千葉県 御宿町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 うまみが凝縮された極上品!御宿の活伊勢えび150~160g×2匹 B122 活伊勢海老A



お礼の品について
容量 | ・150~160g×2匹 ※北海道や九州・沖縄・離島などお届けに2日以上かかる場合は鮮度を保つ為、氷〆にしてお届けになります。 |
---|---|
消費期限 | 生ものですのでお早めにお召し上がりください。 到着後、すぐに召し上がらない場合は冷凍保存してください。 冷凍状態で1ヶ月間おいしく召し上がれます。 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 株式会社白鳥丸水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6366383 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和7年3月31日まで ※漁の状況によって変更になります。 |
発送期日 |
【漁の状況によって配送希望が承れない場合がありますので、予めご了承ください。 】 ※北海道や九州・沖縄・離島などお届けに2日以上かかる場合は鮮度を保つ為、氷〆にしてお届けになります。 ※首都圏以外へのお届けは14時以降になります。 ※入金確認後に配送日についてお電話で連絡しますので、必ず日中に連絡のつく番号をご入力ください。 |
配送 |
|
千葉ブランド水産物認定の「外房イセエビ」。
豊富な生物に恵まれた岩礁帯が続く外房地域の沿岸は、全国有数の漁獲量を誇る千葉県の中でも高いシェアを占める、イセエビ産地です。
独特の鮮やかな色、優れた身質と味を持つ高品質のイセエビをお届けします。
※北海道や九州・沖縄・離島などお届けに2日以上かかる場合は鮮度を保つ為、氷〆にしてお届けになります。
イセエビ 伊勢えび 伊勢海老 味噌汁 マヨネーズ焼き さしみ おせち おせち料理

伊勢えびのお届けについて※必ずご確認ください
※発送前に電話連絡を行っています。必ずお届け先にお伝え下さい
千葉県から北海道、九州(福岡県を除く)、沖縄、離島への最短のお届けは発送から2日後の午前中になります。
鮮度を保つため、氷〆でのお届けになりますので、予めご了承下さい。
※お刺身でもお召し上がりいただけるのでおすすめです
※到着後、すぐに召し上がらない場合はすぐに、冷凍保存してください。冷凍状態で1ヶ月間おいしく召し上がれます。
※出荷時は万全を期して生きたものを出荷していますが、鮮度維持の為、冷蔵輸送をおこなっております。伊勢えびは非常に温度変化や振動等に弱い生き物の為、凍えて動かない場合(仮死状態)や凍死してしまう場合があります。その場合は、加熱処理をし、お召し上がりください。
※お届けは伊勢えびが動かないように1尾ずつくるんでから箱に詰め、上から新聞紙をかけて梱包しています。
※ご家庭で調理する際に影響が出る場合があるので、おがくずは同梱していません。
※写真はイメージです。大きさ、内容量を示すものではありません。必ず記載してある内容量等をご確認ください。
御宿の伊勢えび漁
伊勢えび漁は8月~10月が漁の最盛期になります。
この季節、毎日15時半を過ぎると網を積み込み、船が出港していきます。
伊勢えびは海中に帯状に網を張り、角や足、尾の部分を絡ませてとる刺し網漁で行います。

網をかけた翌日の2時頃、今度は網の引き揚げに向かいます。
(※取材のため、日の出を待ってもう一度出港して下さいましたが、実際は暗闇の中で船の明かりだけで作業をしています。)

漁港では漁師の家族や親戚、お手伝いの人達が船の戻りを待っています。
まだまだ暗い中で作業をする明かりがあちこちで灯り始め、網から伊勢えびを外す作業を行います。

かぎ針のような道具を使って伊勢えびが傷つかないように一尾一尾丁寧に網から外していきます。

すっかり明るくなった午前6時を過ぎるとすこしずつ計量が始まります。
が、伊勢えびを網から外して終わりという訳ではありません。
海藻などのゴミを取り除き、絡まっている網を次の漁で使えるように綺麗にする作業も時間がかかります。

解れたり、切れてしまった部分は補修をしていきます。
まさに熟練の技です。

簡単で美味しい!伊勢海老のお刺身レシピ
お届け時にカラーレシピを同梱しています。
ぜひ、チャレンジしてみてください^^



カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
伊勢エビ
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産されている
御宿町について
千葉県御宿町は美しい里山と海を有し、冬は温暖、夏は過ごしやすい気候で暮らしやすい、魅力あふれる町です。
かつては海水浴客にあふれ、加藤まさを作詞の童謡「月の沙漠」の舞台となりましたが、近年高齢化が進み、高齢化率50.7%(千葉県内1位 / R2.4.1現在)となっています。人口の推移においては自然減が続いているものの、社会増減はプラスとなっておるため、人口減少はやや遅く進むことが予想されます。
町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。
皆様からの寄附は、御宿駅前駐車場の整備や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに改めて感謝申し上げます。
全国でも有数の漁場で獲れた”伊勢えび””あわび””さざえ”などの魚介、豊かな自然の恵みが生んだ”お米””はちみつ”や”日本酒”、そして御宿町に直接お越しいただき、”体験””宿泊”ができる体験型サービスなど、”おんじゅく”でしか味わえない記念品を用意し、お待ちしております。
今後とも”御宿町”にご理解ご声援をよろしくお願いいたします。
【交通アクセス】
🚈電車で JR東京駅~外房線(勝浦経由安房鴨川行き)特急「わかしお」~JR御宿駅
(約80分)
🚙車で 圏央道「市原舞鶴IC出口」または「茂原長南IC出口」より約40分
東金九十九里有料道路出口より約40分
🚌バスで JR東京駅八重洲口~御宿町公民館 約120分
※時刻表は京成バスHPでご確認ください
【姉妹都市】
☆アカプルコ市(メキシコ) 昭和53年8月姉妹都市協定締結
☆テカマチャルコ市(メキシコ) 平成25年10月姉妹都市協定締結
☆野沢温泉村(長野県) 平成9年2月姉妹都市協定締結

千葉県 御宿町