「縫製無し」「金具無し」 修理無縁の1ピース永年設計 極薄財布 TEN'I 修理無縁の永年設計極薄財布(牛革) ★カラー:ワイン 【12203-0230】

お礼の品について
容量 | TEN'I:1個 ★牛革製 ★カラー:ワイン 【サイズ】ヨコ90mm×タテ98mm×マチ11mm |
---|---|
事業者 | Atelier Unison Dept. 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6289705 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 受注生産のため、在庫がある場合を除き、入金確認後、約1か月程度いただきます。 |
配送 |
|
◆◆「縫製無し」「金具無し」 修理無縁の1ピース永年設計 極薄財布◆◆
クラウドファンディングで500万以上を達成した、キャッシュレス&サステナビリティ時代のシン・ウォレット
使い勝手をあきらめない。ワンアクションで小銭、カード、お札にアクセス。
レザーファンも納得のイタリア製高級革使用。自分でメンテナンスができるから永く愛せる。
「理に適う」を体現。縫製、接着、金具一切無し。
イタリア トスカーナ州サンテクローチェの老舗タンナー「Lo Stivale / ロ・スティバーレ」社製 バケッタレザーを使用し、ウエットフォーミング製法で成形した、修理無縁の機能とデザインを両立する一枚革財布。
一枚の革を成形のみで組み立てているため、修理が無縁の長くお使いいただける極薄財布です。
糸ほつれ無縁。金具の破損、交換無用。
そして何度でも開いて一枚の状態にできるので、お手入れが簡単。
一枚の革からできている「永く使えて永く愛せる財布」
是非とも、UNISON DEPT.の真骨頂をお試しいただけましたら幸いです。
【提供:Atelier Unison Dept.】

「縫わない」「金具のない」1ピース 修理無用の永年設計シームレス薄型財布
クラウドファンディングで500万を突破して好評をいただいた極薄財布。
【意匠登録済】
革新的なアイデアとして認められた1ピースレザーウォレット「TEN'I」は、Atelier Unison Dept.のみでの製造販売です。
キャッシュレス&サステナビリティ時代のシン・ウォレット
TEN’I(テンイ)
【 concept 】

流行の「薄い財布」が、縫製なし、接着なし、金具なしの完全一枚革。
使い勝手をあきらめない。ワンアクションで小銭、カード、お札にアクセス。
レザーファンも納得のイタリア製高級革使用。自分でメンテナンスができるから永く愛せる。
◎デザイン

足すことだけを考えない。 必要なことをシンプルに。
1ピース構造&ウエットフォーミングが可能にした究極のシンプル美。
究極を求め、たどり着いたウエットフォーミング製法とビルトインで美しいフォルムに。
機能だけでなく、シンプルだけでない、
シームレスの美しいアーティスティックフォルムの薄型財布
◎容量

見た目のわりにたくさん入ることもポイントの一つ。たとえば、
お札 7枚
コイン 15枚
カード 6枚
これだけ入れても、厚さはたった18mmです。
◎素材

イタリアはサンタクローチェ地区にあるLo Stivale社が製造する、「ブルガロ」。表面がスムースでキメが細かいスタンダードなショルダー革です。
比較的硬めの革ですが、しっかりオイルが効いているのでコシがありつつ、程よくしなやかです。染料仕上げによる自然な色ムラがあって、上品で味わい深い商品になっています。
植物タンニン鞣しで染料仕上げ、バケッタ製法によりオイルがしっかり入った革なので、使い込むほどに味わい深い色に変化し、自然な艶が出て来る、経年変化(エイジング)を愉しんでいただけます。
◎サイズ

ヨコ 90mm × タテ98mm ×マチ11mm
*製品は一度浸水から成型して行く「ウエットフォーミング」にて製作しておりますので、革の表面は浸水しますと非常に傷がつきやすくなってしまうため、極力注意していても成型時に多少の傷がついてしまうことがございます。
また、革は自然のものですので「個体差」があり同じものはありません。
しわや血筋、トラといった自然の表情が製品ごとに存在いたします。
しかしながらエイジングする革製品、ましては長くお使いいただくうちには傷やシミなどユーザーの歴史を物語るうえでは、その個体差も意義あるものと信じております。
ご理解を賜りまして、ご寄附をいただけましたら幸いです。
ウェットフォーミングについて
TEN’Iに採用しております「ウェットフォーミング」は、裁断した1枚の革を、水に浸し成形し、乾かすことでその成型を維持する製法です。
革は、水に浸しますと繊維が水を含み膨張し柔らかくなります。
浸水し柔らかくなった時点で成型を施し、そしてそれを乾燥させるものですが、革は、いったん浸水いたしますと表面が柔らかくなりますのでとても傷がつきやすくなります。
成型行程中には治具や圧力等を使いますので、不可抗力により多少の傷がつく場合がございます。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
また、今回使用しております素材は、素上げ革ですのでもともとのナチュラルスタンプと呼ばれる地傷や虫くい跡があります。
不特定のあるためにすべてを避けることはできませんので、そういったナチュラルスタンプが製品に入ることがありますが、何卒天然皮革所以のものとご理解いただきたくお願いいたします。
しかしながらそのデメリットを上回るエイジングを期待させてくれる上質な革でを使用しています。
エイ革製のものもございます!
「牛革20年、エイ革100年」といわれるほどの耐久性を持つエイ革は、表面がリン酸カルシウムという、歯と同じ成分でできており、加工が難しい一方で、独特の凹凸は「海の宝石」として珍重されています。硬い部分には針がとおらないため、まっすぐに縫製することができず、通常のエイ革財布は縫製を裏側にしたり、牛革で巻いたりして隠して仕上げます。
「TEN’I」は縫製しないので、そのような余計な処理をせず、素材そのものの耐久性を活かせる設計です。しかし一方で、一枚革で仕上げるためには希少な大きいサイズの革が必要で、この大きさの素材は日本にはあまり流通しておらず、安定した生産を可能にするため東南アジアで捕獲、加工したものを独自ルートで直輸入しています。
エイ革版は牛革版に比べると使い心地の滑らかさはやや劣りますが、とても硬いため傷に強く、またもともと魚なので濡れても大丈夫で耐久性は桁違いです。まさに世代を超えて使える財布ができていると自負しています。
カテゴリ |
ファッション
>
財布
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 12203-0230
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市川市内にて製造しているため。
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

市川市では、インターネットを利用し、ふるさと納税(寄附)をしていただいた方に対し、特典を進呈しています。
※寄附申出書による寄附は、特典の進呈の対象とはなりません。あらかじめご了承ください。
●寄附金額に応じてお好きな組み合わせで5つまでお選びください。
6つ以上の特典をご希望の方は、お手数ですが複数回お申込みください。
申込み後の特典の変更及び返品は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
など
●お届け日指定はお受けしておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者からの酒類の申込は受付しておりません。
◆個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
◆お礼の品について
個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
市川市 経済観光部 デジタル地域通貨推進課
電話:047-712-8598(平日のみ 午前8時45分から午後5時15分まで)
(※注意)
寄附金採納証明書について
寄附金採納証明書は、「申込者情報」に入力いただいた
氏名・住所で発行しますので、再度ご確認ください。
【特典・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
市川市について
市川市は、昭和9年に県内3番目の市として誕生しました。千葉県西部に位置し、人口は約48万人、面積は、56.39平方キロメートルのまちです。
江戸川を隔てて東京都と隣接しながらも、緑地と水辺の自然環境に恵まれており、北部では梨栽培などの農業も盛んです。南部は東京湾に臨み、京葉工業地帯の一翼を担っています。
また、曽谷貝塚や下総国府・国分寺などの史跡が点在し、真間の手児奈の伝説は万葉集に詠まれるなど、歴史と文化のまちとして発展してきました。

千葉県 市川市