長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 放し飼い自然卵。まずは卵かけごはんで しばた養鶏のたまご 10玉×1パック・6玉×2パック | 卵 たまご しばた養鶏 生卵 長野県 塩尻市



お礼の品について
容量 | 青玉・赤玉ミックス 10玉入り×1パック・6玉入り×2パック ====== 卵のサイズ S~LL いろいろな大きさの卵です 鶏の個体や鶏の月齢にも左右されます。 また、アローカナ(青玉)は普通の卵より一回り小さめです。Sサイズ~Mサイズ(46-64g)取り混ぜています。 ====== |
---|---|
消費期限 | 発送日より約10日間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 信州芽吹堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6347347 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附納入確認後、1ヵ月を目安に発送いたします。 |
配送 |
|
放し飼い自然卵。しばた養鶏たまご
霧訪山を望む、のどかな風景が広がる塩尻市北小野。
風通しと日当たりのよい自然豊かな場所に「しばた養鶏」はあります。
できるだけ自然に近い環境で、母鶏が元気でストレスなく暮らせる環境を心がけています。
鶏も人も等しく幸せになれる地域循環型養鶏に日々取り組んでいます。
鶏舎:親鶏180羽、ひよこ200羽が思い思いに過ごすのびのび鶏舎
餌:地元の米、糠、おから、緑草、季節の野菜や果物、安曇野のりんご、波田のスイカ、朝日村のキャベツ、原村のレタス、クラフトビール(八ヶ岳)の搾りかす、魚粉、北小野のご近所さまからのざんさ などの地域資源から 自家製の発酵飼料を毎日手作り。
レモンイエローの黄身:自然なエサを与えているので、一般的な卵と比べると非常に淡白な味をしています。
また、卵の黄身の色合いをよくするような着色料や専用飼料を与えていません。
そのため、黄身は本来ありべき色であるレモンイエローをしています。
●アローカナという品種が産む殻の色が薄水色の卵
●もみじという品種が産む殻の色が赤褐色の卵
※冷蔵保存(10℃以下)で保存して下さい。
※写真はイメージですので、予めご了承ください。
※容量・発送時期はあくまで目安です。多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。
カテゴリ |
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- J02
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
塩尻市内において生産されたものであること
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市