長野県 豊丘村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
A-30 梨 南水 約5㎏【8~16玉】※2025年発送 先行予約分※
お礼の品について
容量 | <2025年に発送する予約注文分です> 内容量:8~16玉 (約5kg) ※大きさで玉数は異なります。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | JAみなみ信州 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 167423 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | <2025年に発送する予約注文分です> ▼お申込み締切日 ⇒2025年8月20日 ▼ご入金締切日 ⇒2025年8月31日 ※お申し込み多数により発送限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※ご入金締切日を過ぎてのご入金は、翌シーズンの発送とさせていただきます。発送上限数に達し次第、受付を終了する場合がございます。 |
発送期日 |
2025年9月中旬~10月上旬発送予定 ※その年の気候により配送時期に変動がある可能性がございます。 |
配送 |
|
<先行予約受付2025年配送分>
【2025年9月中旬~10月上旬発送予定】
平均糖度14度~15度と抜群の甘さを誇る「南水」。
幸水や豊水よりも甘みが強いのが特徴です。
また、日持ちがよく、貯蔵性に優れています。
南信州で生まれた品種「南水」の美味しさを是非味わってみてください。
※表示は玉数表示に変更しておりますが、今までと同じ規格になります。
※配送予定時期にお受け取りできない方は、ご注文をお控えいただきますようお願いいたします。
※果物は天候に左右されるため、天候不良の年は、収穫量不足や品質が例年に比べ劣る場合もございます。
※糖度保証品ですが、小さい傷やスレがある場合がございます。
※収穫量不足により、お届けできない事態が発生した場合は品種の変更や翌年度への繰り越し等お願いする場合がございます。
※転居や長期ご不在等、お客様都合によってお受け取りができなかった場合の再送は致しかねます。
品種:南水
品質:太鼓判・優糖生(センサー選別品)
内容量:8~16玉(5キロ箱にこの玉数が入ります)
提供:JAみなみ信州
産地:南信州産(豊丘産含む)
梨 南水【8~16玉】
※お届け次第涼しい場所へ保管しお早目にお召し上がりください。

抜群の甘みを誇り、水分が非常に多くサクサクとした食感が好評の南水。
晩生梨の最高品種として市場では現在一押しの品種です。
最大の特徴は、日持ちの良さ。
常温で1ヶ月・冷蔵で3ヶ月・氷温冷蔵なら6ヶ月も持ち、収穫期の秋から春先まで楽しめる品種です。
和梨の中でも最高品種として取り扱われ、市場では幸水や豊水の1.2~1.5倍の値段で取引されます。
梨のイメージを覆すほどの甘みを楽しめる逸品です。
糖度センサー選別品ですので、甘さは格別です。
※これまで、「プレミアム(太鼓判)」「ベーシック(優糖生)」で分けていましたが、統一させていただきました。
■容量:8~16玉(5キロ箱にこの玉数が入ります)※大きさで玉数は異なります。
■品質:太鼓判・優糖生
■配送:9月中旬~10月上旬 ※この時期が収穫時期になります。
■産地:南信州産(豊丘産含む)
品種の情報
抜群の甘さを誇る「南水」
■品種【南水=なんすい=】
長野県南信農業試験場で誕生した比較的新しい品種です。
「新水」と「越後」の交配種で、瑞々しさとコクは「新水」から、大玉な点は「越後」からバランスよく受け継ぎました。
南信州の大自然をイメージして名前に「南」の文字がつけられています。
南信州は、盆地特有の寒暖差と晴天率が高く日照時間の多い地域です。
そんな南信州で育った南水は、土地柄を生かして最高レベルの味に仕上がっています。
全体的に酸味が無く、芯の近くでも酸味を感じないので、甘さを強く感じさせてくれます。
とにかく甘い梨がお好きな方にはお勧めで、食べ応えも抜群です。
また、南水といえば日持ちの良さが最大の特徴。
秋に収穫をし、氷温保冷しておけば春先まで楽しめる驚くべき品種です。
日持ちがよいということは、多めにお申込みいただいても腐らせてしまう心配がありません。
これをきっかけに、南水をたくさん食べてみてはいかがでしょうか。
南水の収穫
袋がかかった状態の南水
南水は赤梨には珍しく袋かけ作業をする品種です。
5月後半頃、農家の皆さんは袋かけ作業に追われます。
袋かけは、病気の原因となる降雨を防ぐ役割と害虫を防ぐ役割があります。
この袋で害虫を防ぐことにより、農薬散布の回数が減り、より安心・安全な果物が出来上がります。
安心・安全を守るために農家の皆さんは暑くなり始める時期に手間暇かけた作業を行っています。
食の安心・安全は農家の皆さんが流した汗の結晶といったところです。
南水の選果
1つ1つ丁寧に選別しています
梨の選果は、1つ1つ大きさや色を検査員が目で確認し、箱詰めされるまで十数人の人の目とセンサーが選別しています。
配送中に起こった打ち身による腐りや傷みは防ぐことは難しいのですが、箱詰めまでは厳しいチェックの下、配送しています。
大きさや色については細かな規格があり、どの規格に当てはまるのか人の目と機会によって厳しいチェックを日々行っています。
少しでも雑に扱うと商品にならないため、1つ1つ細心の注意を払って丁寧に扱います。
箱詰めは手作業です
機械化が進んでいる昨今ですが、果物の箱詰めは今でも人の手が行っています。
デリケートな果物は、できるだけ無機質な機械で触るのは避けたいものです。
このため、人の手で1つ1つ丁寧に梱包しています。
箱詰めするまでに何人もの人の目とセンサーがチェックしていますが、最後の最後箱詰めの際も最終的なチェックを行っています。
お越しいただきましたらお立ち寄りください
お礼の品感想
画像付きの感想
美味しい梨が実りますように
3年前からお願いしています。最初は大当たり。翌年は、家庭用の訳ありにしてみましたが、大当たり。が、去年は甘みが少なく残念。今年は、正規の南水にもどしました。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2025年3月26日 21:17
おいしい
美味しくいただきました。いつも他地域の20世紀を申し込むのですが、今回は初めて南水にしてみました。甘味はあり美味しくいただきました。家族は日持ちがいいような気がすると言っております。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
さくちゃんさん|男性|60代
投稿日:2025年3月17日 11:26
最高に美味しい梨でした
大きな梨がたくさん届きました。これまでに頼んだ中で一番おいしい梨でした。また来年も申し込みたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
Takaさん|男性|60代
投稿日:2024年10月13日 12:40
とても甘い
パリっとして幸水や豊水に似ているけど、もっと甘いと感じました。梨が好物の家族が毎日喜んでました!美味しかったです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- リピートしたい
ジョンスミスさん|男性|40代
投稿日:2024年10月5日 09:32
美味しい梨
いつも変わらず美味しい梨が届きます。
ですが、期間が短いので、今年の次回がありません。
仕方無いですよね。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年10月3日 20:20
とっても美味しかった!
とても甘くて美味しい梨でした。大きな立派な梨がたくさん届いて、冷蔵庫の野菜室で一週間ほど美味く保存できるとあったので書いてあるとおりにビニール袋に入れて、毎日ひとつかふたつ家族で食べました。贅沢なとても幸せな一週間でした。夏の暑さがようやく落ち着いてきたこの季節に、夏を乗り切ったご褒美のような気分でいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
よむじいさん|女性|40代
投稿日:2024年10月3日 19:50
おすすめです
こちらの口コミを見て初めて頼みました。果肉がしっかりしたとても甘い梨で、家族みんな大満足です。今まで食べた梨の中で一番甘かったです。
また来年もお願いしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年9月25日 08:47
美味しい梨
たくさん入っており味も美味しく大満足でした お裾分けした方からもおいしかった とお礼をいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年1月22日 10:15
カテゴリ |
果物類
>
梨
>
|
---|
豊丘村について
豊丘村は、長野県の南部、飯田市の北東に位置し、天竜川が形成した日本一とうたわれる河岸段丘の中心に位置しています。東は伊那山脈を境に大鹿村・飯田市、北は間沢川を挟んで松川町、南は壬生沢川をはさんで喬木村、西は天竜川を隔て高森町に接しています。
地形は、伊那山脈最高峰の鬼面山(標高1,890m)を頂点に、天竜川まで西向きに河岸段丘を形成しています。(エンブレムは鬼面山の「鬼」と天竜川の「龍」をモチーフにしています)
このような地形から、天竜川沿岸の下段地帯は水田を中心とした農業が発展し、道の駅、小中学校などの本村の主要な施設や工場等が集中しています。
中段地帯は果樹の生産地帯として本村の農業の中核をなし、上段地帯は小集落が点在しており、農地造成により集団化農業が行われています。上段地帯から伊那山脈にかけての森林地帯は急峻であり、村土の保全と水源かん養のための森林育成が行われています。また赤松林が多く、秋に収穫される、特産の「まつたけ」が有名です。(日本随一の収穫量を誇ります)
産業は、農業を主体として工業、商業が発展してきました。農業は従来、稲作、養蚕が中心でしたが、昭和40年代から桃、なし、りんご、市田柿などの果樹に転換され、農業の近代化とともに生産の向上が図られてきました。
2034年以降には、リニア中央新幹線(東京品川~名古屋間)が完成予定で、中間駅の長野駅(仮称)は豊丘村から車で10~15分ほどの位置に建設予定です。
リニア中央新幹線の開業により、飯田駅(仮称)から東京品川まで45分、名古屋まで25分と移動時間が劇的に短縮されます。

長野県 豊丘村