石川県 穴水町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
神聖な鏡餅ですので、無垢の白木で作っています。 匠の技が光る! 木の鏡餅(蝶結び水引付き)



お礼の品について
容量 | 材質:鏡餅=銀杏の木、蜜柑=けやきの木、葉=黒柿の木、収納台=栗の木 サイズ:餅=上部直径120×高40mm(約)、下部直径150×高40mm(約)、蜜柑=直径55×高45mm(約)、収納台=幅210×奥行210×高130mm ※提示のサイズは各々、職人の手造りのため若干サイズが異なる場合がございます。水引も写真と若干ですが異なる場合がございます。ご了承をお願い申し上げます。 ※自然の木(天然木)ですので木目は一個づつ異なります。 |
---|---|
事業者 | (株)谷口 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5509340 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
お届け期間:※12/22までの寄附分年内発送 お届け日指定:不可 |
配送 |
|
神聖な鏡餅ですので、無垢の白木で作っています。
それぞれの木の特性を生かし、パーツごとに木の種類を変えています。
鏡餅は材質が均一で適度な油分を含む国産【銀杏の木】を使用。ふっくらすべすべした質感が伝わります。
密柑(橙)は、木目が美しく磨くと光沢がでる国産【けやきの木】を使用。
密柑(橙)の葉には貴重な【黒柿の木】を使用。黒柿は希少性の高い銘木です。
日本の古き良きお正月のしつらえをお楽しみください。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- TT014
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
穴水工場において、加工・製造を行っているもの
穴水町について
穴水町は能登半島の中央部に位置し、海岸部の延長60キロに及ぶ美しい景観のリアス式海岸は、天然の漁港としても利用されています。
一年を通し、食通を満足させる食材に溢れる穴水町では、四季折々、旬の食材をテーマにした「まいもんまつり」を開催。特に、冬の食材「かき」は非常に人気が高く、特別イベントとして催される「雪中ジャンボかきまつり」いは、毎年4万人を超える来場者で賑わいます。
能登どくとくの キリコ祭りやぼら待ちやぐらなど、古くから息づく伝統・文化はさることながら、能登ワインやボラ漁の復活といった、未熟ながらも力強い観光資源や伝統の継承といった新たな息吹が感じられる、人情あふれるあたたかい町です。

石川県 穴水町