チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 モノづくりの町、新潟県三条で価格を抑えながらも高品質の鉋刃をつくりました。 台屋の鰹節削り器 ブナ×SK 鰹節削り器 かつお節 かつおぶし 出汁 だし 鉋 [台屋]【033S036】



お礼の品について
容量 | 鉋台:白樫 刃 :炭素鋼SK材 48ミリ 試し削り済み :刃先角度29度 箱 :ブナ オイル仕上げ :底面すべり止め付き :幅80×高さ58×長さ247ミリ 重量:680グラム ひも:蜂蜜 |
---|---|
事業者 | 有限会社 山谷製作所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6208243 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 申込完了日から1か月程度 |
配送 |
|
モノづくりの町、新潟県三条で価格を抑えながらも高品質の鉋刃(かんなば)をつくりました。
その刃を台屋が本職の大工さんが使うものと同じく丁寧に仕込み、よく切れる鉋に仕立てました。
箱は有名な北欧家具にも多用されている明るく軽やかなブナ。無垢材を削り出して作った箱は継ぎ目がなくツルリとしています。
食卓においても違和感のないコンパクトで和モダンな形。必要な分だけ鰹節を削ってその場でふりかける、新しいライフスタイルもおすすめします。
試し削りをして出荷するのですぐに削りたての鰹節を楽しむことができます。
刃が切れなくなったら刃の研ぎ直しのアフターサービス(有料)も受け付けております。
【注意事項】
・刃物はよく切れます。手袋をしてのご使用をお勧めします。
・水洗いはしないでください。水分が付着した場合は直ちに拭き取ってください。
・虫などの発生を防ぐため使い終わったらハケ等できれいに掃除して下さい。
・お子様が使う場合はケガをしないよう保護者の方と一緒に使用してください。
1946年創業時から大工道具のカンナを製造する町工場
有)山谷製作所のブランド「台屋」は1946年創業。木工業ではありますがメインで作っているものは鉋(カンナ)の木の部分である”鉋台”です。現在は二代目と三代目が家業を守っています。
戦後間もなく1代目が三条に帰ってきて始めた仕事は戦前から修業をしていた鉋台の製造でした。
三条市は金物の町として古くは江戸時代、和釘づくりにはじまり近代に入ると鉋刃を製造する会社もたくさん増え、
それに合わせるように鉋台の製造会社も約70社(鉋組合事業者数)はありました。
しかし、時代の波に飲まれ、いまでは10数社に減少し高齢化の波です。
事業を継続するためには新しいことにチャレンジしていかなくてななりません。
培ってきた技術を消さないため、後世に伝えるためにもう少し視野を広げて製品作りに生かしたいと考えました。
考え始めて少し経った、2013年12月「和食 日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産として登録されました。
大工道具ばかりを作ってきましたが私共も伝統的な食文化を広めるという思いから、以前より頭の片隅にあった「鰹節削り器」。
箱は無垢材を削り出して作るという発想で私どもがやってきた鉋台製作技術を生かせるものを開発。試作、失敗を繰り返して商品としての価値あるものに仕上がりました。
このような経緯から山谷製作所内に大工道具とは別の製品作りをする「台屋」を始動させることとなりました。
台屋の本業の鉋刃を台(木部)に仕込む技術。鉋刃は一枚一枚厚みの違いや角度、クセがありそれに応じた台を作る必要があります。
一朝一夕にできることではありません。その技術は何十年とただただ同じことを繰り返してきたことによる技術、その経験を次の世代にしっかりと伝承させてきたことによる結晶です。
作るだけでなくアフターフォローも大切に、できるかぎりお客様と近い距離にと考えております。


無垢材を削って作られた鰹節削り器
シンプルに直線と曲線を組み合わせた箱。食器棚にも入るように大きさにもこだわりました。
厳選した無垢材を削り出しした箱には継ぎ目がないので美しく長く使えるのが特徴です。
そして一つ一つ丁寧に磨き上げた表面は触った感触が赤ちゃん肌。ピカピカになって冷たい感じになるのをあえて避け、
木が持つ本来の柔らかさを表現しました。一見すると鰹節削り器には見えませんが蓋を開ければ弊社の本業であるカンナが収まっております。
そして、削った鰹節を取り出す際にすべり台があるので鰹節が散らばることなくスムーズに取り出せます。


三条市のオススメ返礼品
-
[KOMIN] オーバルフライパン 20cm (ガス、IH、オーブン、シー…
20,000 円
薄くて軽いフライパン、ステーキなどしっかり美味しく焼くことができます
- 常温便
- 別送
-
[KOMIN] オーバルフライパン 24cm (ガス、IH、オーブン、シー…
25,000 円
薄くて軽いフライパン、ステーキなどしっかり美味しく焼くことができます
- 常温便
- 別送
-
[KOMIN] グリルパン26cm (ガス、IH、オーブン、シーズヒーター…
30,000 円
薄くて軽いフライパン、ステーキなどしっかり美味しく焼くことができます
- 常温便
- 別送
-
オニオンホー 首が長い鎌 園芸用品 ガーデニング用品 本格ガー…
10,000 円
株間の草削りに便利な首が長い鎌
- 常温便
- 別送
-
マイクロナイフ 6本セット 工具 工作 モデリングナイフ デザイ…
37,000 円
切れ味抜群!丈夫で長持ち!細かい作業に使えるマイクロナイフ
- 常温便
- 別送
-
削り櫛 優 [チタン工房SEKINE] クシ コーム ヘアケア 【234S001…
234,000 円
手作りで仕上げた職人技の一品
- 常温便
- 別送
-
削り櫛 絆 シルバー ペット用 くし [チタン工房SEKINE] ペット…
110,000 円
可愛いペットの大事な皮膚や毛にやさしいコーム
- 常温便
- 別送
-
削り櫛 絆 ブロンズ ペット用 くし [チタン工房SEKINE] ペット…
110,000 円
可愛いペットの大事な皮膚や毛にやさしいコーム
- 常温便
- 別送
-
削り櫛 美 シルバー [チタン工房SEKINE] クシ コーム ヘアケア …
617,000 円
金属アレルギーのある人でも安心、静電気も起こりにくくとかしやすい
- 常温便
- 別送
-
削り櫛 美 金黒色 [チタン工房SEKINE] クシ コーム ヘアケア 【…
617,000 円
金属アレルギーのある人でも安心、静電気も起こりにくくとかしやすい
- 常温便
- 別送
-
台屋の鰹節削り器 ウォルナット×SK 鰹節削り器 かつお節 かつお…
41,000 円
モノづくりの町、新潟県三条で価格を抑えながらも高品質の鉋刃をつくりました。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
台屋の鰹節削り器 ブナ×SK 鰹節削り器 かつお節 かつおぶし 出…
33,000 円
モノづくりの町、新潟県三条で価格を抑えながらも高品質の鉋刃をつくりました。
- 常温便
- ギフト包
- 別送
-
本鍛造 本鍛造剪定鋏SP bubinga T107 燕三条製 宗家秀久 [外山…
57,000 円
Made in Sanjo 160年継承された技 伝統手造り鋏
- 常温便
- 別送
-
本鍛造剪定鋏SP bubinga T106 燕三条製 宗家秀久 [外山刃物] 【…
60,000 円
Made in Sanjo 160年継承された技 伝統手造り鋏
- 常温便
- 別送
-
本鍛造剪定鋏SP bubinga T108 燕三条製 宗家秀久 [外山刃物] 【…
57,000 円
Made in Sanjo 160年継承された技 伝統手造り鋏
- 常温便
- 別送
-
極上 十六角箸 紫檀 225mm 箸 高級箸 贈答用箸 22.5cm 燕三条製…
39,000 円
すぐに馴染む指の感触、そして口当たりを重視した機能的な箸
- 常温便
- 別送
-
極上 十六角箸 黒檀 235㎜ 箸 高級箸 贈答用箸 23.5cm 無塗箸 …
39,000 円
すぐに馴染む指の感触、そして口当たりを重視した機能的な箸
- 常温便
- 別送
-
草削りレーキ 2WAYホー 除草道具 園芸用品 燕三条製 [相田合同…
15,000 円
除草作業、お庭や家庭菜園の手入れに大活躍
- 常温便
- 別送
-
草削り立鎌210mm 刃先カバー付 草刈り 除草道具 園芸用品 燕三…
26,000 円
除草作業、お庭や家庭菜園の手入れに大活躍
- 常温便
- 別送
-
藤田智監修 ステンレス菜耕鍬 クワ 鍬 農機具 畑仕事 畑 農園 …
29,000 円
土入りが良く、雑草削りも可能
- 常温便
- 別送
-
鍛冶屋さんがつくった土いじり小道具4点セット 帆布バック付 燕…
46,000 円
ガーデニングや家庭菜園で便利な除草、土いじり用小道具4点セット
- 常温便
- 別送


カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 033S036
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
三条市内において、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより、相応の付加価値が生じているため。
三条市について
平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、燕三条として全国から知られている「ものづくりのまち」三条市には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。さらに、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品、キャンプ用品にも活かされています。アウトドア用品やキャンプ用品を生産するメーカーが本社を置き、キャンプ場も各所にあることから、アウトドアの聖地としても知られています。新幹線の燕三条駅は首都圏からもアクセスがよく、県内外からのキャンパーでにぎわっています。
また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。米どころ新潟を代表する米はもとより、桃、ぶどう、梨などの果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。
ご寄附いただいた方には、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けいたします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。

新潟県 三条市