6か月の定期便。おすすめ焙煎度で1種類選んでお届けします。 【奥市川発!定期便6か月】 世界を楽しむ スペシャルティコーヒー 400g×1種類<豆のまま(おすすめ)> 【12203-0184】

お礼の品について
容量 | 旬の豆をおすすめ焙煎度でお届け 400g×1種類 6か月間定期発送 (合計6種類) 「豆のまま(おすすめ)」 下記より合計6種類ランダムにお送りします。 ・エチオピア モカ イルガチェフェG1 ウォッシュド ゲデブ チェルベサ村 ・エチオピア モカ イルガチェフェG1 コンガ ナチュラル ・タンザニア キリマンジャロ ンゴロンゴロ AA ・インド SEVENTH HEAVEN ポアブス ビオダイナミック ・東ティモール GOULALA エルメラ レテフォホ ゴウララ村 ・インドネシア スラウェシ ママサ ・インドネシア スマトラ島 マンデリンリントン TRUE BLUE ・インドネシア マンデリン ブルーバタック ・コスタリカ FSHBジャガープロジェクト ハニー ・グアテマラ SHBアンティグア レタナ農園 イエローブルボン ・グアテマラ SHB ロブスタ セイラン農園 ・ホンジュラス SHG コマヤグア ブエノスアイレス農園 プロジェクトゼロ ・コロンビア ナリーニョ ラウニオン ジョーカーマイクロロット ウォッシュド ・ブラジル サントス セラード ドライド オン トゥリー ※収穫や流通などにより、仕入れが困難な場合、 産地や種類が変わることがあります。 ★こちらのページは「豆のまま(おすすめ)」の申込ページです。 |
---|---|
消費期限 | おいしくいただける目安:30日以内 |
アレルギー品目 | |
事業者 | あんとん珈琲 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6059484 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
通年 |
配送 |
|
◆◆たくさんの方に自分好みのコーヒーを見つける楽しさを体験してもらいたい◆◆
あなたは、初めてコーヒーを口にした時のことを覚えていますか?
私は、3歳のころ、おばあちゃんの家での夕食の後に出された「インスタントコーヒー」が一番最初のコーヒーでした。
角砂糖を5個、クリープをたくさん入れて初めて口にしたコーヒー、オレンジジュースや牛乳なんかと比べ物にならない贅沢な気持ちになる飲み物でした。
その後、コーヒーは、贅沢なものから日常的な飲み物へ。インスタントコーヒーからは卒業して、喫茶店でコーヒーを飲んだり、大手コーヒー会社の豆や店頭で焙煎された豆を買ってきて、自宅でもコーヒーを楽しむようになりました。
それからしばらくして、焙煎したばかりのスペシャルティコーヒーとの出会いがありました。
これまで飲んできたコーヒーとは比べ物にならない、香りと味、余韻に、「なんじゃこりゃ!」という驚きと感動を覚えました。
そこからは、スペシャルティコーヒーが日常的な飲み物になり、さらに自家焙煎を始めることにしました。
自分で焙煎をするうちに、同じ豆でも自分好みの焙煎度合があって、いろいろと飲み比べることで、コーヒーという飲み物がもっと楽しいものになってきました。
店頭では、誰かが「この豆は、焙煎度合はこれ!」とか「ブレンドコーヒー」として、パッケージされ、決まったものしか並んでいません。
ですが私は自分が体験した、焙煎したばかりのスペシャルティコーヒーをたくさんの方にも体験してもらいたい。
たくさんの方に自分好みのコーヒーを見つける楽しさを体験してもらいたい。
そんな気持ちから、焙煎珈琲店を始めました。
あなたの生活に寄り添う一杯との出会いがありますように。
是非お試しください。
焙煎したてから飲み頃までの風味や味の変化も楽しんで欲しいので、焙煎日を含む3日以内に発送いたします。
小さな店ならではの丁寧なハンドピックで、スペシャルティコーヒー本来の良質な風味豊かな味わいをお楽しみください。
【提供:あんとん珈琲】
【検索ワード】
コーヒー 珈琲 シングルオリジン ドリップ カフェ エチオピア イルガチェフェ タンザニア キリマンジャロ 東ティモール ホンジュラス コロンビア アラビカ ロブスタ ティピカ

■エチオピア モカ イルガチェフェG1 ウォッシュド ゲデブ チェルベサ村
紅茶のような華やかな香りと酸味。エチオピアコーヒーの王道です。
ナチュラル精製(モカ イルガチェフェG1 コンガ ナチュラル)との違いも楽しみいただけます。
[生産地] エチオピア中南部 SSNP州 ゲディオ地方 ゲデブ チェルベサ村
[標高] 1,900 - 2,200m
[精製] ウォッシュド
[品種] 地場伝統品種(エアルーム)
■エチオピア モカ イルガチェフェG1 コンガ ナチュラル
ナチュラル精製の濃厚な風味とコクはまるで赤ワインのようです。
ウォッシュド精製(モカ イルガチェフェG1 ウォッシュド ゲデブ チェルベサ村)との違いもお楽しみいただけます。
[生産地] エチオピア南部 イルガチェフェ地区
[標高] 1,800~2,350m
[精製]ナチュラル
[品種] エチオピア原種
■タンザニア キリマンジャロ ンゴロンゴロ AA
柑橘系の酸味とフレッシュな後味を感じられるコーヒーです。
「ンゴロンゴロ」は、この地で暮らす遊牧民マサイ族の言葉で「大きな穴」という意味です
[生産地] タンザニア北部アルーシャ州 ンゴロンゴロ地区
[標高] 1,600 - 1,800m
[精製] 水洗式、アフリカンベッドで天日乾燥
[品種] ケント(主要品種)ブルボン、SL27
■インド SEVENTH HEAVEN ポアブス ビオダイナミック
酸味が少なく苦いコーヒが好きな方に深煎りがおすすめ。チョコレートの風味も感じられます。
中煎りではフルーティーな風味も感じられます。
[生産地] インド南西部 ケララ州北部 ネリヤンパティ丘陵
[標高] 900 - 1,250m
[精製] ウォッシュド
[品種] アラビカ S9
■東ティモール GOULALA エルメラ レテフォホ ゴウララ村
品種改良が行われてこなかった希少なティピカ種を、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培。完熟豆だけを手摘み、天日乾燥。スクリーンサイズ毎に選別、袋詰めをされた、農園、区画指定のマイクロロットです。、
爽やかな酸味と渋みを楽しめる珈琲です。
[生産地] 東ティモール エルメラ県レテフォホ郡ゴウララ村
[標高]1,450m以上
[精製] ウォッシュド、天日乾燥
[品種] 在来種(ティピカ、他)
■インドネシア スラウェシ ママサ
ダークチョコのような甘く苦い香り。苦い珈琲がお好きな方にお勧めです。
かつてヨーロッパで幻のコーヒーと呼ばれていたトラジャ地区近郊ママサ地区の逸品
[生産地] 赤道直下の島 スラウェシ島ママサ地区
[標高] 1300m~1500m
[精製] スマトラ式・天日乾燥
[品種] ティピカ・S.LINI 等
■インドネシア スマトラ島 マンデリンリントン TRUE BLUE
あんとん珈琲の店頭での人気ナンバー1です。
スマトラマンデリンの中でも、リントン・ニフタ区のマイクロロット(大粒限定)です。
[生産地] インドネシア スマトラ島 北部 トバ湖 南畔ドロクサングル市、リントンニフタ区
[標高] 1,200 - 1,450m
[精製] スマトラ式
[品種] シガラルタン、ジャンバー 、オナンガンジャン 他
■インドネシア マンデリン ブルーバタック
あんとん珈琲の店頭での人気ナンバー1「マンデリンリントン TRUE BLUE」の生産地の通常サイズです。
深煎りに適した濃厚な苦味と甘味を感じられます。
[生産地] インドネシア スマトラ島 北部 トバ湖 南畔ドロクサングル市、リントンニフタ区
[標高] 1,200 - 1,450m
[精製] スマトラ式
[品種] シガラルタン、ジャンバー 、オナンガンジャン 他
■コスタリカ FSHBジャガープロジェクト ハニー
フルーティーな酸味が特徴のコーヒーです。
[生産地] コスタリカ トレスリオスおよびタラス地区
[標高] 1,400 - 1,700m
[精製] ハニー
[品種] アラビカ
■グアテマラ SHBアンティグア レタナ農園 イエローブルボン
あんとん珈琲の一押し。
すっきりした酸味とフルーティな風味を感じられる珈琲です。
[生産地] グアテマラ アンティグア地区
[標高] 1,550m
[精製] ウォッシュド
[品種] イエローブルボン
■グアテマラ SHB ロブスタ セイラン農園
カネフォラ種の希少なスペシャルティです。アラビカ種と違ったキレのある苦みと香ばしさをお楽しみください
[生産地] チマルテナンゴ県、アティトラン地方南部、太平洋側に位置するポチュタ市 セイラン イ アネクソス 農園
[標高] 1050~1350m
[精製] 伝統的な発酵(38時間)、水洗。 天日乾燥(5日程度)
[品種] ロブスタ
■ホンジュラス SHG コマヤグア ブエノスアイレス農園 プロジェクトゼロ
酸味と苦みをともに味わえるコーヒーです。
「プロジェクトゼロ」とは、徹底的にクリーンカップに拘り、欠点豆を限りなくゼロに近づこうとする祈りから名付けられています。
50軒程度の小規模農家のホンジュラスの村の皆さんのスペシャルティコーヒーにかける想いを是非、感じとっていただければと思います。
[生産地] ホンジュラス中西部コマヤグア県ブエノスアイレス村
[標高] 1,400-1,700m
[精製] 水ウォッシュド伝統的水洗行程 100%天日乾燥
[品種] カチモール, Ihcafe 90, レンピラ
■コロンビア ナリーニョ ラウニオン ジョーカーマイクロロット ウォッシュド
軽やかな酸味と甘みを感じられるコーヒーです。
[生産地] コロンビア ナリーニョ ラ・ウニオン地区
[標高] 1,800 - 2,300m
[精製] ウォッシュド
[品種] カトゥーラ、カスティージョ、ティピカ
■ブラジル サントス セラード ドライド オン トゥリー
甘くて苦い、果実のような味わいをお楽しみいただけます。
「ドライドオントゥリー」により、樹上で完熟した熟度の高いチェリーを選抜。
完熟の赤の頃合いを超えてもまだ収穫をせず、「ボイヤ」とよばれる真っ黒になったチェリーになるまで熟成させてから収穫
[生産地] ブラジル セラード地区
[標高] 850m~1050m
[精製] ナチュラル
[品種] ブルボン、カトゥーラ、ムンドノーボ
【提供:あんとん珈琲】

お好みのコーヒー豆&焙煎度合いで 、あなたのための一杯を
あんとん珈琲は、同じコーヒー豆でも、焙煎の度合いによる違いを味わっていただけるお店です。
新鮮なコーヒー豆をお届けするために、お申し込みをいただいてから焙煎いたします。
焙煎したばかりのコーヒーの味から、飲み頃まで、味の違いをお楽しみください。
バリエーション豊かなコーヒー豆と焙煎度合いの中から、ご自身のお気に入りを見つけていただけると幸いです。
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー豆
飲料類 > コーヒー > コーヒー粉 |
---|
- 自治体での管理番号
- 12203-0184-A
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

市川市では、インターネットを利用し、ふるさと納税(寄附)をしていただいた方に対し、特典を進呈しています。
※寄附申出書による寄附は、特典の進呈の対象とはなりません。あらかじめご了承ください。
●寄附金額に応じてお好きな組み合わせで5つまでお選びください。
6つ以上の特典をご希望の方は、お手数ですが複数回お申込みください。
申込み後の特典の変更及び返品は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
など
●お届け日指定はお受けしておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者からの酒類の申込は受付しておりません。
◆個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
◆お礼の品について
個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
市川市 経済観光部 デジタル地域通貨推進課
電話:047-712-8598(平日のみ 午前8時45分から午後5時15分まで)
(※注意)
寄附金採納証明書について
寄附金採納証明書は、「申込者情報」に入力いただいた
氏名・住所で発行しますので、再度ご確認ください。
【特典・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
市川市について
市川市は、昭和9年に県内3番目の市として誕生しました。千葉県西部に位置し、人口は約48万人、面積は、56.39平方キロメートルのまちです。
江戸川を隔てて東京都と隣接しながらも、緑地と水辺の自然環境に恵まれており、北部では梨栽培などの農業も盛んです。南部は東京湾に臨み、京葉工業地帯の一翼を担っています。
また、曽谷貝塚や下総国府・国分寺などの史跡が点在し、真間の手児奈の伝説は万葉集に詠まれるなど、歴史と文化のまちとして発展してきました。

千葉県 市川市