チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ 割込馬斧450g 焼曲柄 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 アウトドア用品 [水野製作所]【052S016】



お礼の品について
容量 | [サイズ]長さ375mm×横幅145mm×厚み25mm [刃渡り]100mm ※手造りの為多少の誤差あり [重 量]約760g [材 質]金属部分:S45C、柄:樫、刃当:牛革、紐:綿 |
---|---|
事業者 | 越後三条鍛冶集団 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6130730 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
申込完了日から1~2週間程度 ※12/25~1/5の間に申込みの場合、発送に1か月程度かかる場合もございます。 |
配送 |
|
頭(金属部分)の重さが約450gで柄の長さが360mmになります。
片手で使用する斧で比較的軽めのタイプです。薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りに最適です。
横向きにして木を削ってフェザースティックを作ったり、ブッシュクラフトの粗削りにもお使いいただけます。
切れ味の良い馬斧で楽しい薪割りライフをお過ごしください。
木柄には金沢の「織元すみや」さんの柄付き真田紐が付きます。
【製造事業所:水野製作所株式会社】
※手造りの為、サイズ等に多少の誤差あり
※木でのバトニング程度は問題ありませんがカナヅチ等で頭をたたかないでください。破損の原因となる恐れがあります。
※木割目的以外は使用しないでください。
※柄のゆるみの有る時はゆるみが無くなるまで打ち込んでから使用してください。
※付属の真田紐の柄は時折変わります。お選びいただくことは出来ませんのでご了承ください。
伝統工芸士が手掛ける至高の逸品
一つひとつを丹念に仕上げる
伝統の製法で「創る」
三条鍛冶の伝統の製法で、確かな一品を造ります。
鉞(まさかり)、斧、掴箸(つかみばし)。
水野製作所がつくるこれらの製品は、研ぎ澄まされた職人の技の結晶です。
手作りによる伝統の一品は、使う程に愛着がでてきます。

越後三条鍛冶集団 ~その起源と歩み~
いにしえより伝わる鉄・鋼の生産
三条市における鉄の歴史は古く、古代から各時代を通じて鉄の痕跡を見ることができる。室町時代には、大崎鋳造師と呼ばれる技術集団が広く活動していたことが知られている。彼らは当時、その高い技術力を持って鍋や八幡宮に奉納される鰐口、寺の梵鐘などを製造しており、別の移籍では製鉄が行われていたことも分かっている。
副業の和釘づくりが直接の起源
戦乱も終わり平和な世の中になると武器に代わり新田開発に必要な士農具や都市の人々のためのさまざまな道具類の需要が高まってくる。そんななか三条では、毎年のように起こる水害から農民を救うために江戸より和釘職人を招致し、副業として和釘作りを奨励した。江戸時代初期(1625年)のことである。この後、江戸で起きた「明暦の大火」(1657年)による膨大な和釘の需要を受け、副業ではなく鍛冶専業職人が生まれ集落を形成。これが越後三条鍛冶集団の起源となる。その後、会津地方より鉈(なた)などの製法が伝わりさまざまな刃物類が製造されると、全国に販路を持つ三条商人たちを媒介に製品を販売。さらに新たなニーズを吸収し商品開発に活かすといった好循環が繰り返された。
岩崎航介との出会い
近代になり刃物を科学的に研究する試みがなされるようになると、刃物造りの研究で、第一人者である岩崎航介氏より金属顕微鏡を使った科学的分析を伴う画期的な刃物造りが三条鍛冶に惜しみなく伝えられた。この出来事により、三条鍛冶は「伝統」と「先端の科学」といった両輪を、その技に内包することとなった。
国指定伝統的工芸品 越後三条打刃物
平成21年(2009年)4月。越後三条鍛冶集団の作る越後三条打刃物が、国より「伝統的工芸品」に指定される。農家の副業から始まり、利用者のニーズや先端科学を取り込むことで今日に至る越後三条鍛冶集団の新たな第一歩が、このとき踏み出された。
越後三条鍛冶集団がお勧めする製品に貼られる「産地シール」
斧・鉞オススメ
-
[BABACHO] 多喜火斧 ウォルナット・ビンテージ風 革ケース付き …
44,000 円
叩いて割ってもよし、手斧をもって割ってもよし
- 常温便
- 別送
-
[BABACHO] 薪割りに 多喜火斧 (手斧) 革ケース付き キャンプ…
44,000 円
叩いて割ってもよし、手斧をもって割ってもよし
- 常温便
- 別送
-
[TSBBQ] sakagen×TSBBQ スケルトンアックス 斧 薪割りフルタン…
44,000 円
フルタングなのにスケルトン構造で軽量!総重量619gの手斧!
- 常温便
- 別送
-
[山人] 全鋼 ミニ竹割鉈 小型斧 薪割り 竹割 竹細工 キャンプ用…
28,000 円
竹割、竹細工やレジャーにピッタリ。
- 常温便
- 別送
-
【100本限定】地型鉞(まさかり)570g 水野製作所 斧 伝統工芸…
25,000 円
片手で使用するスタンダードなタイプ鉞(まさかり)です。
- 常温便
- 別送
-
カービングアックス 斧 薪割り 鉞 キャンプ用品 アウトドア用品…
33,000 円
刃物の本場三条の技術の結晶!使いやすい手斧!
- 常温便
- 別送
-
ハンドアックス 300mm 革製シース(黒)付 薪割り 握斧 キャンプ…
44,000 円
薪木を小割りにしたり、焚き付けを作るのに丁度良いサイズの小型のアックス
- 常温便
- 別送
-
ハンドアックス 450g 白樫 360mm 斧 薪割り 燕三条 キャンプ用…
33,000 円
伝統工芸士が制作した片手で使用する斧
- 常温便
- 別送
-
割込アックス450g 焼曲柄 斧 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 …
52,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込地型鉞570g 焼曲柄 まさかり 薪割り 燕三条 キャンプ用品 …
54,000 円
伝統工芸士作成の鉞、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込小斧600g 焼曲柄 斧 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 アウ…
54,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込馬斧450g 焼曲柄 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 アウト…
52,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
[山人] 薪割りに 槌目竹割鉈(ナタ) 鋼付 牛革ケース入 キャ…
48,000 円
グリップの持ちやすさにこだわった手にフィットするプロ仕様シリーズ。
- 常温便
- 別送
-
[山人]薪割りに 槌目両刃鉈(ナタ) 鋼付 牛革ケース入 キャ…
48,000 円
グリップの持ちやすさにこだわった手にフィットするプロ仕様シリーズ。
- 常温便
- 別送
事業者のオススメ返礼品
-
【100本限定】地型鉞(まさかり)570g 水野製作所 斧 伝統工芸…
25,000 円
片手で使用するスタンダードなタイプ鉞(まさかり)です。
- 常温便
- 別送
-
ハンドアックス 450g 白樫 360mm 斧 薪割り 燕三条 キャンプ用…
33,000 円
伝統工芸士が制作した片手で使用する斧
- 常温便
- 別送
-
剪定芽切鋏 剪定鋏 園芸刃物 プロ仕様 最高峰 果樹園から好評 …
26,000 円
果樹園から好評をいただいた切れ味の剪定芽切鋏
- 常温便
- 別送
-
割込アックス450g 焼曲柄 斧 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 …
52,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込地型鉞570g 焼曲柄 まさかり 薪割り 燕三条 キャンプ用品 …
54,000 円
伝統工芸士作成の鉞、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込小斧600g 焼曲柄 斧 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 アウ…
54,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
割込馬斧450g 焼曲柄 オノ 薪割り 燕三条 キャンプ用品 アウト…
52,000 円
伝統工芸士作成の斧、薪ストーブやアウトドアでの薪の小割りにピッタリ
- 常温便
- 別送
-
大久保鋏 生木専用 [伝統工芸士 平行作] 園芸用品 ガーデニング…
22,000 円
伝統工芸士が手作りで作る最高の切れ味
- 常温便
- 別送
-
移植ゴテ 大 スタイリッシュ 移植ごて プロ仕様 おしゃれ ガー…
16,000 円
手の小さな女性でも使いやすく、繊細な作業が必要な時に便利です。
- 常温便
- 別送
-
移植ゴテ 小 スタイリッシュ 移植ごて プロ仕様 おしゃれ ガー…
14,000 円
2重構造刃のため、土ささりがよく、少ない抵抗で使えます
- 常温便
- 別送
-
花鋏 古流鋏 5寸5分 [伝統工芸士 平行作] 花ばさみ 華道用 園芸…
22,000 円
華道に利用できる本格的な花バサミ
- 常温便
- 別送
-
花鋏 池ノ坊 5寸5分 [伝統工芸士 平行作] 生け花 華道 華道具 …
22,000 円
伝統工芸士が仕上げた花鋏
- 常温便
- 別送

カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
アウトドアグッズ
>
その他アウトドアグッズ
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 052S016
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
三条市内において、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより、相応の付加価値が生じているため。
三条市について
平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、燕三条として全国から知られている「ものづくりのまち」三条市には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。さらに、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品、キャンプ用品にも活かされています。アウトドア用品やキャンプ用品を生産するメーカーが本社を置き、キャンプ場も各所にあることから、アウトドアの聖地としても知られています。新幹線の燕三条駅は首都圏からもアクセスがよく、県内外からのキャンパーでにぎわっています。
また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。米どころ新潟を代表する米はもとより、桃、ぶどう、梨などの果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。
ご寄附いただいた方には、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けいたします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。

新潟県 三条市