千葉県 長南町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ペットの一緒の埋葬ができます 「森の墓苑」合葬墓こなら永代使用権 ふるさと納税 お墓 お骨 埋葬 千葉県 長南町 CNI002
シンボルツリーの「こなら」を中央に植え、その周りを囲む合葬墓の1区画です。
合葬といっても他の埋葬者と一緒になることはなく、別々の埋葬穴となります。非宗教、継承者・管理不要のお墓です。
区画使用料、維持管理費、埋葬にかかる費用、事務手数料は不要です。
生前のご契約とペットの一緒の埋葬ができます。ネームプレートは3.7×12cmの木製で、レーザーでお名前を彫りこみます。
【注意事項】
ご契約から納骨までは最短で約1ヵ月みてください
※必ず、事前に墓苑の詳細を理解したのち、お申し込みください。
※寄附の申し込みの後、改めて墓苑の申し込みをお願いします。
※寄附金決済後の解約及び返金はできません。
※画像はイメージです。
所在地)千葉県長生郡長南町市野々815-2
交通アクセス)
[車] 圏央道 茂原長南IC・市原鶴舞ICから15分、
カーナビ マップコード「130 283 484 *71」で検索
[電車] JR外房線「茂原」からタクシー25分、
いすみ鉄道「城見ヶ丘」からタクシー10分

-
天空の寺院「笠森寺」御朱印と黒招き猫 ふるさと納税 御朱印 …
20,000 円
オリジナル御朱印帳と黒招き猫のセット
- 常温便
- 別送
-
天空の寺院「笠森観音」写経体験と黒招き猫 ふるさと納税 写経…
20,000 円
天空の寺院で写経体験
- 常温便
- 別送





こだわりポイントをご紹介
「森の墓苑」は、かつて開発で失われた森の一部を再び豊かな自然の森に戻すことを目的に、長南町の許可を得て2016年に開苑した人間のお墓です。このお墓に入ることは、亡くなった後も森づくりに協力し社会貢献すると言えます。
家族同然だったペットも一緒に埋葬できます(一部を除く)。
ご遺骨は布袋に入れて土をかぶせますので、一定期間が経った後に掘り出し、区画を再販すようなことはありません。
わたしたちがご案内します
墓苑スタッフは生きものに詳しいので、見学やお墓参りの際はその時みられる生きもの情報をお伝えできます。
こんなところで作っています
墓苑のある長南町は房総半島のちょうど真ん中あたり。東京からはJRの特急で、神奈川からはアクアラインを使えば1.5から2時間程度で着きます。墓苑の近くではホタルが飛ぶ谷戸の水田などもがあり、里山環境を楽しめます。
また、房総半島は観光スポットが多くあるので、四季折々の観光とお墓参りを組み合わせてはいかがでしょうか。
わたしたちが歩んできた道
日本生態系協会は、豊かな自然と共存する地域づくりを目指すために、1992年に設立した環境保護団体です。
地域の生きものや、まちの特性を調査し、生物多様性に関する対策や、まちづくりの提案をするほか、学校や園庭でのビオトープを普及したり、資格試験を行っています。
わたしたちの想い
多くの生きものたちは私たちの生活を豊かにしてくれる貴重な存在です。しかし、年々自然は減少しています。特に人口増加が続く首都圏では、わずかに残った里地里山がお墓のために開発されています。
そこで、自然を壊すのではなく自然を再生するお墓づくりを目指して2016年に「森の墓苑」を開苑しました。この取り組みが、日本の自然を守るひとつの方法になればと思って活動しています。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CNI002
自治体からの情報
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
長南町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者の皆様へお送りする返礼品は、一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(返礼品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
長南町について
昭和30年2月11日に庁南町・豊栄村・東村・西村の1町3村が合併して誕生した長南町は、都心から60km圏内にあり、緑豊かな里山や田園が広がる自然に恵まれた地域で、千葉県のほぼ中央部に位置しています。
田園地帯では、良質なおいしいお米が生産され、古くは城下町や宿場町として栄えた歴史をもち、文化的・歴史的遺産が数多く残された文化の香り高い町です。

千葉県 長南町