐい ゆかりの品 手ぬぐい 三保原屋 織物 雑貨
お礼の品について
容量 | 三保原屋 静岡てぬぐい セット 2種 (1)久能山東照宮の歩き方:綿100%、日本製、注染手ぬぐい、約35.5×89cm (2)家康好み:綿100%、日本製、注染手ぬぐい、約35.5×89cm 製造地:静岡市 |
---|---|
事業者 | 三保原屋本店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6106061 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第順次発送 |
配送 |
|
【久能山東照宮の歩き方】
徳川家康最初のお墓、久能山東照宮の基本的な願いは「平和」。
久能山東照宮のイメージを「階段」と答える方もいらっしゃるかもしれません。
このイメージを払拭し、漆塗りの国宝・文化財が13個現存することに注目し、もっと久能山東照宮を楽しく歩いて欲しいという願いで、装飾をモチーフとした手ぬぐいを制作しました。
久能山東照宮には「玉垣」と呼ばれる装飾が多く、動物や植物が反映した極楽のような平和な世界が描かれています。
ちなみに、家康は寅年の寅の刻の生まれと言われており、2代目秀忠の干支は兎年です。
このほか、日光東照宮と同様に「葵の御紋」が逆さにつけられている柱(完成すると崩壊が始まるので、意図的に未完成状態にするなどと言われることも。)を探していただいたり、目の前に広がる駿河湾のキレイさに心を打たれたりと、階段の最初から頂上まで、久能山東照宮を楽しんで参拝・散歩いただければと思っています。(ロープウェイでも簡単に参拝は可能です。)
【家康好み】
家康公が生涯で一番長く住まわれた土地が静岡。
その静岡で語り継がれる好物、その好物にまつわる土地も多くあります。
そんな家康公の「好物や、ゆかりがあると言われたモノ」を、ある繋がりでまとめて、手ぬぐいの柄にしてみました。
静岡には魅力的なところがたくさんあります。
こちらの手ぬぐいは、家康公に縁が深いと言われているものの一部をモチーフに、繋がりを持ったデザイン・ストーリーとなっております。
静岡をお散歩したり、調べたり、知ったりする1つのきっかけになると良いなと思います。
※画像はイメージです。
※手染めのため色落ちがあります。
※水分を含むと他のものに色移りすることがありますので、洗濯の際は他のものと分けて手洗いしてください。
※つけ置きや蛍光漂白剤入り洗剤のご使用はお避けください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
その他タオル
民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- HP001
静岡市について
静岡市は、「南アルプス」をはじめとした山々に囲まれ、南は日本で最も深い駿河湾に接した、自然豊かで温暖な気候のまちです。徳川家康公が愛した自然風土に恵まれた静岡市は、四季折々の旬彩や、海の幸などの豊な食材、そして富士山を借景した風光明媚な景観が自慢です。
そんな静岡市の「素敵」を、「しぞ~かふるさと応援寄附金」を通じてお伝えします。
是非一度、静岡市へお越しいただき、その魅力を感じて下さい。
■お礼の品の配送について
入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届けとなり、一部商品以外、お届け希望日時を指定することはできません。
(お届け時期の決まっているものは返礼品詳細ページに記載しています。)
尚、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。 あらかじめご了承くださいませ。
■寄附金受領証明書
寄附日から概ね2週間後、お礼の品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書は、寄附金受領証明書と共にお送りいたします。
寄附翌年1/10必着でご返送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
(申請書送付先)
〒683-0805 鳥取県米子市西福原5丁目2-22
静岡市ふるさと納税業務受託者(株式会社エッグ分室) 宛
■寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。あらかじめご了承ください。
【お礼の品、ふるさと納税全般に関するお問い合わせ】
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
050-3355-3121
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/

静岡県 静岡市