岐阜県 岐阜市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
伝統的な「蛇の目傘」で雨の日を楽しみましょう。 【岐阜和傘】蛇の目傘 無地(赤紫)【機械漉き】【美濃和紙】 かさ 雨傘 44本骨 岐阜市/マルト 藤沢商店 [ANBX004]



お礼の品について
容量 | 骨数44本 全長74cm 直径106cm 重さ500グラム 和紙 : 機械漉き 美濃和紙 色 :赤紫 柄 : 木 黒塗り ハジキ : 鋼の2段 飾り糸 : カスミ1段 付属品 : ビニール藤巻き、石突 仕上げ : 透け黒漆(カシュー樹脂) |
---|---|
事業者 | 株式会社 マルト 藤沢商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5650777 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附納入確認日から1か月~2ヶ月以内に発送予定 |
配送 |
|
ベーシックな細口の雨傘です。
和傘は初めて、という方にも 。
一色で張り上げた無地タイプです。
内側には飾り糸が施されています。
※この製品は令和4年3月18日経済産業省告示第五十号に告示された地域で製造されています。
かさ 和傘 蛇の目傘 雨傘 44本骨 赤紫 パープル 和風 無地 シンプル おしゃれ
こだわりポイントをご紹介
マルト藤沢商店の和傘は、全国一の岐阜和傘という伝統を守り昔ながらの作り方を遵守しているため、基本的にすべて手作業で作られています。
わたしたちが作っています
マルト藤沢商店の和傘は、昔ながらの分業制で作られるため、それぞれの工程ごとに職人がいます。これによって、一気に大量の和傘を作ることができます。
技術継承のために、若く志のある職人の育成に力を入れています。
こんなところで作っています
岐阜和傘は岐阜市の加納地区で発展しました。
マルト藤沢商店は、今もその場所で和傘を作り続けることで、昔ながらの場所にもこだわっています。
この時期がおすすめ!
特別なものとしてではなく、ぜひ日常使いとして、和傘をたくさん使ってほしいです!
和紙に塗っている油のにおいや、傘に雨が当たった時の音も楽しめます。
また、色やにおいの経年変化も楽しめるようになっています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
現在更新中
マルト 藤沢商店の返礼品はこちら
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ANBX004
岐阜市について
ガタン、ゴトンと、名古屋から電車で約20分揺られた先に、岐阜市はあります。
岐阜県の県庁所在地である岐阜市には、魅力が満載。
玄関口であるJR岐阜駅周辺に並ぶ高層ビル。
昭和の面影を残しながら新たな活気がみなぎる柳ケ瀬商店街。
1,300年以上の歴史を持つ鵜飼が行われる清流長良川。
そして、岐阜城を冠する自然豊かな金華山があり、斎藤道三公・織田信長公・明智光秀公をはじめとする戦国武将ゆかりのまち。
そんな、まちと自然がバランスよく共存する岐阜市には、
暮らしやすさと豊かさがあります。

岐阜県 岐阜市