リラックスタイムをゴージャスに演出してくれるセット 牛革プルアップレザー コーヒーブレイクセット (小) ダークブラウン フィルターケース マット コースター



お礼の品について
容量 | ■内容/サイズ ・コーヒーフィルターケース(小)×1個 小サイズ:一般的な1~4人用の紙フィルターに対応。写真は高さ10.3cmの紙フィルター。 ・ポットマット×1個 サイズ:140×140mm ・コースター×2個 サイズ:90×90mm ■原材料 プルアップ牛革、麻糸(SGS国際検査認証・ヨーロッパEN71-3安全基準合格)、マグネット、アルミ板、金具 ■カラー ダークブラウン ■注意事項/その他 ※革は天然の素材です。内側の小さな傷や毛流れによるムラ等は、作品の一つの味としてご了承くださいますようお願いいたします。 |
---|---|
事業者 | BLACK CAT 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5090905 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 ※一人で制作しているため、繁忙期には配送までにお時間を頂戴する可能性がありますので予めご了承ください。 |
配送 |
|
キャンプシーンや、おうち時間を充実させてくれるアイテム
ときめく☆本革「大人のコーヒーブレイクセット」
【ダークブラウン(小)】



ときめくプルアップレザーの香り、最高級の麻糸で手縫いした作品。
キャンプシーンや、おうち時間を充実させてくれるアイテム。
日常をラグジュアリーに、アウトドアをゴージャスに。

コーヒーフィルターケースは、蓋付きのため衛生的かつ、片手でも使いやすい隠しマグネットタイプ。
一般的な紙フィルターが30枚程度入ります。大容量で、使いやすさにこだわった作品です。
ポットマットとコースターもお揃いの革で制作。
統一した雰囲気の空間を演出し、あなたのリラックスタイムをゴージャスに演出してくれるセットです。
使っている麻糸は、こだわりの最高級品!
SGS国際検査認証・ヨーロッパEN71-3安全基準を満たしているもので、繊細で毛羽立ちが少なく丈夫なものを使用

高級なしっとりとした手触りの牛革は、革好きにはたまらないプルアップレザーを使用。

キャンプなどのアウトドアでもおうち時間でも、気楽に掛けられるようにDカン金具を取り付けました。

プルアップレザーは、革に十分オイルを含ませたものです。
使い込むとオイルが徐々に溶け出してツヤが増し、革を育てる楽しみが味わえるレザーです。エイジング(経年変化)レザーとしても人気の革です。
オイルが抜けるとツヤがなくなりひび割れを起こしやすくなるので、定期的にお手入れしてください。(おすすめは、ミンクオイルなど)
傷がついてしまっても、指先でこするとオイルが溶け出して傷が目立たなくなるという利点があります。

BLACK CATの様子は、YouTubeでも配信中!


-
オイルヌメ革のトートバッグ・大 手縫い体験チケット
50,000 円
ときめく☆本革手縫い体験「オリジナルタグ付きトートバッグ・大」
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
オイルヌメ革のトートバッグ・小 手縫い体験チケット
35,000 円
ときめく☆本革手縫い体験「オリジナルタグ付きトートバッグ・小」
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
牛革プルアップレザー コーヒーブレイクセット (フィルターケ…
36,000 円
リラックスタイムをゴージャスに演出してくれるセット
- 常温便
- 別送

富士吉田市は、富士山の北側、富士五湖地域の中東部に位置し、標高700~900メートルに市街地を形成する高原都市です。古くから富士山信仰の町として栄え、現在でも多くの登山者が富士山頂を目指し吉田口登山道を利用しています。また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、富士山の湧き水による先染め織物は本市を代表する特産品です。
富士山の雄大な自然環境は、市民にかぎりない恩恵を与えてくれています。富士吉田市では、富士山の恵み守り、後世に残していくため、ふるさと振興事業などさまざまな街づくりに取り組んでいます。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 139011
富士吉田市について
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、町並みなど御師文化の面影が今も残されています。
また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。
そして、その織物によって栄えた街並みと織物(ハタオリ)が一体となった『ハタオリマチフェスティバル』、富士山×桜×五重塔 で”JAPAN”を感じられる『新倉山浅間公園』、市街地から富士山頂まで一気に駆け上がる『富士登山競走』など多くの方にお楽しみいただけるイベントやスポットがあります。

山梨県 富士吉田市