神奈川県 茅ヶ崎市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
茅ヶ崎名物!茅ヶ崎メンチ&豚の味噌漬けうまいものセット
国産の良質な豚肉を使ったヘルシーな総菜、ひとくちサイ ズのヘルシーメンチです。国産豚肉を100%使用し、粗挽きでお肉本来のうまみをそのまま閉じ込めます。ボール型にかたどることによって肉汁をギュッと凝縮し、外はカリカリにつなぎに「おから」を使うことによってヘルシーさが増し、何個でも食べていられます。
※画像はイメージです。
目指すのは、老舗と呼ばれる店になること。
なんどき牧場 横山 貢

先代が「ドライブイン なんどき」を始めたのが1970年。
ユニークな店名は、茅ヶ崎の「なんどき橋」に伝わる恋の民話から。
当代は、28歳の若さで社長に就任。店名を「なんどき牧場」とし、“お肉のおいしいレストラン”として名を挙げた。
地元のブランド「高座豚」は一頭買いが基本。店では多種多彩な肉料理を提供するが、いろいろな部位が余ってしまう。
そこで生まれたのが、“茅ヶ崎メンチ”。「第7回かながわフードバトルinあつぎ」で金賞を受賞した自慢の逸品だ。
「もったいない、から生まれたヒット作です」。
神奈川県産の豚肉を使い、まん丸型にすることで肉汁を閉じ込める。つなぎにはおからを使って食物繊維をプラス。最上級の生パン粉がサクサク食感の秘密とか。
味付けは?「企業秘密です。スミマセン」。
子どもの頃から料理上手の母の傍らで手伝いをし、和食の修業を10年。ふぐ包丁師の資格を持つが、「店の売りは肉料理。最近では、余興でしか腕を振るうことはありませんね」と話すが、料理の味見は厳しい料理人の舌で。
「湘南の新鮮な素材を使って、うちにしか出せない味を提供したい。そして老舗と呼ばれる店にしたい」と、意欲満々。民話を超えて、「なんどき」と言えばこちら、と、新たなレジェンドになる日も遠くない。
茅ヶ崎グルメを、召し上がれ。
地元産のお肉や湘南野菜のクオリティを信じています。鮮度が高く、味がいい。明るい太陽と清涼な空気が育む上等な素材で作る、おいしい茅ヶ崎名物たち。
お店で人気の看板メニューを、ご自宅でもお楽しみいただきたい。そんな思いで、お持ち帰りできるセットをそろえました。
こちらもご覧ください
お礼の品感想
メンチが美味しい
メンチは今までに食べたことのない美味しさでした。スパイスが効いていて、肉の挽き具合もちょうどいい。
リピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2021年2月12日 22:14
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
肉 > その他肉・加工品 > 揚げ物 肉 > その他肉・加工品 > その他加工品 |
---|
- 自治体での管理番号
- 56310439
茅ヶ崎市について
茅ヶ崎市(ちがさきし)は、東京から南西に50kmあまり西に位置し、神奈川県の中南部にあります。四季を通じて気候が温暖で、明治から昭和初期にかけては、湘南の別荘地、保養地といわれました。西に相模川、南は海岸線約6kmに及ぶ相模湾、市北部には丘陵地があり、自然に恵まれたまちです。
また、南部ではお洒落な雑貨屋やカフェも数多くあり、サーフィンや釣り、サイクリングなど、北部では丘陵地にある県立里山公園でBBQ、水遊び、大型滑り台など、自然を活かした遊びや体験で子供から大人まで楽しむことができます。
神奈川県指定無形民俗文化財・かながわのまつり50選にも選ばれている神輿約40基が砂浜に勢ぞろいする「浜降祭」や江戸時代の名奉行大岡越前守忠相の遺徳を偲んで行われる祭り「大岡越前祭」など、茅ヶ崎市特有のイベントもあり楽しみに尽きません。

神奈川県 茅ヶ崎市