長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
マグネット桜猫 5個入り 2セット | 野良猫保護支援 保護猫 ねこ のらねこ さくらねこ どうぶつ基金 マグネット 磁石
『マグネット桜猫』 桜色の猫が5匹集まって、幸せの桜の花咲くマグネットです。
2024年3月22日「さくらねこの日」より発売開始しました。
本商品の売上の一部(1セット50円)を公益財団法人どうぶつ基金へ寄付させて頂くことで、「さくらねこ活動」を当社は支援して参ります。
■「さくらねこ」とは
耳がV字(さくら耳)にカットされた野良猫を見かけたことはありませんか?
無秩序な繁殖を防止するために、捕獲・不妊去勢手術をし、目印として耳をV字カットして地域に戻された猫たちを「さくらねこ」と呼びます。
野良猫を増やすことなく命を全うさせて、可哀そうな殺処分や地域からの苦情を減らす。この活動に賛同いたします。
『マグネット桜猫』を通して「さくらねこ」が広まり、多くの方に興味を持っていただけるきっかけになることを願っております。
※さくらねこ(C)は公益財団法人どうぶつ基金の登録商標です。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AM06
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内において生産されてもの。
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市