千葉県 御宿町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 離れて暮らす大切な人をヤクルト配達員が見守ります F502 ヤクルト配達見守り訪問活動(24週間/ヤクルト400類 168本)



お礼の品について
容量 | ヤクルト400または、ヤクルト400LT どちらか1パック(80ml×7本)を24週間お届け ※訪問お届け先は、千葉県御宿町在住の方が対象です。 |
---|---|
消費期限 | 製造日より21日 ※要冷蔵(10℃以下で保存してください) |
アレルギー品目 |
ヤクルト400:乳 ヤクルト400LT:乳・大豆 |
事業者 | 千葉県ヤクルト販売株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5461190 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和8年3月31日まで |
発送期日 |
入金確認後に順次、寄附者様宛に利用規約および同意書等の必要書類を発送いたします。 ※お届け先の住所は訪問者ではなく、書類の送付先(寄附者様)をご入力ください。 |
配送 |
|
離れて暮らす大切な人にヤクルト製品をお届けする見守り訪問サービスです。
寄附者様が指定された世帯にヤクルト配達員が週に1回定期的に訪問し、ご両親・ご家族などの見守りを兼ねてヤクルト製品(健康情報含む)のお届けと安否確認を行います。
<提供サービスの内容>
・訪問世帯は、千葉県夷隅郡御宿町にお住まいの方に限ります。
・ヤクルト400またはヤクルト400LT(いずれか)7本1パックを週1回×24週間お届け
・申込後、千葉県ヤクルトから訪問世帯にお伺いし、お届け曜日、時間等の確認をしサービスの開始となります。
・毎週決められた曜日、時間に4週間続けてのお届けとなります。
・訪問世帯ご不在の際には、事前に確認したうえで当日および翌日の再訪問となります。
※万が一、異変を感じた場合には、当社の異変発見者が消防・警察に通報するとともに、行政窓口に連絡いたします。また、寄附者様へは、行政窓口よりご連絡いたします。
離れて暮らす大切な人をヤクルト配達員が見守ります

提供サービス開始までの流れ
※訪問先は御宿町にお住まいの方限定になります。
※商品にはアレルギー特定原材料が含まれますので、必ず事前に訪問先の方にご確認下さい。
①寄附の申込
↓↓↓
②千葉県ヤクルトより、寄附者様に利用規約、同意書を発送します。
↓↓↓
③同意書の返送確認後、担当センターの配達員が訪問先(御宿町内)にお伺いします。
↓↓↓
④訪問先の同意確認後に見守りサービスを開始します。
※訪問担当は勝浦センター(布施地区の一部は大原センター)になります。
訪問先にお届けする商品
「ヤクルト400」又は「ヤクルト400LT」のどちらか1パック(80ml×7)
生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌シロタ株を1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。
特定保健用食品特定保健用食品「許可表示」生きたまま腸内に到達する乳酸菌シロタ株(L.ガゼイYIT9029)の働きで、良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を改善し、おなかの調子を整えます。
▼ヤクルト400 ※アレルギー特定原材料:乳

▼ヤクルト400LT ※アレルギー特定原材料:乳、大豆

ヤクルト400LTは、ヤクルト400に比べ、カロリーを30%カットし、甘さ控えめに仕上げています。
訪問時に異変があった場合・・・
「異変」とは?
(1)倒れたり、座り込んでおり呼びかけに応じない状態
(2)意思疎通が困難な状態(意識もうろう、ろれつがまわっていないなど)
(3)対面時に顔色が悪く、具合が悪そうに見える
(4)郵便受けに新聞や郵便物があふれている
(5)住宅内から異臭がする
(6)当日または翌日の留守フォローの際にインターホーン等でお声掛けをしても反応がない場合
※万が一異変が生じた場合(上記の(1)~(6)の場合)は、消防、警察等に通報するとともに行政担当窓口に連絡いたします。また、寄附者様へは、行政担当窓口よりご連絡いたします。
寄附者の皆様へ
千葉県ヤクルトは、千葉県(野田市を除く)と茨城県南部の一部を事業エリアとするヤクルトの販売会社です。
当社は、訪販事業部・化粧品事業部・直販事業部の各事業活動により、地域の方々のすこやかな生活づくりを応援しています。
また、当社はヤクルトグループの販売会社として、よりよい先行事例を作るべく、人材の育成・業務の効率化等を積極的に行っています。
これからも、お客様との絆を大切にし、ヤクルトの普及をとおして、地域づくりに貢献できる企業を目指します。
カテゴリ |
飲料類
>
牛乳・乳飲料
>
乳飲料
|
---|
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
区域内での見守り訪問サービス
御宿町について
千葉県御宿町は美しい里山と海を有し、冬は温暖、夏は過ごしやすい気候で暮らしやすい、魅力あふれる町です。
かつては海水浴客にあふれ、加藤まさを作詞の童謡「月の沙漠」の舞台となりましたが、近年高齢化が進み、高齢化率50.7%(千葉県内1位 / R2.4.1現在)となっています。人口の推移においては自然減が続いているものの、社会増減はプラスとなっておるため、人口減少はやや遅く進むことが予想されます。
町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。
皆様からの寄附は、御宿駅前駐車場の整備や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに改めて感謝申し上げます。
全国でも有数の漁場で獲れた”伊勢えび””あわび””さざえ”などの魚介、豊かな自然の恵みが生んだ”お米””はちみつ”や”日本酒”、そして御宿町に直接お越しいただき、”体験””宿泊”ができる体験型サービスなど、”おんじゅく”でしか味わえない記念品を用意し、お待ちしております。
今後とも”御宿町”にご理解ご声援をよろしくお願いいたします。
【交通アクセス】
🚈電車で JR東京駅~外房線(勝浦経由安房鴨川行き)特急「わかしお」~JR御宿駅
(約80分)
🚙車で 圏央道「市原舞鶴IC出口」または「茂原長南IC出口」より約40分
東金九十九里有料道路出口より約40分
🚌バスで JR東京駅八重洲口~御宿町公民館 約120分
※時刻表は京成バスHPでご確認ください
【姉妹都市】
☆アカプルコ市(メキシコ) 昭和53年8月姉妹都市協定締結
☆テカマチャルコ市(メキシコ) 平成25年10月姉妹都市協定締結
☆野沢温泉村(長野県) 平成9年2月姉妹都市協定締結

千葉県 御宿町