千葉県 山武市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
さんぶ野菜ネットワークからこだわりの殻付き煎り落花生をお届け! 千葉県産 カラ煎り落花生 千葉半立 600g(200g×3) SMF004



お礼の品について
容量 | カラ煎り落花生600g(200g×3) 原産地:千葉県山武市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】30日 直射日光を避けて保存ください。 また、開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 農事組合法人 さんぶ野菜ネットワーク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6296945 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2025年5月頃まで |
発送期日 |
【発送期間】 2024年12月~2025年5月頃 ※天候・生育状況などにより前後する場合がございます ※離島(沖縄含む)配送不可です |
配送 |
|
さんぶ野菜ネットワークからこだわりの殻付き煎り落花生をお届け!
化学合成農薬・肥料を一切使用せず有機質肥料100%で栽培しているため、安心してお召し上がれます。
品種は落花生の王様といわれる千葉半立種を使用し、天日乾燥にてじっくりと乾燥させたこだわりの落花生です。
◆最高級の国産落花生、千葉半立。
落花生の名産地、千葉県産の千葉半立(ちばはんだち)で作った殻付きの煎り落花生です。
よくお菓子に入っている「ピーナッツ」とは別物です。
この落花生は、殻を割った瞬間に香ばしさが広がり、 一粒口に入れると、カリッと歯ごたえも良く、香ばしい香りと最高級のコクが口全体に広がります。 千葉半立は、他の落花生を全く寄せ付けない絶品です。
千葉半立は、国産落花生の最高級品。落花生の王様と言われます。知る人ぞ知る品種です。千葉半立の味と香りは落花生のコシヒカリとも呼ばれいます。
◆千葉半立カラ煎り落花生
栽培が難しい千葉半立を、無農薬栽培しました
しかし、千葉半立は栽培が難しく、収穫量も少ない品種です。
慣行栽培でも栽培が難しい品種を、化学肥料、化学農薬不使用で作りました。
有機質肥料で整えた肥沃な土で、じっくり育った千葉半立。美味しい品種ですが、さらに無農薬栽培だからこそ、生まれた味わいです。
◆生産者のご紹介
さんぶ野菜ネットワークは、千葉県の中部に東西へ広がる北総台地にあり、日本でも有数の野菜産地です。約35年前から有機農業に取り組んでおり、現在では、生産面積85haのうち約半分が有機認定を受けた畑です。有機認証を受けていない場合も基本的に特別栽培で栽培をしています。
【保存方法】
直射日光を避けて保存ください。
また、開封後はお早めにお召し上がりください。
【注意事項】
※離島(沖縄含む)配送不可です。
※画像はイメージです。
【関連キーワード】
ふるさと納税 らっかせい ラッカセイ 落花生 千葉半立 落花生の王様 ナッツ ピーナッツ 無農薬 有機質肥料100% 千葉県 山武市





◆千葉半立カラ煎り落花生 ここがこだわり!山武の落花生
1.落花生の王様といわれている「千葉半立種」を100%使用
2.栽培期間中に化学肥料・化学農薬を使用せず、有機質肥料で栽培
3.天日乾燥でじっくりと乾燥させ、落花生本来の風味や甘みを引き出しています
◆黒いシミや小さな穴ができるわけ
農薬を使用しないため、土壌の微生物の影響で、黒いシミがついたり、害虫による食害で空に小さな穴ができたりすることもありますが、中身には影響はありません。安心してお召し上がりください。
◆ さんぶ野菜ネットワークの 『基本理念』
1.土壌消毒剤・除草剤を使用しない。
2.化学肥料を使わず、堆肥・緑肥作物による土作りを重視する。
3.特定の品目に偏らない作付けをし、輪作体系を重視する。
4.取り組む耕地を明確に特定し、登録する。
5.「いのち」に直結した食べ物を供給することを常に意識し、消費者と顔の見える関係作りを目指す。
◆「環境保全型農業推進コンクール」でも高く評価!
「環境保全型農業推進コンクール」とは、有機農業をはじめとする環境保全型農業の確立を目指して意欲的に経営や技術の改善に取り組み、農村環境の保全活動を通じ地域社会の発展に貢献している農業者や、それらの取り組みの普及・拡大に貢献した団体等を毎年表彰し、その成果を広く紹介していくものです。
さんぶ野菜ネットワークでは、このコンクールで、第3回(平成9年)と第13回(平成19年)の2度「農林水産大臣賞」を受賞しています。
約35年前の発足以来 『いのちのたべもの』 を合言葉にがんばって来ました。これからも顔の見える関係を大切に、皆さまに喜んで頂ける農産物を作り続けて行きたいと思っておりますので、応援して下されば幸いです。
◆有機野菜について
有機栽培とは、化学的に合成された肥料および農薬の使用を避けることを基本として播種または植え付け前2年以上(多年生産物の場合は、最初の収穫前3年以上)の間、堆肥等による土作りを行った圃場において生産された農産物です。
さらに単に3年間化学合成農薬や化学肥料を施用しない圃場で栽培されただけでなく、収穫後から流通されるまでの間にも化学物質に汚染されず、また周囲の他の環境で栽培された作物と混ざらないことが条件の一つです。
カテゴリ |
野菜類
>
豆類
>
落花生
|
---|
- 自治体での管理番号
- SMF004
- 地場産品類型
2号
山武市について
ふるさとさんむ応援寄附金について
市外在住者で5千円以上の寄附をしていただいた方には、山武市の魅力を知っていただくため、山武市の特産品をお送りいたします。
【ご注意】
※お礼の品の送付は、山武市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※お礼の品の写真はイメージです。

千葉県 山武市