富山県 高岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
無垢箪笥 ローボードテーブル タンス たんす 完成品 家具 再生 アンティーク [№5616-0208]
私たちは日本文化を次の世代に少しでも残すために古い家具の再生を行っております。江戸時代後期着物の普及と共に、庶民の生活に広まった日本家具の代表である箪笥。そこから昭和後期ごろまで使われていましたが、今日ではほとんど見ることがなくなりました。そして蔵などの解体と共に、一緒に捨てられてしまっているのが現状です。私たちはその現状を変えるために、現在に使える形で家具を再生する活動をしています。家具の再生/修理は高岡市福岡町にある拠点で行い、様々な職人にも協力頂いております。
こちらは昭和初期または中期ごろの箪笥となります。
前面のみ桐材でできており、それ以外は杉材が使われております。
すべての塗装をはがし、木材本来のナチュラルな色合いがどんなお部屋にも合います。
テレビ台や、小棚としてご活用くださいませ。
※日本の古いアンティーク家具となりますので、商品の状態に関して、神経質な方は申込をお控えください。
※年月の経過から木材の収縮が見られ、一部われている箇所などもございますので、画像をご確認のうえ、お申込みください。
事業者:株式会社家's
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- 56160208
高岡市について
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。
市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。
南北の交通軸には東海北陸自動車道と能越自動車道が整備され、東西の新しい交通軸には北陸新幹線が開業し(平成27年3月)、また、伏木富山港の総合的拠点港の選定などを機に、飛越能地域の玄関口、環日本海沿岸地域における交流拠点都市として、新たな飛躍を目指しています。

富山県 高岡市