モンスター MONSTER モンスターエナジー 500ml × 24本 モンスター パイプラインパンチ ボトル缶500ml×24本【 モンスター MONSTER モンスターエナジー エナジードリンク 高麗人参 クエン酸 アルギニン ビタミン 飲料 炭酸 神奈川県 山北町 】
トロピカルモンスターに容量増&リキャップ可能なボトル缶が登場!
ハワイで人気のトロピカルフルーツ(パッションフルーツ、オレンジ、グァバ)を絶妙にブレンドし、MONSTER独自のエナジーブレンドをふんだんにミックス。ハワイをモチーフにしたモンスター。
【産地・原材料名】
■原材料
果実(りんご(輸入)、オレンジ、グァバ、パインアップル、パッションフルーツ)、砂糖類(砂糖、ぶどう糖)、高麗人参根エキス、L-カルニチンL-酒石酸塩、植物油、塩化Na、ガラナ種子エキス/炭酸、クエン酸、香料、保存料(安息香酸Na)、L-アルギニン、クエン酸Na、カフェイン、甘味料(スクラロース)、ナイアシン、イノシトール、ビタミンB6、ビタミンB2、着色料(β-カロテン)、ビタミンB12
【保存方法】
●缶への衝撃や冷凍保管をさけ、直射日光のあたる車内等暑くなる場所に長く置かないでください。破損する場合があります。
【注意事項】
●果汁等の成分が浮遊または沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。
●開栓後はすぐお飲みください。
●あき缶はちらかさないようにご協力ください。
●この製品には1本あたり200mgのカフェインが含まれています。適量の飲用をお願いします。
●お子様、妊娠中または授乳中の方、カフェインに敏感な方にはお勧めしません。
●振らずにお開けください。中味がふき出すことがあります。
こだわりポイントをご紹介
富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水をたたえる「丹沢湖」、日本の滝百選や名水百選等に選ばれている名瀑「洒水の滝」、国指定天然記念物の「箒杉」、信玄の隠し湯として知られる「中川温泉」、そして、ユネスコの無形文化遺産に登録された「山北のお峰入り」や鉄道の町として栄えた歴史を今に伝える「蒸気機関車D52」など、豊かな自然と大切に保存・伝承されている歴史・文化遺産が山北町の誇りです。
わたしたちが作っています
山北町では、美しく豊かな自然と環境を生かした特産品を心を込めて作っています。また、自然を満喫できる宿泊施設やキャンプ場、身も心もリフレッシュしていただける温泉、ご家族・ご友人と楽しんでいただけるアクティビティなど、多彩なサービスをご提供しています。
こんなところで作っています
山北町は、東京から西へ80㎞、神奈川県の西部に位置し、町の約9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園を含む森林地域で、豊かな自然環境に恵まれた町です。雄大な山々、美しい湖、清らかな水源など、首都圏から間近にありながら豊かな自然が残る山北町には、由緒ある温泉や郷土の歴史文化など見どころも沢山あり、毎年、多くの方にお越しいただいています。
わたしたちが歩んできた道
山北町では、四季折々の豊かな自然を生かして、キャンプやハイキング、登山などを楽しんでいただけるほか、「やまきた桜まつり」「カヌー・SUPマラソンIN丹沢湖」「D52フェスティバル」「西丹沢もみじ祭り」「丹沢湖マラソン大会」など、年間を通して様々なイベントを開催しています。
わたしたちの想い
山北町では、令和9年度に新東名高速道路(仮称)山北スマートインターチェンジの供用開始が予定されていますが、これからも、自然を生かした観光交流の推進、水源地域の環境保全、歴史と伝統芸能の保存等に取り組んでまいります。また、ふるさと納税を通して、町の魅力を多くの方に知っていただき、町の活性化にも繋げていきたいと考えています。ぜひ、皆さまの応援をお願いいたします。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
山北町では、皆さまからいただいた寄附金を、日本で唯一の動く蒸気機関車D52の維持管理、水源地域の環境保全、貴重な文化財の保存や伝承、活用などに大切に使わせていただいています。
カテゴリ |
飲料類
>
炭酸飲料
>
その他炭酸飲料
|
---|
- 自治体での管理番号
- 167-7-002
- 地場産品に該当する理由
総務省告示第179号
第5条第3号該当
山北町について
山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。
<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。

神奈川県 山北町