この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
「匠シリーズ」菓子器
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。
「匠シリーズ」菓子器は、細かい寄木細工の模様が内側に施された使い勝手の良い器となっています。
※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
※写真の皿立てについては返礼品に含みません。
≪購入にあたっての注意≫
「匠シリーズ」は木工芸品になります。発送の前に店舗にて検品を致しますが、素材の性質上、小さな割れ等がついている場合があります。
≪取り扱いにあたっての注意≫
①製品の用途、使用目的以外の使用はお控えください。
②本製品を火のそばに置いたり、電子レンジ・オーブンに入れたり、直射日光に当てると、劣化する場合がありますので、ご注意ください。
③食器洗い機等を使用しないでください。
④たわし等でみがかないでください。
中村太市匠店「匠シリーズ」について

中村太市匠店は、志木街道やけやき通りなどの街路の並木、農家の屋敷林や雑木林に多くの広葉樹が残り、いまでも武蔵野の原風景を残る清瀬市で、木工芸品やオーダー家具等を製作、販売しています。
50年にわたり工務店を経営してきた店主が、家を建てる際に出る端材を活用できないか考える中で生まれたのが、寄木細工。樹種や色の特徴を活かしながら、重ねて貼り合わせモザイク模様の材を作り、その材を薄く切ったり、削り出したりして製品化することで、大きさや色の異なる端材を無駄なく有効活用し、美しい作品に仕上げています。試行錯誤を重ねて生み出された作品の数々は、日本手工芸美術展で幾度も入賞しており、市内のファンからは贈答品等に愛用されています。
返礼品に採用されている匠シリーズは、一部を除き、主に清瀬市内の木材を原材料として使用した、店主の手作りによる一点ものとなっております(事情により、在庫限りの販売となっております)。
-
「匠シリーズ」お椀セット
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。作品は主に市内の木材を原料にして作られています。 「匠シリーズ」お椀セットは、木の持つ独特の風合いとぬくもりある一品となっています。お椀は大、小それぞれ1つずつ入った2個セットとなっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
-
「匠シリーズ」コースター(5枚)セット
10,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。作品は主に市内の木材を原料にして作られています。 「匠シリーズ」コースター(5枚)セットは、木の持つ独特の風合いとぬくもりある一品となっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
-
「匠シリーズ」ターンテーブル(中)
10,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」ターンテーブルは、寄木細工の模様が華やかで、さまざまな用途にお使い頂けます。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。 ※写真の皿立てについては返礼品に含みません。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」ターンテーブル(大)
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」ターンテーブルは、寄木細工の模様が華やかで、さまざまな用途にお使い頂けます。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。 ※写真の皿立てについては返礼品に含みません。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」トレイ
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの一点ものとなっております。 「匠シリーズ」トレイは、面いっぱいに広がった寄木細工の模様を楽しめます。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。 ※写真の皿立てについては返礼品に含みません。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」トレイ(小)
10,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」トレイ(小)は、寄木細工の模様が華やかで、使い勝手の良いものとなっています。 ※返礼品はすべて職人による1点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」ボックスティッシュケース
20,000 円
「匠シリーズ」ボックスティッシュケースは、季節を感じる彫刻を施した組み木による一品となります。 ※申し込みにあたっては希望の柄の御指定をお願い致します。下記に記載する番号を備考欄に御記入ください。 ①松竹梅 ②向日葵 ③鯉 ④水芭蕉 ⑤銀杏 ⑥柿 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」一輪挿し
40,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」一輪挿しは、その形状と寄木細工の模様とお花を同時に楽しめる一品です。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様が写真と異なる場合があります。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」丸盆
40,000 円
「匠シリーズ」丸盆は、削り出しによる寄木細工の模様が美しい一品となります。
-
「匠シリーズ」取り皿5枚セット
30,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」取り皿5枚セットは、清瀬市内産けやきを使用した、光沢と木の色合いが美しい皿になります。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」小物置き(中)
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」小物置き(中)は鍵や小銭の保管に便利で、寄木細工の模様が華やかです。 ※返礼品はすべて職人による1点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。 《購入にあたっての注意》 「匠シリーズ」は木工芸品になります。発送の前に店舗にて検品いたしますが、素材の性質上、小さな割れ等がついている場合がございます。 《取り扱いにあったての注意》 ①製品の用途・使用目的以外の使用はお控えください。 ②本製品を火のそばに置いたり、電子レンジ・オーブンに入れたり、直射日光に当てると、劣化する場合がありますのでご注意ください。 ③食器洗い機等を使用しないでください。 ④たわし等でみがかないでください。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」小物置き(大)
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。作品は主に市内の木材を原料にして作られています。 「匠シリーズ」小物置き(大)は、木の持つ独特の風合いとぬくもりある一品となっています。鍵や小銭等の保管に便利で、奇木細工の模様が鮮やかな3枚セットの商品となっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
-
「匠シリーズ」小物置き(小)
10,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。作品は主に市内の木材を原料にして作られています。 「匠シリーズ」小物置き(小)は、木の持つ独特の風合いとぬくもりある一品となっています。鍵や小銭等の保管に便利で、寄木細工の模様が鮮やかな3枚セットの商品となっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」茶たくA
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」茶たくAは、木目が温かく、寄木細工の模様を楽しめます。 ※返礼品はすべて職人による1点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」茶たくB
20,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」茶たくBはかわいらしい丸型で、手触りが爽やかな仕上がりとなっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
-
「匠シリーズ」菓子器
30,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」菓子器は、細かい寄木細工の模様が内側に施された使い勝手の良い器となっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。 ※写真の皿立てについては返礼品に含みません。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」蓋付き菓子器
50,000 円
中村太市匠店は、東京都清瀬市で40年以上続く木工芸品の製作・販売店です。店内には多数の展示品が並んでおり、すべて店主の手作りの1点ものとなっております。 「匠シリーズ」蓋付き菓子器は、蓋と器の両方に寄木細工の模様が施され、光沢の美しい品となっています。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様が写真と異なる場合があります。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」道具箱(把手あり)
20,000 円
清瀬市に店を構える中村太市匠店の「匠シリーズ」は、主に市内の木材を原料にし、木の持つ独特の風合いとぬくもりを大切にすべて手作りの一点ものとなっています。「匠シリーズ」の中から、書類、衣類、小物などの収納に便利な道具箱の出品となります。 「匠シリーズ」道具箱は、木目の美しい組み木による、書類、衣類、小物などの収納に便利な一品です。A4サイズがぴったり収まる内寸になっています。 ※本返礼品は「把手あり」でございます。 「把手なし」ではございませんので、御注意ください。 「把手なし」を御希望される場合は、「匠シリーズ」道具箱(把手なし)の返礼品を御選択されますようお願い致します。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
-
「匠シリーズ」道具箱(把手なし)
20,000 円
清瀬市に店を構える中村太市匠店の「匠シリーズ」は、主に市内の木材を原料にし、木の持つ独特の風合いとぬくもりを大切にすべて手作りの一点ものとなっています。「匠シリーズ」の中から、書類、衣類、小物などの収納に便利な道具箱の出品となります。 「匠シリーズ」道具箱は、木目の美しい組み木による、書類、衣類、小物などの収納に便利な一品です。A4サイズがぴったり収まる内寸になっています。 ※本返礼品は「把手なし」でございます。 「把手あり」ではございませんので、御注意ください。 「把手あり」を御希望される場合は、「匠シリーズ」道具箱(把手あり)の返礼品を御選択されますようお願い致します。 ※返礼品はすべて職人による一点ものとなっておりますので、木目や模様は写真と異なる場合がございます。
決済から2週間程度で発送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
清瀬市について
清瀬市は、武蔵野台地の東北端手前約15キロメートル付近の平坦部に位置しており、市域はおよそ6.5キロメートル×2キロメートルの狭長の地形をなしています。
市の南側には多くの医療関係施設があり、1930年代から、一時は亡国病と言われた結核の療養と研究において、日本における中心的な役割を果たしてきたことを示しております。市では「結核医療と清瀬市の尊い歴史」を大きな資源とし、結核予防会と協働で作成した文庫本ブックカバーなどの配布による啓発活動や旅行会社との協働による結核根絶に向けた清瀬の歴史を辿る日帰りモニターツアーを実施するなど、PR活動をおこなっています。
市の特産品はにんじん、ほうれん草などの野菜が中心です。にんじんについては都内随一の生産量を誇り、当市の多くの返礼品にも使われています。また、新たな特産品として養蜂事業の中で生まれた「きよはち」はふるさとチョイスアワード2015で見事ランクインを果たした人気商品です。平成26年3月から東京都初の自治体職員による養蜂「清瀬みつばちプロジェクト」として、市役所本庁舎の屋上に農地から飛散した土を再利用した花壇を作り、巣箱を3箱設置して試験的にミツバチの飼育を開始することで生まれました。
清瀬市といえば、都内最大級である「清瀬ひまわりフェスティバル」が有名です。2万4千㎡の農地に10万本のひまわりが咲き誇る姿は圧巻で、平成29年度は12万人もの方が来場し、大変な賑わいを見せました。毎年7月から市のホームページでは専用のページを設け、開花状況をお知らせしておりますので、是非お越しください。

東京都 清瀬市