自家製野菜や旬の地域食材を使った、古民家ダイニングのお食事利用券 「古民家ダイニングのお食事利用券(2万円分)」
〜自家製野菜や旬の地域食材を使ったお食事利用券〜
「古民家ダイニングのお食事利用券(2万円分)」
・長野県の山の中の小さな村にある、古民家ダイニングのお食事利用券です。
自家製野菜や旬の地域食材を使ったお料理をお楽しみください。
・期限 発行日より1年間
・事業者 PachaMaMa
●自家製野菜と旬の食材を使用したお食事利用券(2万円分)をお届けします。
〜メニュー例〜
※画像はイメージです。季節によって内容が変わります。
・イワナのから揚げ、イワナ蕎麦ときのこのあんかけご飯
・ダムカレー(南相木ダムを表現しています!)、自家製野菜のオリジナルビーフカレー
・ロースト鹿(単品又は味噌汁ご飯付き)
・季節の山菜とイワナのセット(季節の山菜又は野菜のミニそばサラダ、煮物、漬物、ミニ鹿ロースト、季節の小鉢、自家製大豆の味噌汁、自家製ご飯)
・自家製塩ベーコンのガレット、季節野菜とボイルチキンのガレット(南相木産そば粉100%使用)
・日替わりランチプレート、日替わりパスタ
・プチケーキ&ドリンクセット
・そば粉のデザートガレット、そばサラダ
〜注意事項〜
・返礼品のお食事利用券は決済後、約1週間で発送します。
・お食事利用券の有効期限は、発行日より1年間です。
★営業時間:ランチ 11:00~17:00、ディナーは要予約(18:00~)
月曜は休業日です(その他不定休有)。あらかじめご了承ください。
・差額の返金はできませんのでご了承ください。
・ご予約でのご利用も承ります。
★ご予約について
・連絡先:0267-78-1018(※繋がらない場合は080-1149-0730まで)
・担当:シェフ菊池宛にご連絡ください。
・ふるさと納税返礼品の利用券の使用であること、お名前、ご希望日をお伝えください。
・食品アレルギーのある方は、ご予約又はご注文時に確実にお伝えください。
南相木村について
南相木村は長野県の東南端、群馬県境に位置し、東西20Km、南北5Kmの細長い地形で、面積は66.05K㎡。千曲川の支流、南相木川が谷間を縫うように東から北西に流れています。
気候は、内陸性高冷地気候で、年間平均気温は9℃。下記も冷涼で気温格差が大きいのが特徴です。降水量も年間1000から1200㎜と少なく、冬季の降雪量も少量です。冬は北西の風が強く、厳しい寒さが長く続きます。村内には、大規模なダムとしては日本一標高の高い南相木ダム、日帰り温泉施設滝見の湯、立原高原キャンプ場等があり、家族でお楽しみいただけます。

長野県 南相木村