新潟県 柏崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
耐熱ガラス製ティーポット「まんまるポット」1.0L 4~5杯分[ZH613]
お礼の品について
容量 | ・ティーポット 1.0L(W160mm×D135mm×H233mm):1個 (本体・フタ・茶漉し(ワイヤーストレーナー)のセット) |
---|---|
事業者 | 硝子工房クラフト・ユー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4950941 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後で発送 ※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。 |
配送 |
|
ハーブティーや紅茶の香りと味を追求した「まんまる」なデザインで、容量もたっぷりな1.0lの耐熱ガラス製ティーポット。
まんまる形状のティーポットは茶葉とお湯を対流させやすく、茶葉がお湯の中で浮き沈みする「ジャンピング」と呼ばれる現象によって紅茶の旨味や香りが引き出されます。
茶葉の対流を目で楽しみ、香りに癒やされるティータイムを満喫できます。
真鍮製の把手は黄金色に輝き、使い込むとさらに味のある変化を生みます。
注ぎ口には挿入式のワイヤー製の茶漉し(ワイヤーストレーナー)がつきます。
30年の技術の積み重ねから生まれた職人の技で、ひとつづつ手作りしたティーポットです。
【注意事項】
※直火・電子レンジ・食洗機では使用できません。
※真鍮製の把手は取り外すことを想定しておりません。
※熱湯用としてご使用ください。




ティーポットと一緒に耐熱カップはいかがですか

耐熱ガラス創作工房『クラフト・ユー』

耐熱ガラス(硼珪酸ガラス)のことを英語でBOROSILICATE GLASSといいます。ガラスの成分の大半が珪酸と硼酸で占められています。耐熱性と耐化学性に優れた特長があります。この特長を利用して理化学の実験道具や機器、医療器や産業プラントなどに用いられてきました。生活や産業の発展の基礎を担ってきたガラスともいえます。
作る側にとっても材料を再加熱することによって自由なときに自在に成形・加工することができる大変便利な素材です。そこには確かな技術と経験が育まれバーナーワークというジャンルの工芸を築き上げました。1991年 工房を開設し、使い勝手の良さや、ファッション性兼ね備えた家庭用品を中心に幅広い市場に対応した作品を製作しております。工房で生まれた作品のブランドをBOSILICAと命名することにしました。全国的にみてもこの素材で個人工房が手作りでオリジナル作品を商品化しているのは珍しく、他にほとんどありません。

1200~1300℃の炎が上がる大型ガスバーナーで、筒状や棒状の耐熱ガラス素材を炙って軟化させ、チューブで息を吹き込んだり、工具や型を使ったりして成形します。
デザインもすべて自前で、創業時に開発した球型ティーポットはいまだに人気を誇るロングセラー商品です。
大手メーカーにはできない手作りの要素を取り入れながら、実用的な製品を提案しています。


お礼の品感想
ガラスでおしゃれ
丸いガラスにゴールドの取手が可愛くておしゃれです。容量も多く、中身が見えるので色のついた紅茶等だと映えてキレイです。和でも洋でも使えます。取手が簡単に外せるので洗ったり扱いやすいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
- ステキ
この度は、新潟県柏崎市へご寄附いただき、誠にありがとうございます。
可愛くておしゃれといった嬉しいご感想ありがとうございます。
末永く愛用していただけたら幸いです。
ご感想をこれからの励みとし、今後も皆様に柏崎市の魅力ある返礼品を提供できるよう事業者と力を合わせて参ります。
今後とも、柏崎市の応縁をよろしくお願いいたします。
2022/12/6
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2022年12月1日 17:23
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
セット
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > |
---|
- 自治体での管理番号
- ZH613
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の工房で、主原料の調合、原料の溶解、成形、冷却し製造されたガラス食器であるため
自治体からの情報
【おすすめ返礼品】御菓子処すだ 白黒エンガトルテ 計10個入

【第25回全国菓子博「技術優秀賞」・第26回全国菓子博「全菓博会長賞」受賞】御菓子処すだの「エンガトルテ」
スイスのエンガディン地方に伝わる伝統菓子「エンガディナーヌストルテ」をオリジナルアレンジした焼菓子です。
白エンガトルテは、厳選されたバターを使用した専用のクッキー生地の中に、生クリームがたっぷりのキャラメルとクルミがぎっしり入っています。
クッキー生地にココアが入った黒エンガトルテは、中にキャラメルとクルミに加えてラムレーズンが入った、ちょっぴり大人の味です。
お店で人気のエンガトルテはご自宅用としてはもちろん、贈答や手土産としても大変喜んでいただける一品です。
「御菓子処すだ」は明治15年、須田仲蔵によって創業された和洋菓子店です。
現在の店主で5代目となり柏崎でも古くから続くお菓子屋です。和菓子・洋菓子をはじめ、御赤飯・お餅なども製造販売しております。
柏崎名物手造り飴や新潟のお土産としても人気の笹団子など伝統の味と製法を守りつつ、和菓子と洋菓子をコラボレーションさせた革新的なお菓子の開発を目指しています。
オリジナルの和洋菓子をつくる為、素材にこだわり、味にこだわり、菓子作りにこだわって、ここにしかないオンリーワン商品の開発に励んでおります。
また地産地消にも力を入れており、地元産の卵や柏崎産の米粉「菓心米」を使用したドーナツやロールケーキ、焼き菓子などを製造しています。
全国の皆様に美味しいスイーツをお届けします。
【発送に関するご注意】
※発送不可時期:GW、お盆、12月中旬~1月上旬、3月中旬~4月上旬
※お申込み状況により発送までお時間をいただく場合があります。
柏崎市について
新潟県のほぼ中央に位置する柏崎市は、日本海に面した42kmに及ぶ長い海岸線と、民謡「三階節」で名高い霊峰米山をはじめ、黒姫山・八石山・西山連峰に囲まれた恵み豊かな地域です。
四季折々の豊かな景観を楽しむことができます。多くの史跡・名勝や貴重な歴史資料、美術品、そして、国指定・重要無形民俗文化財「綾子舞」など、歴史や文化を伝える貴重な資産がまちのあちこちに点在していることも柏崎の大きな魅力の一つです。
明治時代には周辺地帯から石油が噴出したことにより、製油会社の設立が相次ぎ、それに関連して機械金属工業も発展してきました。
柏崎市の夏の風物詩といえば「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」です。柏崎花火は、海を会場としているため、打上範囲が広くスケールの大きい花火が見もの!特に、尺玉100発一斉打上や尺玉300連発は圧巻です。
また、柏崎市には小学生から社会人まで所属する水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」があり、まちをあげて水球を応援しています。
柏崎を応援してくれる柏崎ファンクラブの会員を大募集中です!
入会金・年会費はかかりません。
ぜひ会員になって柏崎に来たり、イベントに参加したり、柏崎の魅力や情報を発信してください!
会員の皆様へは柏崎の最新情報をお伝えするほか、会員限定の特典を受けることができます♪

新潟県 柏崎市