新潟県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
紫外線・青色光線カット オーバーハイド サングラス(レンズカラーは3種類より選択)



お礼の品について
容量 | サイズ:フレームサイズ 幅154mm × 高さ48mm 重さ32.5g (使用できるメガネのサイズ 横幅140mm × 縦幅40mmまで) 専用ケース・オリジナルメガネクロス付き レンズカラー:グレーハーフ、ライトスモーク、ナイトイエロー ※メガネの上から掛けるサングラスなのですが、メガネ無しでカバーサングラスのように使用することも出来ます。 【素材】 フレーム:ナイロン系プラスチック レンズ:CR-39 光学レンズ |
---|---|
事業者 | メガネのまつい 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5861742 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 受注確認後、1週間以内に発送いたします。 |
配送 |
|
今お使いのメガネの上から簡単に掛けられるオーバーグラスに、薄い色合いなのに紫外線や眩しい光から目を守ってくれる、国産「HYDEレンズ」を組み合わせた、メガネのまついオリジナル オーバーサングラスです。
「HYDEレンズ」は、白内障や黄斑変性症など眼病の原因と言われる紫外線や、人間の目に眩しいと感じる青色光線(ブルーライト)を、4層からなる特殊コーティング技術により効果的にカットするので、常用できる薄いレンズカラーでも眩しくなく、眼精疲労を引き起こす強い光から目を守ってくれるレンズです。
3種類のレンズカラーからお選びいただけます。
レンズ:HYDE グレーハーフ(青色光線カット率 74% 可視光線透過率 34%) フレーム :マットブラック
強く眩しい光を抑えながら自然な見え方。少し目が隠れるくらいの濃いめのカラー。青色光線のカット率も高めで、ドライブやスポーツなど外出時の使用にお勧めです。
レンズ:HYDEライトスモーク(青色光線カット率 53% 可視光線透過率 59%) フレーム :マットブラック
眩しい光を抑えながらも、濃すぎず暗くないグレーカラー。 裸眼で見た時と色調の変化が少なく、長時間の使用にも疲れにくい、自然で優しい視界で見えるレンズカラーです。普段から毎日掛けて目を保護する事ができます。
レンズ:HYDEナイトイエロー(青色光線カット率 55% 可視光線透過率 76%) フレーム :マットブラック
夜間運転可能なレンズの条件「可視光線透過率75%以上」を満たすHYDEレンズ 。見える明るさをあまり落とさず、それでいて眩しさを抑えながら高いコントラスト効果で路面等の状況をハッキリと見る事ができます。
カテゴリ |
スポーツ・アウトドア
>
その他スポーツ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- EH001VP
自治体からの情報
【重要・要確認】以下について、事前に必ずご確認ください。
●お寄せいただいた個人情報は、新潟県が寄付金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
●お礼の品は、入金から1~2カ月後の送付となります(※販売業者又は製造業者から直接お送りしますので、寄付者の住所、氏名、電話番号を業者へ提供させていただきます)。
●領収証書、ワンストップ特例申請書等の書類は、入金確認後1~2カ月後の送付となります(※お礼の品とは別にお送りします)。
●納入通知書でのお支払いの場合は、領収証書はお送りしません(納入通知書に領収証書が付いています。銀行等でのお支払いの際に、領収日付きの半券が寄付者に渡されますので、確定申告等の際はそれをご利用ください。
●お礼の品を複数希望される場合は、寄付を分けてお申し込みください(一回の寄付で返礼品を1つお選びください)。
●受取ができずに返送となったお礼の品は、再送できませんのでご承知おき願います。
新潟県について
新潟県(にいがたけん)では信濃川、阿賀野川をはじめ多くの河川が流れ、広大で肥沃な平野部を潤し日本海に注いでいます。水の恩恵は豊かな農産物を育み、四季折々、自慢のおいしい食材が新潟から全国に届けられています。
また635kmの海岸線は多様な漁場に恵まれており、ブリ、イカ、ズワイガニなど様々な魚種が水揚げされ、佐渡島ではカキの養殖が行われるなど、海の幸も豊富です。
本県は全域が豪雪地帯となっており、低温高湿度の環境が保たれる「雪室」の特性を活かした食品熟成、冬に備える様々な保存食など、昔から育まれた雪国の文化が今も息づいています。
産業では、高度なものづくり技術が集積し、優れた技術による美しいデザインの製品は海外からも求められています。
このように新潟県には素晴らしいものがたくさんあります。何よりまじめで温かい人々がいます。
ふるさと納税をきっかけとして新潟県の魅力を感じていただき、ぜひ本県にお越しください。お待ちしております!

新潟県