長野県 小川村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
世界に一つだけのひょうたんランプ 460*小さな村のひょうたん屋tern tern 天然ひょうたんのLEDフットランプ
小川村で栽培した天然のひょうたんを乾燥させガラスを埋め込んだLEDフットランプ。
同じ形のない一つだけのひょうたんから投影される癒しの光をお楽しみください。
何気ない電気をつけるということがすこし特別に。
ふと見ると、ひょうたんがある。
日々の疲れをほぐすように。
こころがほころぶ、そんなあかりをお届けしたい。
※画像はイメージです。
※到着後、必ず箱を開封して中身をご確認ください。
※天然素材を使用しておりますので、シミや色ムラ、キズ等がある場合がございます。
※水濡れには弱い製品となりますのでお取り扱いにご注意下さい。
【この返礼品については地場産品基準に適合しています】
ひょうたんランプの製造工程のうち、材料の栽培から完成までのすべての工程を職人の手で
一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
電化製品 > 照明関連 > 家具・装飾品 > 家具 > その他家具 |
---|
小川村について
小川村は、長野県の北部、長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、雄大な北アルプスの眺望が自慢の、人口およそ2,400人の小さな村です。村の面積の7割が山林で、標高500~1,000メートルの地域で人々が暮らしを営んでいます。春夏秋冬、里山の自然と星が美しい場所として知られています。
村内各所に走る、曲がりくねった山道の先には、ていねいに耕された畑が連なり、かつては蚕を飼ったという農家の集落があり、人々が今も山の恵み、里の恵みを大切にしながら暮らしています。自然と人の営みが生み出した風景が今も残る村です。

長野県 小川村