長野県 小谷村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
HAKUBA VALLEY 10スキー場共通小人1日券・小人(2枚)※6歳~12歳



お礼の品について
容量 | 2024-2025シーズン HAKUBA VALLEY10スキー場共通小人1日券(小人:6歳~12歳。5歳以下無料。(爺ガ岳スキー場は3歳未満無料))2枚 |
---|---|
消費期限 | ○ 利用期間 ○ ・2024-2025シーズン開始から終了まで ○ 注意事項 ○ ※リフト券1枚に付き1名様の利用に限り有効で、複数人の利用はできません。 ※10スキー場間は制限なく移動利用が可能です。 ※各スキー場の営業期間及び、営業時間は異なりますので、各スキー場にお問い合わせください。 ※本券では各スキー場のナイター利用はできません。 ※本券の紛失による再発行、払い戻し、転売、譲渡等はできません。 ※2024-2025HAKUBA VALLEYリフト券は、お客様側のご都合によるいかなる理由の場合の他、利用対象スキー場側の諸事情による払い戻し、翌年への繰越は致しません。 (降雪状況、積雪状況、コース状況等により、予定していた営業開始日、営業期間、営業時間、営業終了日が変更となった場合等) ※上記の利用方法により不適切な使用が認められた場合は、使用リフト券の利用権利が無効となります。 |
お礼の品ID | 6359519 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後12上旬以降、1ヶ月以内に発送予定 ※配送日時指定はできません。 |
配送 |
|
長野県北部の北アルプス山麓に位置する、雄大な山々に囲まれた地 “HAKUBA VALLEY”。
世界中からウインタースポーツを楽しむ多くの方々が訪れる国際山岳リゾートです。
標高3,000m級の北アルプスから広がる大自然が作り出した壮大な山岳地形には、豊富で良質なパウダースノーが降り積もります。
初心者もゆったりと楽しめる整備されたゲレンデから、総距離8,000mものロングクルージングが楽しめるコースまで、個性豊かな10のスキー場で思い思いの滑りをお楽しみいただけます。
○ ご利用特典 ○
・Hakuba Valley1日券のご提示により、Hakuba Valley有料シャトルバスを無料にてご乗車いただけます。
※スキー場利用日当日に限ります。
○ 利用可能スキー場 ○
・爺ガ岳スキー場
・鹿島槍スキー場 ファミリーパーク
・White Resort 白馬さのさか
・エイブル白馬五竜
・Hakuba 47 Winter Sports Park
・白馬八方尾根スキー場
・白馬岩岳スノーフィールド
・つがいけマウンテンリゾート
・白馬乗鞍温泉スキー場
・白馬コルチナスキー場
※爺ガ岳スキー場では一旦窓口でスキー場チケットとの引き換えが必要です。
※大人13歳以上、小人6歳~12歳。5歳以下無料。(爺ガ岳スキー場は3歳未満無料)

白馬村・小谷村・大町市の10スキー場共通のリフト1日券を2枚お贈りいたします。
利用可能スキー場:さのさか・白馬五竜・Hakuba47・白馬八方尾根・白馬岩岳・栂池高原・白馬乗鞍温泉・白馬コルチナ・鹿島槍・爺ガ岳

1998年の長野冬季オリンピック会場となったハクババレーは、毎年世界中から多くのウインタースポーツを楽しむ方々が訪れます。標高3,000m級の北アルプス山麓に広がる10のスキー場にはパウダースノーが降り積もります。初心者がゆったりと楽しめる整備されたゲレンデから、総距離8,000mものロングクルージングが楽しめるコースまでがあり、訪れる全ての方が自分にあったゲレンデで、思い思いの滑りを楽しむことが出来ます。
さぁ、Hakuba Valleyでウィンターシーズンを満喫してみませんか?
栂池高原スキー場

3000m級の北アルプスを背景に、ハクババレー最大のスケールと豊富な天然雪が魅力です。コース幅は最大1000m、コース最長5000m。山頂まで一気に行ける長さ4000mのゴンドラリフトは東洋でも有数。パウダースノー、キッズエリア、ビギナーエリア、ロングコース、そして、温泉。ビギナー・ファミリー・エキスパートまで安心で快適に楽しむ事が出来ます。
白馬乗鞍温泉スキー場

目の前に迫る北アルプス最北の絶景。プライベート・リゾートさながらのロマンティックなロケーションが魅力です。幅広いワイドなゲレンデは、初心者や家族連れも安心して滑れる優しいコースから、上級者も満足の最大斜度38度のバーン、そしてモーグルコースとバリエーションも豊富。オフピステンのゲレンデもあり、天然雪のサラサラなパウダースノーも満喫できます。スノースクート、テレマークスキーやスノーシューも楽しめます。
白馬コルチナスキー場

ハクババレー屈指の降雪量を誇り、トゥリーランと非圧雪斜面が人気。しかし、その魅力はスキー場だけに留まりません。併設するホテルグリーンプラザ白馬は客室数257、エリア最大規模のホテルで温泉施設が充実しているのはもちろんのこと、リゾート内の5か所の直営レストランでは和食、イタリアン、ファストフードの食事メニューからスイーツ、カプチーノなどのカフェメニューまで豊富に取り揃えています。スキーの後の温泉は至福のひとときです。
白馬五竜スキー場

レンタル、レストラン、ショッピングなどを併設し、ハクババレーで最も充実しているとも言えるスキーセンター「エスカルプラザ」を麓に、バリエーション豊かなコースが揃う白馬五竜スキー場。エリア最大級の広大なナイターバーンやイベントも充実しているため若者やスノーボードを楽しむお客様に人気のあるスキー場です。また、山頂でHakuba47ウインタースポーツパークと繋がっており、リフト券が2スキー場共通券となっていることも人気の1つです。
HAKUBA 47 ウィンタースポーツパーク

ハクババレーの中でも抜群の人気を誇るスノーパークがあるHakuba47ウインタースポーツパーク。本格的なハープパイプやキッカーをはじめ、大小様々なアイテムが揃っている。滑りって楽しいのは当然ですが、スノーパークを滑るライダーを見ているだけでも十分に楽しめるのは大きな魅力です。また、山頂で白馬五竜スキー場と繋がっており、リフト券が2スキー場共通券となっていることも人気の1つです。
白馬八方尾根スキー場

1998年長野冬季オリンピックの開催地でもある日本スキーの聖地白馬八方尾根スキー場。山頂と山麓の標高差が1,000mを超え、国内屈指のパウダースノーが楽しめる。また、最長滑走距離8,000mのロングクルージングが楽しめる事も大きな魅力。初心者から上級者まで楽しめる壮大なゲレンデは1日では滑りつくすことが出来ないほどです。スキー場内には様々なレストランが点在し、世界各国の料理が楽しめることも人気の1つです。
白馬岩岳スノーフィールド

白馬山麓を一望に出来る360°の大パノラマが広がる白馬岩岳スノーフィールド。山頂に横幅の広いながらかなゲレンデがあるため、初心者の方でもゴンドラに乗り一気に山頂へ上がり大パノラマを楽しめる。初心者から上級者向けの斜面、スノーパーク、クロスカントリーコースなども十分に整っており、ウインタースポーツを楽しむための要素がギュッとつまったオールラウンドのスノーフィールドといえるでしょう。
白馬さのさかスキー場

爺ガ岳スキー場

鹿島槍スキー場

○ 注意事項 ○
※リフト券1枚に付き1名様の利用に限り有効で、複数人の利用はできません。
※10スキー場間は制限なく移動利用が可能です。
※各スキー場の営業期間及び、営業時間は異なりますので、各スキー場にお問い合わせください。
※本券では各スキー場のナイター利用はできません。
※本券の紛失による再発行、払い戻し、転売、譲渡等はできません。
※2024-2025HAKUBA VALLEYリフト券は、お客様側のご都合によるいかなる理由の場合の他、利用対象スキー場側の諸事情による払い戻し、翌年への繰越は致しません。
(降雪状況、積雪状況、コース状況等により、予定していた営業開始日、営業期間、営業時間、営業終了日が変更となった場合等)
※上記の利用方法により不適切な使用が認められた場合は、使用リフト券の利用権利が無効となります。
取扱事業者:白馬村索道事業者協議会
-
HAKUBA CRAFT 6本飲み比べセット クラフトビール 地ビール …
16,000 円
長野県北アルプス HakubaValleyの豊かな環境で作ったクラフトビール
- 冷蔵便
-
白馬プレミアムウォーター(500ml×24本)
10,000 円
雄大な北アルプスの麓のJA大北管内は水がおいしいことで知られています。 その中でも白馬アルプス地域は海溝、中央海嶺、火山フロント、造山帯と交差する特別な場所に位置しています。 この偶然ともいえる4つの好条件を備えた場所の地下深くからは、たっぷりと滋養を含んだミネラル水が生まれるのです。 その自然がもたらした「白馬アルプスプレミアムウォーター」。 自信をもって皆様にお届けします。
- 常温便
-
ジャージー牛のアイスクリームセット
17,000 円
ジャージーのミルクを主原料にして、添加物は使用しないで練り上げた逸品です。小谷村の山葡萄や白馬のブルーベリー、信州の紅玉林檎、やプルーン、ジャージーのミルクから手作りしたキャラメルなどすべて手作りのアイスクリームです。乳脂肪分は17%ですが砂糖は最小限の使用で、後味さっぱりです。
- 冷凍便
-
小谷村宿泊券15,000円分
50,000 円
小谷村内の宿泊施設でお使いいただける宿泊補助券です。白馬山麓に位置する小谷村では大型ホテルから民宿まで100軒以上の宿泊施設がございます。夏の山岳観光や冬のスキー観光など小谷村にお越しの際にご利用ください。 ※有効期限:お申し込みより1年間有効
- 常温便
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
スキーチケット
>
|
---|
小谷村について
小谷村は、長野県と新潟県の県境にある、雪と緑が美しい自然豊かな人口2,939人(2017.10.31現在)の小さな村。
そんな小谷村には、
・多くの登山者を魅了する山岳や、日本の原風景を思い出させてくれる川や湖があります
・昔ながらの里山の生活を体感でき、どこか懐かしく、ほっと心安らぐ郷愁があります
・四季それぞれの自然を楽しめる、アウトドアスポットやアクティビティがあります
・源泉が豊富で、たくさんの名湯秘湯があります
・豊かな大地の恩恵を授かった、美味しい食べ物があります
・この地に根ざす人々の昔ながらの知恵と工夫から生み出された特産品があります

長野県 小谷村