神奈川県 鎌倉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 鉄板焼き 七里ガ浜のペアコース券 | 食事券 ペア 2人 ふたり チケット 湘南 七里ヶ浜 イタリアン パスタ おしゃれ レストラン ランチ 予約 ペア券 ギフト券 海の見えるレストラン 神奈川 鎌倉



お礼の品について
容量 | 季節の前菜の盛り合わせ スープ 活けオマール海老のポワレ お口直し A5特選黒毛和牛サーロインステーキ又はA5特選黒毛和牛フィレステーキ 御飯又はガーリックライス 味噌椀 香の物 自家製デザート コーヒー アマルフィイ ドルチェの特製パウンドケーキのお土産付き(鉄板焼き七里ガ浜オリジナル) |
---|---|
消費期限 | 発行日より1年間有効 |
事業者 | 鉄板焼き 七里ガ浜(株式会社ビィバリュー) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4903372 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受付しております。 |
発送期日 | 10日前後で発送 |
配送 |
|
鎌倉の海を目の前にした「鉄板焼き 七里ガ浜」のペアお食事券です。
職人のライブ感あふれる調理の向こうに江ノ島をはじめ湘南の海が一望できます。ランチでもディナーでもご利用いただけます。大切な方とぜひお出かけください。
※お申し込み後お食事券をお送りします。お電話にてご予約ください。
※前日までの要予約となります。当日キャンセル・変更はできませんので予めご了承くださいませ。
※画像はイメージです。

非日常のオーシャンビューとともにいただく最高の食事

食事は味覚だけではなく、五感すべてを使って楽しむもの。そう考えると、鉄板焼きほど食べる人の五感をフルに刺激してくれる料理はほかにないかもしれません。目の前で繰り広げられるシェフのあざやかな手さばきを楽しみ、素材が焼ける音を聞き、立ち上がる煙とその香りを感じながら、口へと運ぶ。いわばシェフのステージを堪能するライブ体験ともいえるでしょう。

その会場として、これ以上に素晴らしいロケーションがあるでしょうか?
ゆったりと落ち着いた店内。鉄板の向こうには大きな窓が一面にとられ、鎌倉・七里ヶ浜の海が壮大に見渡せます。天気がいい日には江ノ島、そして富士山までがすっきりとその姿を現します。

景観の美しさから「日本の渚百選」にも選ばれている七里ヶ浜の景色。そんな絶景とともに最高の食事体験ができるお店が「鉄板焼き 七里ガ浜」です。
地元素材をふんだんに取り入れた、色あざやかなコースメニュー

「最初にこの店に来た日、富士山まですっきり見えるほど天気がよく、その景色の美しさに圧倒されました。こんな環境は日本中探してもなかなかないので、ここで鉄板の前に立ってみたいとワクワクしましたね」
そう話してくれたのは料理長の坂本真樹(さかもと まさき)さん。有名ホテルでフレンチのシェフとして修業を積んだ後、同じホテル内にあった鉄板焼きの店に声をかけられたことをきっかけにこの世界に転向したという経歴の持ち主です。「お客さまとダイレクトにコミュニケーションを取りながら目の前で料理を仕上げるというライブ感が性に合った」という坂本さんは以降26年、鉄板焼きひとすじ。銀座や金沢などの鉄板焼き店で活躍した後、この店のオープンとともに七里ヶ浜にやってきました。

鉄板焼きはジャンルとしては和食ですが、ステーキを焼いたりシーフードにソースを添えて出すなど洋食としての要素も強く持っています。七里ガ浜を運営するのは、イタリアンレストラン「アマルフィイ」や和食の「あら珠」など鎌倉エリアを中心に人気レストランを数多く手がけているビィバリュー。これまで培ってきた和と洋の経験を融合させて生まれた新業態がこの「七里ガ浜」なのです。

メニューはすべてコース仕立て。返礼品のペアコースは、通常ディナーコースで提供しているフルコースと同じ内容で、ランチでもディナーでも利用することができます。
「コースは季節ごとに変わります。ただ、オマール海老やA5特選黒毛和牛のステーキなどメインの素材は鉄板焼きの醍醐味でもあるので変更せず、ソースを変えてご提供しています。イタリアン、フレンチ、中華、和などさまざまな要素が組み合わさったコースになっています」

「地元の素材もふんだんに取り入れています。たとえば、マグロやイサキ、クロダイなどの魚は三浦半島の南端にある三崎漁港から仕入れていますし、野菜は“鎌倉野菜”を使っています。鎌倉野菜は小規模の農家さんが丁寧につくられていることもあり、やはり味が濃くおいしいです。お店に来る前に毎朝市場に立ち寄って仕入れています」

「メニューを考えるときの発想の源となるのは、その季節の色です。一皿一皿にその季節らしい色が乗るように素材選びやソースづくりなどは意識しています。せっかく美しい景色を見ながら食事をしていただくので、料理もそれに負けないくらい華やかでありたい。鉄板焼きは肉や海鮮などメインの素材は変わらないので、特にソースは腕の見せどころです。フレンチで修業を積んだ経験も活きていると思います」

七里ガ浜のコース料理のポイントでもあるソース。魚介類には塩を振らず、コショウだけをサッとふり、シンプルに素材のおいしさとソースのマリアージュを楽しめるよう計算されています。坂本さんにほかのオススメメニューについても伺ってみました。
「ホタテ、アワビなどの貝類のバター醤油焼きもおいしいですよ。湘南の鵠沼(くげぬま)魚醤を使用しているのですが、これはイワシのみでつくられた魚醤なんです。とても風味がよく、海鮮焼きとの相性も抜群ですね。あとは、ガーリックライス。塩コショウ、ネギ、醤油だけのシンプルな味付けなのですが、こちらは小豆島の鶴醤熟成醤油を使用していて香りが良くお客さまからも好評です。通常のごはんかガーリックライスか選べるのですが、ぜひガーリックライスも食べていただきたいです」
絶景をプライベート空間で楽しめるデザートスペースや個室

コースをひととおり楽しんでお腹が満たされたら、デザートの時間。デザートは、窓に一番近いデザートスペースに移動してゆっくりと楽しむことができます。半円状にゆるく仕切られた席でプライベート感もたっぷり。目の前に広がる美しい海を見ながら会話もはずみそうです。

また、ひとつ上の階には個室のご用意も。通常4名から利用でき、こちらのお部屋はなんと個室料はかかりません。ゆっくりと食事を楽しみたい方はぜひご予約を。ほかには個室料のかかる広めのVIPルームもあり、婚礼前の両家顔合わせや一家揃っての会食などに利用いただいているそうです。
すべての個室にはオープンデッキがついており、潮風を感じながら外でお酒を飲んだり、会話を楽しんだり、ゆっくりと過ごすことができます。なんて幸せな時間なのでしょう……!

さらに、ふるさと納税からご予約をいただいた方にはもうひとつプレゼントが。
七里ガ浜の系列店である人気のケーキ店「アマルフィイ ドルチェ」のパウンドケーキをお持ち帰りいただけます。どっしりとしたケーキとたっぷり乗ったドライフルーツがなんとも贅沢。家に帰ってからもお店で食事をした余韻に浸れるのがうれしいですね。

昼も夜も夕方も。いつ訪れても最高の思い出に
非日常の景色の中でいただく、最高の食事。青い海が一面に見渡せる昼間の時間も、空が薄くピンクに染まり始めるマジックアワーも、暗闇の中で波の音と潮風を感じられる夜の時間も、どの時間に訪れても七里ガ浜での食事の時間は素敵な思い出として刻まれるはずです。
この場所でしかできない体験を、ぜひふるさと納税をきっかけにお楽しみください。

関東支部(神奈川県鎌倉市担当) / 宮島 麻衣(みやじま まい)
フリーの編集者・ライター。かつては東京の出版社勤めでしたが、30代に入り、取材で訪れたタイ・バンコクに強く惹かれ移住。タイでの生活の中で「人生において暮らす場所を自分で選ぶことは大切」と実感。帰国後は神奈川県・鎌倉市に在住。たくさんの人が笑顔で歩いている観光地での生活にパワーをもらっています。地元は長野県上田市。山に囲まれているととても安心します。
七里ヶ浜においでの際はぜひ鎌倉駅から江ノ電で。細い住宅街の線路を通り、パッと開けて海が見えた瞬間は感動します。
こだわりポイントをご紹介
鎌倉を中心に20店舗以上の飲食店を経営しています。
わたしたちがご案内します
それぞれの分野の職人が仕込みから手掛けています。手作りを大切にをモットーにしています。
こんなところで作っています
海が見える厨房や老舗店舗の厨房など、さまざま。
わたしたちが歩んできた道
50年を超えて飲食をお客様に提供し続けています。一つのジャンルにこだわらず、さまざまな形態の飲食店を時流に乗ってご用意。
わたしたちの想い
鎌倉を感じられる店づくりを大切にしています。趣のある建物を壊さずにリメイクして大事にしています。自社で建てるときにも景観に配慮をしています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
私共の店舗をご存じない方もふるさと納税で知ることにより、ご来店に結びついてます。近隣の市区町村の方が多いので、ふるさと納税の返礼品でミールクーポンを交換した後に改めてご予約いただくこともよくあります。
お礼の品感想
海を眺めながらおいしい鉄板焼き
新しいお店で、内装もとても綺麗。接客も適度にフレンドリーで好印象です。料理では特にオマール海老ポワレが絶品。鉄板焼きのあとは、一段下の席へ移動して、おいしいデザートとコーヒーを飲みながら海を眺める素敵な時間を過ごせます。手土産のパウンドケーキも、フルーツたっぷりで立派な品でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- ステキ
かなひなさん|男性|30代
投稿日:2021年12月13日 22:41
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CP30-NT
鎌倉市について
12世紀末、源頼朝により幕府が開かれた鎌倉は、三方を山に囲まれ、一方が海に面した特徴的な地形から、みどりと青の鮮やかなコントラストが織りなす美しい自然景観に恵まれたまちです。
そして、今も残る多くの神社仏閣などの歴史的遺産は、長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を現在に伝えています。
鎌倉市では、先人たちから受け継いだ美しい自然景観や歴史的遺産を大切にし、次の世代に確かなかたちで引き継いでいくため、ふるさと寄附金を通じた皆様からの応援を心よりお待ちしております。
********************************
【お知らせ】
鎌倉市は、総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。
【担当課連絡先】
鎌倉市総務部財政課ふるさと寄附金担当
電話 0467-61-3845
FAX 0467-23-8700
メール furusatokifu@city.kamakura.kanagawa.jp

神奈川県 鎌倉市