足立区創業プランコンテスト優秀賞 旅立ちの下着 [ラストランジェリー] 女性用ショーツ [0686-0689]



お礼の品について
容量 | ■素材 - 生地:サテン生地 - レース:ラメ入りレース - 内側:防水布付き ■サイズ:フリーサイズ ■カラー:3色/選択してください - ホワイト - ピンク - パープル |
---|---|
事業者 | 株式会社ETOE 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6326032 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、2~3週間程度で発送いたします。 ※離島へのお届けはできません。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
令和4年度 足立区創業プランコンテスト優秀賞受賞!
多数の地方新聞に連載され、関心度が高く、新規性のある『人生最期に着用する下着』
自身の終活の1つとして。
大事な人のために。
今を、いきいきと過ごすために。
充実したこれからの人生を送るためのお守りに。
人生最期のセレモニーを演出してくれる下着です。
サイズもフリーサイズで様々な体型に対応可能です。
内側に防水布が付いているので安心です。
【注意事項】
※お申し込み時に入力いただいた申請者情報及び寄附情報については、お礼の品の送付等を行うため、事業者(株式会社ETOE)および配送業者に提供し、必要に応じて事業者からご連絡をさせていただく場合などがございますので、ご了承ください。
■提供事業者:株式会社ETOE
カテゴリ |
ファッション
>
その他ファッション
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 26490686
- 地場産品類型
3号
足立区について
足立区は、かつては海辺に接する低湿地帯で、たくさんの葦が生えていたことから「葦立(あしだ)ち」と言われたのが「足立」になったという説があります。
そんな足立区が発展をはじめたのは、江戸時代に日光街道第一の宿場として「千住宿」が設けられ、松尾芭蕉の「『奥の細道』旅立ちの地」にもなった「千住」からでした。明治以降は、軽工業・重化学工業がさかんになり、鉄道の開通とともに人口も増加していきました。
現在、北千住のまちは昔ながらの路地や銭湯、祭りなどの下町情緒を残す一方で、6つの大学が集中し、若者や女性に人気の店や、古民家をリノベーションした個性的な店舗が増えるなど、古さと新しさが交じり合う人気スポットとなり、民間調査の「穴場だと思う街ランキング」で10年連続1位を獲得しています。
ほかにも、荒川をはじめとした豊かな水辺や、厄除けで有名な西新井大師等に代表される多くの名所旧跡に恵まれた区として発展を続けています。
区では、寄附の際に使い道を選び、皆さんの思いを区の事業に反映する「あだち虹色寄附制度」を設けています。皆さんのふるさとである足立区への大切な想いを形にしませんか。

東京都 足立区