新潟県 柏崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【缶詰】中華 美食シリーズ 8点セット(エビチリ・酢豚・牛すじ・豚足煮込み・麻婆豆腐・五目炒飯)国内製造[ZF315]



お礼の品について
容量 | ・エビチリソース 缶詰:220g ・エビチリソース タレ(具材なし)缶詰:900g ・酢豚 缶詰:250g ・酢豚 タレ(具材なし)缶詰:900g ・牛すじ 中辛 缶詰:250g ・豚足煮込み 缶詰:250g ・麻婆豆腐 中辛 缶詰:250g ・五目炒飯 缶詰:250g |
---|---|
消費期限 | 製造日より180日 ※直射日光、高温多湿を避け、冷暗所または冷蔵庫で保存してください。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 中華美食館柏崎店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5754275 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。 |
配送 |
|
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。
お店の味をご家庭で簡単に調理できます。
厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。
気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。
【お召し上がり方】
<缶詰>
・そのままお召し上がりいただくか、中身を別の容器に移し電子レンジで温めるか、鍋に移してから温めてお召し上がりください。
<本格エビチリソースの作り方:2~3人前>
① 水気を切ったむきエビ(約10尾・約100g)に片栗粉をまぶす。
② 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、①のエビを中火で炒める。
③ 火が通ったらエビチリソース タレ(250g)と長ねぎ(お好みの量)、水とき片栗粉(少々)を加え、全体にからむように手早く混ぜ合わせたら出来上がりです。
<本格酢豚の作り方:2~3人前>
① 豚バラ肉約100gをひと口大に切り、塩・コショーで下味をつけ、卵(1個)を肉によくもみ込む。
② ①の豚肉に片栗粉をまぶして、約160℃の油でカラッと揚げる。
③ 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、②の豚肉と玉ねぎ(中1/2個)、ピーマン(2個)、にんじん(中1/5本)をカットして入れ炒める。
④ 火が通ったら酢豚 タレ(250g)を入れ、水とき片栗粉(少々)を加え出来上がりです。
お店の味をご家庭で!本場のシェフがつくる本格中華料理


他にもあります!美食シリーズ
-
【レトルト】中華 美食シリーズ 2点セット(エビチリ・酢豚)国…
7,000 円
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。 お店の味をご家庭で簡単に調理できます。 厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】 <レトルト> ・電子レンジで温める場合は、電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけて500Wで3分を目安に温めてください。 ・湯せんの場合は、袋のまま鍋にフタをせず、沸騰したお湯で温めてください。
- 常温便
- 別送
-
【レトルト】中華 美食シリーズ 3点セット(エビチリ・酢豚・牛…
12,000 円
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。 お店の味をご家庭で簡単に調理できます。 厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】 <レトルト> ・電子レンジで温める場合は、電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけて500Wで3分を目安に温めてください。 ・湯せんの場合は、袋のまま鍋にフタをせず、沸騰したお湯で温めてください。
- 常温便
- 別送
-
【レトルト】中華 美食シリーズ 4点セット(エビチリ・酢豚・牛…
17,000 円
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。 お店の味をご家庭で簡単に調理できます。 厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】 <レトルト> ・電子レンジで温める場合は、電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけて500Wで3分を目安に温めてください。 ・湯せんの場合は、袋のまま鍋にフタをせず、沸騰したお湯で温めてください。
- 常温便
- 別送
-
【缶詰】中華 美食シリーズ 8点セット(エビチリ・酢豚・牛すじ…
31,000 円
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。 お店の味をご家庭で簡単に調理できます。 厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】 <缶詰> ・そのままお召し上がりいただくか、中身を別の容器に移し電子レンジで温めるか、鍋に移してから温めてお召し上がりください。 <本格エビチリソースの作り方:2~3人前> ① 水気を切ったむきエビ(約10尾・約100g)に片栗粉をまぶす。 ② 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、①のエビを中火で炒める。 ③ 火が通ったらエビチリソース タレ(250g)と長ねぎ(お好みの量)、水とき片栗粉(少々)を加え、全体にからむように手早く混ぜ合わせたら出来上がりです。 <本格酢豚の作り方:2~3人前> ① 豚バラ肉約100gをひと口大に切り、塩・コショーで下味をつけ、卵(1個)を肉によくもみ込む。 ② ①の豚肉に片栗粉をまぶして、約160℃の油でカラッと揚げる。 ③ 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、②の豚肉と玉ねぎ(中1/2個)、ピーマン(2個)、にんじん(中1/5本)をカットして入れ炒める。 ④ 火が通ったら酢豚 タレ(250g)を入れ、水とき片栗粉(少々)を加え出来上がりです。
- 常温便
- 別送
-
【缶詰・レトルト】中華 美食シリーズ 12点セット(エビチリ・…
51,000 円
中華美食館本場のシェフがつくる本格中華料理。 お店の味をご家庭で簡単に調理できます。 厳選素材を生かした本格オリジナル。本場の中華料理をお召し上がりください。 気密性容器に密封し加圧加熱殺菌済ですが、商品がお手元に届いたらなるべく早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】 <缶詰> ・そのままお召し上がりいただくか、中身を別の容器に移し電子レンジで温めるか、鍋に移してから温めてお召し上がりください。 <レトルト> ・電子レンジで温める場合は、電子レンジ対応の容器に移し、ラップをかけて500Wで3分を目安に温めてください。 ・湯せんの場合は、袋のまま鍋にフタをせず、沸騰したお湯で温めてください。 <本格エビチリソースの作り方:2~3人前> ① 水気を切ったむきエビ(約10尾・約100g)に片栗粉をまぶす。 ② 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、①のエビを中火で炒める。 ③ 火が通ったらエビチリソース タレ(250g)と長ねぎ(お好みの量)、水とき片栗粉(少々)を加え、全体にからむように手早く混ぜ合わせたら出来上がりです。 <本格酢豚の作り方:2~3人前> ① 豚バラ肉約100gをひと口大に切り、塩・コショーで下味をつけ、卵(1個)を肉によくもみ込む。 ② ①の豚肉に片栗粉をまぶして、約160℃の油でカラッと揚げる。 ③ 熱したフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、②の豚肉と玉ねぎ(中1/2個)、ピーマン(2個)、にんじん(中1/5本)をカットして入れ炒める。 ④ 火が通ったら酢豚 タレ(250g)を入れ、水とき片栗粉(少々)を加え出来上がりです。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
レトルト
加工品等 > 缶詰・瓶詰 > その他缶詰・瓶詰 |
---|
- 自治体での管理番号
- ZF315
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の店舗において、原材料の仕入れから、調理、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
【おすすめ返礼品】御菓子処すだ 白黒エンガトルテ 計10個入

【第25回全国菓子博「技術優秀賞」・第26回全国菓子博「全菓博会長賞」受賞】御菓子処すだの「エンガトルテ」
スイスのエンガディン地方に伝わる伝統菓子「エンガディナーヌストルテ」をオリジナルアレンジした焼菓子です。
白エンガトルテは、厳選されたバターを使用した専用のクッキー生地の中に、生クリームがたっぷりのキャラメルとクルミがぎっしり入っています。
クッキー生地にココアが入った黒エンガトルテは、中にキャラメルとクルミに加えてラムレーズンが入った、ちょっぴり大人の味です。
お店で人気のエンガトルテはご自宅用としてはもちろん、贈答や手土産としても大変喜んでいただける一品です。
「御菓子処すだ」は明治15年、須田仲蔵によって創業された和洋菓子店です。
現在の店主で5代目となり柏崎でも古くから続くお菓子屋です。和菓子・洋菓子をはじめ、御赤飯・お餅なども製造販売しております。
柏崎名物手造り飴や新潟のお土産としても人気の笹団子など伝統の味と製法を守りつつ、和菓子と洋菓子をコラボレーションさせた革新的なお菓子の開発を目指しています。
オリジナルの和洋菓子をつくる為、素材にこだわり、味にこだわり、菓子作りにこだわって、ここにしかないオンリーワン商品の開発に励んでおります。
また地産地消にも力を入れており、地元産の卵や柏崎産の米粉「菓心米」を使用したドーナツやロールケーキ、焼き菓子などを製造しています。
全国の皆様に美味しいスイーツをお届けします。
【発送に関するご注意】
※発送不可時期:GW、お盆、12月中旬~1月上旬、3月中旬~4月上旬
※お申込み状況により発送までお時間をいただく場合があります。
柏崎市について
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪

新潟県 柏崎市