長野県 東御市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ロウリュサウナや図書館で非日常のときを 糸をほどくように、ときをほどく 北国街道海野宿サウナ付き一棟貸し宿「上州屋」宿泊補助券(5,000円)
江戸時代には宿場町として活気に溢れ、明治・大正時代に養蚕が盛んな街へと移り変わっていった北国街道「海野宿」。海野宿で江戸時代から連綿と続く時間を感じ、ときをほどくように過ごしていただける一日一組限定の宿が上州屋です。
返礼品はロウリュサウナや図書館などでゆったりと過ごしていただける上州屋の、5,000円分の宿泊補助券になります。
●注目キーワード
長野県 東御市 信州 北国街道 海野宿 ロウリュ サウナ 図書館 蚕室 リノベーション 古民家 土蔵 旅行
築100年を超える古民家で「ときをほどく。」

開設から400年近く経とうとしている海野宿は、養蚕が盛んだった歴史があり、糸(蚕糸)ととても深い関わりのある街です。自身の時間軸を一本の固く撚られた糸になぞらえ、海野宿の流れ行く時間軸と重なり合えば、ときがほどけ糸が広がり、今まで感じることができなかった余白がそこに生まれます。
上州屋で「ときを、ほどく。」
広がった余白に、新しい「とき」が見つかるはずです。
古くて新しい「ほどく空間」

上州屋の敷地には、OMOYA・DOZO・OKAIKOの三棟があります。それぞれ築100年を越す建物は機能と美しさを秘めています。古くて新しい「ほどく空間」をご案内します。
ダイニングから臨む中庭
街道に面したOMOYAの格子戸を開けると、土間とキッチンを備えたリビングルームが迎えてくれます。大きな窓から覗く軽やかな緑を備えた中庭が、海野宿特有の敷地の奥行きの広さを感じさせてくる空間です。
2階は寝室・セカンドリビングとしてご利用いただけます。格子越しに海野宿の街道と柳の葉を眺め、思いにふけられるお部屋です。
デッキから眺める中庭とDOZO
1階リビングルームの奥にはサウナとシャワールームがあります。
サウナの扉を開けると水風呂とデッキのある中庭につながります。
サウナでほどいた体と心を中庭を吹き抜ける風で整えるときを、過ごしていただけます。
土蔵の中は静けさを感じる空間
さらに奥にはDOZOがあり、土蔵をリノベーションした図書館となっています。土蔵ならではの分厚い壁に囲まれた静かな空間で、本の中に広がる世界を旅していただくことができます。ワークデスクもあり、静かな空間でお仕事や読書に没頭できます。
ベッドルーム
寝室はOMOYAの2階のほかに、DOZOの横の路地を歩いた先、蚕室を改装したOKAIKOにもございます。OKAIKOは、元は、明治28年建造の蚕室。当時、養蚕と蚕種の製造をしていた建物を寝室となり生まれ変わりました。
土蔵と同じく分厚い土壁に覆われており、室温が保たれ安らげる空間です。ツインのベッドルームが1室、畳のお部屋が1室ございます。
東御の人気フレンチ「sens」のケータリング
通常の宿泊ご利用にお食事はつきませんが、オプションで追加可能ですので、お申し込みの際にご相談ください。追加お申し込み可能なお食事は、ケータリングまたはデリによる、提携飲食店の信州産の旬の食材を使ったお食事となります。ワインセラーには信州産の各種お酒を多数取り揃えていますので、お好きなものをお取りください。(別料金)
美味しいお食事にお酒を酌み交し、気持ちをほどく素敵な時間をお過ごしいただけます。
ときをほどく、ロウリュサウナ

上州屋の最大の特徴であるSAUNA。
室内は全面檜で心安らぐ空間になっています。
フィンランド製の電気式ストーブにアロマ水をかけると広がる、窓から差し込む光と湯気が重なり幻想的に舞い踊る光景。ほどくきっかけとなるはずです。夜は足元の照明が緩やかに光り、昼間とはまた異なるリラックスできる空間に。
サウナで暑くなった体は、庭に設けた信楽焼の水風呂でクールダウン。サラサラと揺れるモミジの葉、広い空を眺めながらお入りください。
キッチンの氷を使っていただくこともできるので、キーンと冷たい水風呂がお好みの方は、氷で水温を下げていただくこともできます。
アロマ水:白樺 / 白檀 / ミント / オレンジ / ジュニパーベリー / 東御市産ユーカリ
サウナ温度:80〜100℃ 5℃単位でご指定いただけます
宿泊券ご利用の注意
【有効期限】
●発効日より1年間
期間内にご使用できない場合、いかなる理由があっても返品やご返金、代替品の送付には応じておりませんのでご了承ください。
【宿泊券ご利用上のご注意】
●当宿泊補助券は上州屋のご宿泊にご使用いただける補助券です。
●通常4名様まではOMOYA・DOZOの2棟貸切となりますが、オプションで全棟貸切とさせていただくことも可能です。
●宿泊補助券の利用はご本人様を含むこととさせていただきます。
●予約状況により、ご希望日にご利用いただけない場合がございます。ご予約状況は、上州屋WEBサイトの予約状況をご参考ください。
●お食事をご検討のお客様は、ご予約の際にご相談ください。
●チェックインは14:30〜21:00、チェックアウトは翌日11:00となります。
●キャンセルやご変更などは4日前までにご連絡ください。4日前以降のキャンセルや不泊の場合、宿泊補助券は無効となります。
●宿泊補助券は紛失、盗難などいかなる理由においても再発行いたしかねます。
宿泊施設等の詳細につきましては、以下までお問い合わせください。
海野宿一棟貸し宿「上州屋」
〒389-0518 長野県東御市本海野845
Mail:contact@joshuya-unnojuku.jp
TEL:050-3556-1030
東御市その他のおすすめ返礼品
-
【2025年発送先行受付】東御市産シャインマスカット2房【秋お届…
15,000 円
ぶどうの名産地で栽培された大粒の宝石
- 常温便
- 別送
-
アトリエ・ド・フロマージュ 5種のチーズセット | 食べ比べ モ…
21,000 円
信州のチーズ工房より定番人気チーズの詰め合わせ
- 冷蔵便
- 別送
-
牧舎みねむら 焼肉セット600g | 長野県 東御市 牛肉 黒毛和牛 A…
19,000 円
肉汁がじゅわっと溢れる「信州峯村牛」を召し上がれ
- 冷凍便
- 別送
-
【先行受付2025年発送】野菜ソムリエサミット金賞受賞!東御市…
11,000 円
丹精込めて育てたピュアホワイトとゴールドラッシュをお届けします
- 冷蔵便
- 別送
-
観光列車「ろくもん」ペア乗車券+おみやげ付き 東御市産ワイン…
140,000 円
豊かな自然と美食を堪能する優雅なひととき
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
高級宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- 80977-00000005
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
市内宿泊施設の宿泊に使用できる券(告示第5条第7号該当)
自治体からの情報
「東御市」と書いて「とうみし」と読んでください。

【お申し込みの際に確認いただきたい事】
東御市のふるさと納税ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますのでご一読ください。
<お申し込みについて>
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、東御市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。お礼の品ページ「内容量」をご確認下さい。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
<お礼品のお届けについて>
●配送期間限定、配送地域限定のお礼の品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●お礼の品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各お礼の品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●配達日にご不在が続きますとお礼の品をお渡しできない可能性がございます。ご旅行・ご出張・お引越し等でご不在となる可能性がある場合、必ず「備考欄」にご不在日をご記入ください。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。(※長期不在等は、「お申し込みに関する備考」にご記入ください。)
●お礼の品は事業者から直接発送いたします。そのため、発送に必要な個人情報は事業者に提供いたします。ご了承ください。
<寄附金受領証明書について>
●寄附金受領証明書の発行は当市での入金確認後となるため最大1か月程度お時間をいただきます。
〒389-0592 長野県東御市県281番地2
東御市ふるさと納税担当(東御市役所企画振興課)
TEL:0268-71-6790
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■
東御市について
長野県東御市は、真田丸でおなじみの上田市と避暑地でおなじみの軽井沢のあいだにあります。
人口30,000人ほどの小さな市です。
南斜面で陽当たりがとてもよく、降水量もとても少ないので年間通じて住みやすいまちです。
「とうみ」とも読めないし、ちょっと知名度が低いかもしれない。でもとにかく、良いまちなんです。
新幹線をつかえば、東京から90分。
上信越道自動車道東部湯の丸インターチェンジもあり、車でも約2時間の距離。
夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、
江戸時代の面影を残す宿場町「海野宿」など、穴場だけれど魅力的なスポットがたくさんあります。もちろん美味しいものもたくさん!
皆さんのお越しをお待ちしております。
■□■……………………………………………………
返礼品等のお問い合わせはこちらへ
東御市ふるさと納税担当
TEL:050-1807-3266(平日10:00~17:00)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:tomi@sports-l-a.com
……………………………………………………■□■

長野県 東御市