長野県 信濃町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
サウナ、スノボ、トレッキング、釣りなどを堪能できる信濃町の各宿泊施設で使えます 山と湖と雪の町 信濃町宿泊利用クーポン 6,000円分 / 12,000円分 野尻湖、黒姫高原、斑尾高原そばのリゾートホテルやペンション、湖畔の宿で使用可【長野県信濃町】
四季鮮やかな信濃町の魅力を存分に楽しむことができる趣きの異なる宿泊施設をご紹介します。
※ご予約は、宿泊券ご利用者様から直接宿泊施設にご連絡をお願いします。
ご利用いただける宿泊施設については、「信州しなの町観光協会」(電話026-255-3226)へご連絡ください。
(宿泊利用券と一緒に宿泊利用可能施設一覧表をお送りします。)
※有効期限は、発券月から1年間です。
四季鮮やかな信濃町の魅力を楽しむ宿泊券
四季鮮やかな信濃町の魅力を存分に楽しむことが出来る宿泊施設に滞在できる、1泊2食付きのお得な宿泊利用券です。
■ 宿泊利用券

信州しなの町観光協会発行の宿泊利用券と、利用可能な宿泊施設の一覧表をお届けします。
ご希望の宿泊施設へご連絡の上、ご利用日程をお伝えください。
(信州しなの町観光協会ホームページ記載の宿泊情報もご参考ください)
■ 信濃町の多様な宿泊施設とロケーション
① 黒姫高原―高原のペンション―

黒姫山の麓の絶好のロケーションを誇る高原地帯には、リゾート型ホテルから個人経営のペンションや旅館まで、規模も趣もまったく異なる宿が点在しています。
ペンションのオーナーの中には、信濃町の自然や人に魅了されて移住し、ここでの暮らしを自ら楽しんでいる人もいます。彼らはレッスンやツアー付きプランの考案、自家農園野菜を使ったメニューの提供など、とてもユニークで魅力的な宿を営んでいます。
黒姫高原には、自然を満喫したい方、アクティビティに参加したい方、地元食材を使った食事をゆっくり楽しみたい方、そしてこの地に魅了された人々との触れ合いを望む方におすすめの宿が揃っています。
<黒姫高原でチケットが使える宿泊施設>
・和風ペンション ことりの樹
・ロッジ しらかば
・ログペンション セシルクラブ
・ペンションもぐ
・カントリーペンション 森のシンフォニー
・TABIYADO Rantan
・ペンション黒姫高原ふふはり亭
・アルマナック
・ペンション 風のうた
・ログハウスペンション ホゥリー
・ペンションアタックハイ
・ペンション アルム
・ラボランドくろひめ
・グリーンベル黒姫高原
・貸別荘ログハウスしなの
・ホテル若月
(※2024年8月28日現在)
② 野尻湖―湖畔の宿―

野尻湖湖畔にはウォータースポーツの拠点や船小屋・ボート小屋を兼ねた宿が多く、 そういった宿には専用の桟橋があるので、そこから船を出して湖上に連れ出しスポーツや釣りを楽しませてくれます。湖を知り尽くした宿の主たちにアドバイスをもらいながらチャレンジすると一層充実することでしょう。
他の旅行者との交流を楽しむなら、レストラン・バーが併設されたゲストハウスもおすすめ。
野尻湖を満喫するならば、湖畔の宿でのステイが最適です。
<野尻湖周辺でチケットが使える宿泊施設>
・Elan Lake Resort
・ウィスタリアンライフクラブ野尻湖
・湖畔の宿 藤屋旅館
・宮川旅館
・ゲストハウスLAMP
・ジェットストリーム・スピンネーカー
・舟小屋-
・野尻カームフォレストキャンプ場
(※2024年8月28日現在)
③ 斑尾リゾートステイ

高原で過ごす優雅なひとときを望まれる方には斑尾のリゾートエリアがおすすめです。
斑尾には規模の大きなホテルがあり、それを拠点に冬はスキーなどウィンタースポーツをたっぷり楽しむ方で賑わっています。個人経営のペンションでは、オーナーが自らスキー・スノーボードレッスンやスノーシューツアーを実施している場合も多くあります。
春から夏にかけてのグリーンシーズンも、豊かな自然を利用したアクティビティが楽しめます。各施設も充実していますので、ファミリーで屋外で思い切り遊びたいという方にもぴったりです
<タングラム斑尾でチケットが使える宿泊施設>
・バートンホテル
・斑尾東急リゾート ホテルタングラム
・ログコテージ キーストン
(※2024年8月28日現在)
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
旅行 > 宿泊券 > 旅館・民宿 |
---|
- 地場産品類型
7号
信濃町について
信濃町は長野県の北端に位置し、四季折々の自然に恵まれた風光明媚な観光と農業の町です。
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。

長野県 信濃町