551 空宙博(そらはく)年間パスポートとオリジナル紙飛行機セット
航空と宇宙の展示を兼ね備えた国内最大級の専門博物館「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(愛称:空宙博(そらはく))の年間パスポートと空宙博オリジナルの紙飛行機のセットです。
当博物館では、戦闘機「飛燕」をはじめとした実機41機と、国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」などの実物大模型15機の計56機を展示しています。
営業時間
平日:午前10時~午後5時(最終入館:午後4時30分)
土曜日・日曜日・祝日:午前10時~午後6時(最終入館:午後5時30分)
「オリジナル紙飛行機」は5種類のうち2個をお届けします。
・sora-α(T-2CCV) [切り抜き型]
・sora-β(アグレッサー) [ 切り抜き型]
・飛燕 [切り取り型]
・十二試艦上戦闘機 [切り取り型]
・ブルーインパルス [切り取り型]
※切り抜き型はミシン目あり、ハサミ不要で小学校低学年程度の難易度です。
※切り取り型はハサミが必要で小学校高学年以上の難易度です。
提供:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
TEL:058-386-8500
http://www.sorahaku.net/
お礼の品感想
小1の息子も制作を楽しみました!
ペーパークラフトはカッターやハサミを使うので小1の息子には難しいかなと思いながら選ばせて頂きましたが、届いたペーパークラフトは紙に切れ目が入っているものもあり、難無く本格的な飛行機作りを楽しんでいました。出来上がった飛行機も遠くまでよく飛びました!!!!近所の子供達とキャーキャー言いながら寒い中で飛行機飛ばしをして遊びました。とても楽しい思い出をありがとうございました。宇宙博物館へもぜひお邪魔させて頂きたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ふるさとLHさん|女性|30代
投稿日:2021年2月5日 18:57
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
各務原市について
各務原市(かかみがはらし)。
難読と言われ、そのままクイズになる事もある、当市の正しい読み方です。名称も様々なものがあるため、余計わかりにくくなっているかもしれません。例えば市内には、「かかみはら」と読む高校があったり、「かがみがはら」と読む駅があったり。駅に関しては、書き方が「各務ケ原」となっていますので、県外の人は「各務ケ原市」と書く人もいるかもしれません。
このように、読み方からあまり知られていない?各務原市ですが、実はものづくりでは岐阜県No.1の実力を持っています。市内には高い金属加工技術を背景に、国内有数の拠点と言われるまで成長した航空機産業はじめ、ロボット、医療機器等々、次世代に繋がる先端産業が集まっており、現在もその技術力を磨いております。各務原と言えば、ものづくりの街、とイメージする方が多いのではないでしょうか。
最近は、県外から多くの人が訪れる大型商業施設や、高速道路と直結した県内有数の観光施設「河川環境楽園」、リニューアルした国内最大級の航空宇宙博物館「そらはく」など、生活や娯楽に関する拠点が充実してきています。
おもしろい取り組みもあります。150以上の公園が整備され特徴的な公園も多い街ですが、近年はその公園を活用した、こだわりのフェス(OUR FAVORITE THINGS)やマルシェ(マーケット日和)などを開催しています。
当市ふるさと納税でも「河川環境楽園」、航空宇宙博物館「そらはく」のチケットおよびグッズや、マルシェ「マーケット日和」に出展している企業からも記念品を提供していただいているのでこの機会に是非、記念品をチェックして遊びにきて下さい!。
今、当市は「ものづくりの街」に加え、商業観光施設の充実した「便利で楽しい街」、景色の良い公園やイベント、こだわりのお店が多い「素敵な街」というイメージも持ちつつあります。名古屋圏からも近く、交通網も充実した住みやすい街、かかみがはらにお越しください。

岐阜県 各務原市