富山県 南砺市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
大牧温泉と庄川遊覧船で使える 施設利用券5,100円
大牧温泉観光旅館をご利用の際、館内売店および宿泊中のお飲み物等の代金および庄川遊覧船の乗船券購入の代金として利用できる利用券です。
※寄附申込後、当館より利用券をお送りさせて頂きます。
※ご利用日に利用券をご持参ください。
【ご注意】
・有効期限は、発行日から1年間です。
・お釣りは出ません。
・換金は出来ません。
・画像はイメージです。
事業者 :大牧温泉観光旅館
連絡先 :0763-82-0363

80年の歴史を誇る、船でしか行けない秘湯の物語

合掌造りで有名な世界遺産白川郷や、同じく合掌造り集落のある富山県の五箇山(ごかやま)を流れ、富山湾へと流れ込む庄川(しょうがわ)。
その流域の途中、富山県南西部の南砺(なんと)市にあるのが、「船でしか行けない秘湯」大牧温泉観光旅館です。
「船でしか行けない秘湯」の成り立ちや魅力について、大牧温泉の営業課長北川博志(きたがわ・ひろし)さんにお話しを伺いました。
村が水没、「何とか温泉だけでも」 宿の誕生秘話とは

大牧温泉は80年の歴史を誇る温泉旅館ですが、その成り立ちにはちょっぴりせつない物語がありました。
「この場所に建物を建てたのは1930年に小牧ダムができた後で、それ以前、この地には大牧村という村がありました。河原にあった露天風呂は、村人たちの保養地だったそうです。ところが、ダムが出来て村は水没してしまった。泉源も水没したけれど、何とか温泉だけでも残したいと、川の中に取水設備を設置してこの宿が作られました」と北川さんは語ります。
山肌に沿うように建てられたこの旅館への陸路はなく、船でしか行けない旅館として名を馳せるようになりました。
季節ごとに違った表情をみせる「絶景」
小牧港の「庄川狭遊覧船」の船着き場から峡谷を下ること30分。そこには「絶景」と呼ぶにふさわしい景色が広がります。
一般的には紅葉や雪景色が有名ですが、夏はエメラルドグリーンの湖面が本当にきれいだそうです。その峡谷の美しさと、「陸の孤島」という立地から、テレビドラマなどのロケ地になることも多く、ドラマとしては20本以上、旅をテーマにしたバラエティ番組にも何度も登場しています。「使われるのは水墨画のような雪景色が多いですね」と北川さん。
喧騒を忘れ、ひたすら「のんびり」できる贅沢

以前は携帯もつながらなかったという大牧温泉ですが、最近はさすがにお客様のご要望もあり、一部つながるようになったそうです。
「喧騒を忘れてゆっくりと船に揺られ、温泉に浸かって、のんびりしていただく。うちはそういう宿だと思っております」と語る北川さん。
また、山の中にあって歴史も古いので、ひなびたイメージを持たれがちですが、建物の中に入ると、和を基調とした昔ながらの雰囲気を残しながらも、新しさに驚くお客様も多いとのこと。
温泉は無色透明な塩化物泉で、体が温まり湯冷めしにくく、とろみがあってお肌がすべすべになるといいます。
携帯は鞄にしまって、素晴らしい峡谷の景色を眺めながらお湯に浸かり、富山の美味しいものを頂いて、ふかふかのお布団やベッドで眠りにつく…。なんという贅沢な時間でしょう。
立地柄、従業員さん達は基本的に住み込みで働いています。北川さんは15年ほど勤めていて、お休みの日には近隣の他の温泉宿に行ってのんびりされるのだそうです。
「他の温泉がどういう接客をされているのか、どんなアメニティが使われているのか、そういったものを見るのも勉強になります」と語る北川さん。
そんなお客様思いの従業員さんがいらっしゃる宿こそ、心休まる、泊まってみたい宿と言えるのではないでしょうか。

『庄川観光 株式会社』お礼の品ラインナップ
-
【秘境の一軒宿】 大牧温泉 ペア宿泊プラン
185,000 円
大牧温泉観光旅館のペア宿泊プラン。 ミュシュランガイドへの掲載や、人気温泉旅館250選にも選ばれた、船でしか行けない閑静な源泉かけ流しの温泉宿。 自然と調和し、ゆっくりとした時間が流れる空間でくつろぎのひと時をお過ごしください。 ※寄附申込後、当館より宿泊券をお送りさせて頂きます。 ※宿泊券をお受け取り頂いた後電話にて宿泊希望日をご連絡ください。 ※客室に限りがある為、ご希望に添えない日もございますのでご了承くださいませ。 ※宿泊日当日は、宿泊券を持参しチェックインお願い申し上げます。 ※宿泊券は1年間有効です。 ※画像はイメージです。 事業者名:大牧温泉観光旅館 連絡先:0763-82-0363
- 常温便
- 別送
-
大牧温泉と庄川遊覧船で使える 施設利用券3,000円
10,000 円
大牧温泉観光旅館をご利用の際、館内売店および宿泊中のお飲み物等の代金および庄川遊覧船の乗船券購入の代金として利用できる利用券です。 ※寄附申込後、当館より利用券をお送りさせて頂きます。 ※ご利用日に利用券をご持参ください。 【ご注意】 ・有効期限は、発行日から1年間です。 ・お釣りは出ません。 ・換金は出来ません。 ・画像はイメージです。 事業者 :大牧温泉観光旅館 連絡先 :0763-82-0363
- 常温便
- 別送
-
大牧温泉と庄川遊覧船で使える 施設利用券5,100円
17,000 円
大牧温泉観光旅館をご利用の際、館内売店および宿泊中のお飲み物等の代金および庄川遊覧船の乗船券購入の代金として利用できる利用券です。 ※寄附申込後、当館より利用券をお送りさせて頂きます。 ※ご利用日に利用券をご持参ください。 【ご注意】 ・有効期限は、発行日から1年間です。 ・お釣りは出ません。 ・換金は出来ません。 ・画像はイメージです。 事業者 :大牧温泉観光旅館 連絡先 :0763-82-0363
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BN03-NT
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
また南砺市ポイントの有効期限は、2年です。
ポイントの発行は南砺市外に居住する個人、南砺市外に本社のある法人、
南砺市外に事務局のあるその他の団体からの現金による寄附であることとします。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
南砺市について
南砺市は、豊かな自然に抱かれ、独自の風土に根ざした歴史や文化を育んできたまちです。命が咲き誇る春、情熱がきらめく夏、実りと哀愁の調べが彩る秋、一面の雪景色にも温もりが感じられる冬と、日本の原風景が息づく南砺の里山では、四季を通じて人と自然が調和しゆったりとした時間が流れています。中でも、山間部には平成7年世界文化遺産に登録された「五箇山合掌造り集落」があり、まるで昔話に出てくるような懐かしい風景が今も残っています。ミシュランガイドで3つ星評価をいただき、世界中からお客様が来訪されます。また300年の伝統を誇る「城端曳山祭」(毎年5月4日・5日開催)は、平成28年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。また、平成30年には「木彫刻のまち井波」の歴史・文化の魅力を伝えるストーリー≪宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波≫が日本遺産に認定されました。
城端曳山会館では、井波彫刻や城端塗の技の粋をつくした華麗で優雅な曳山が展示されており、いつ訪れても祭りさながらの雰囲気をお楽しみいただけます。

富山県 南砺市