梨といったらやっぱり幸水!梨の名産地・市川より、梨の王道・幸水をお届けします! 市川の梨 幸水 3kg(5~6玉) 【12203-0260】



お礼の品について
容量 | 市川市産梨「幸水」:約3kg(5~6個入り) ※天候や収穫状況により、お届けや規格が変更になる場合がございます。 ※果物の育成は天候に左右されるため、天候不良の年は、収穫量の不足や品質が例年に比べ劣る場合もございます。 |
---|---|
消費期限 | 出荷日より7日程度 |
アレルギー品目 | |
事業者 |
NASHINOWA (窓口:勘兵衛園) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6244040 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年8月24日 決済・入金確認分まで |
発送期日 |
2025年8月中旬~順次発送 ※季節品のため、天候や発育状況により出荷時期は前後します。 ※配送日の指定、お届け日についてのお問合せは承っておりません。 ※ご不在等で商品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます |
配送 |
|
◆◆梨といったらやっぱり幸水!梨の名産地・市川より、梨の王道・幸水をお届けします!◆◆
全国有数の梨の産地である市川市より、梨の王道”幸水”をお届けします。
ジューシーでシャキッとした食感!!清涼感のある甘さが暑い夏にはもってこいです!!
梨といったら幸水!贈答品として一番人気の梨です。
市川の誇るブランド梨「市川の梨」の名にふさわしい良質のものを厳選してお送りします。
美味しい梨を食べるなら「市川の梨」で間違いなし!です。
【提供:NASHINOWA】
(窓口:勘兵衛園)
※画像はイメージです。
※到着後できるだけ早めにお召し上がりください。お手元に届きましたら、必ずすぐに箱を開けてご確認ください。商品に不具合がありました際は、お手数ですが状態がわかるように写真を撮影していただき、お問合せセンターまでご連絡ください。
※お時間が過ぎてからの交換はいたしかねます。
※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。
※収穫に合わせて発送させていただきますので具体的な日程のお約束は出来かねます。
※配送予定時期(例:お盆等)にお受け取り出来ない期間がある場合、備考欄にご記入お願い致します。
※果物の育成は天候に左右されるため、天候不良の年は、収穫量の不足や品質が例年に比べ劣る場合もございます。
※常温でのお届けとなります。
※お客様の都合により商品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに時間がかかった場合は、生鮮品につき返品・再配送は致しかねますのでご了承ください。
<沖縄・離島への配送について>
梨の最盛期(7月~10月)は台風や天候不順等の影響により、配送業者の判断で遅延や配送不可等が生じる可能性がございます。
ご寄附に際し、該当地域の寄附者様におかれましては以下の条件に同意頂いたものとして返礼品対応を実施致します事をご了承ください。
1. 配送遅延による品質劣化リスクがございます。
2.配送不可日が続き、ご希望の梨の発送期間が終了してしまった場合、別品種での代替品発送をご相談する場合がございます。
3. 2に伴い、ご寄附いただいた農園とは異なる農園より代品発送のご相談をする場合がございます。
※上記に関してはふるさと納税お問合せセンターより寄附者様へ事前にご相談の上、決定させていただきます。
市川が誇るブランド梨「市川の梨」
和梨の生産量が日本一の千葉県。
その中でも市川市は県内トップクラスの収穫量を誇ります。
甘い梨を育てるのに適した水はけの良い土壌に加え、台風の少ない穏やかな気候のため、梨栽培が盛んに行われてきました。
市川市の梨づくりの歴史は古く、江戸時代後期から始まり、今日まで200年以上にもわたって続いています。
そうした良質な梨が採れることと、梨栽培の歴史が評価され、平成19年には「市川の梨」が正式にブランド化されました。
美味しい梨を食べるなら「市川の梨」で間違いなし!です。
梨の王道「幸水」
お盆時期にピークを迎える日本で最も多く栽培されている梨、「幸水」。
味、香り、食感、どれを取っても良質で、長年にわたり日本人に愛されてきた、梨の最高峰といえる品種です。
幸水は「菊水」と「早生幸蔵」の交配により、農研機構果樹研究所で誕生した品種です。
昭和16年頃から開発がスタートし、昭和34年に品種登録されました。
幸水という名前は、親である早生幸蔵と菊水から1文字ずつ取って名付けられました。
NASHINOWA
市川市大町の若手が集うグループ。
新しい技術や知識、環境に適した栽培方法など、互いに高め合う同志達で構成されております。
カテゴリ |
果物類
>
梨
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 12203-0260
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市川市内で生産されているため
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

市川市では、インターネットを利用し、ふるさと納税(寄附)をしていただいた方に対し、特典を進呈しています。
※寄附申出書による寄附は、特典の進呈の対象とはなりません。あらかじめご了承ください。
●寄附金額に応じてお好きな組み合わせで5つまでお選びください。
6つ以上の特典をご希望の方は、お手数ですが複数回お申込みください。
申込み後の特典の変更及び返品は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
など
●お届け日指定はお受けしておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者からの酒類の申込は受付しておりません。
◆個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
◆お礼の品について
個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
市川市 経済観光部 デジタル地域通貨推進課
電話:047-712-8598(平日のみ 午前8時45分から午後5時15分まで)
(※注意)
寄附金採納証明書について
寄附金採納証明書は、「申込者情報」に入力いただいた
氏名・住所で発行しますので、再度ご確認ください。
【特典・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
市川市について
市川市は、昭和9年に県内3番目の市として誕生しました。千葉県西部に位置し、人口は約48万人、面積は、56.39平方キロメートルのまちです。
江戸川を隔てて東京都と隣接しながらも、緑地と水辺の自然環境に恵まれており、北部では梨栽培などの農業も盛んです。南部は東京湾に臨み、京葉工業地帯の一翼を担っています。
また、曽谷貝塚や下総国府・国分寺などの史跡が点在し、真間の手児奈の伝説は万葉集に詠まれるなど、歴史と文化のまちとして発展してきました。

千葉県 市川市