【12203-0056】薬膳インストラクターコース<薬膳講座×10回>
お礼の品について
容量 | 薬膳料理 インストラクターコース 1名様 <薬膳座学・調理実習 10回> ★料理のノウハウを学び、季節ごとのメニューを作成します。 ★調理実習:前菜、魚・肉料理、薬膳スープ、デザート等 (実習内容は時期により異なります。) ◇実施場所 千葉県市川市新田4-18-24 第一鈴木ビル103 (Veggy Glace 店舗) |
---|---|
事業者 | ローフードと薬膳のお店 Veggy Glace(ベジーグラッセ) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4781083 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
◆◆めざせ薬膳インストラクター!10回の講座で薬膳を学べるプラン!◆◆
薬膳のノウハウを10回の講座でお伝えします。
座学では基本的なところからプロとしての必要な知識まで学びます。
また調理実習では調理の仕方や材料の選び方の講習も行います。
プロになっていく為の技法や教え方などをしっかり修得していきます。
※講座は市川市内の店舗にて実施いたします。
※掲載画像は調理品のイメージです。
【提供:ローフードと薬膳のお店 Veggy Glace】
【実施スケジュールについて】
お申込後、「ご招待状」を郵送にてお送りいたします。
ご招待状に記載の連絡先へ直接お電話いただき、実施スケジュールをご予約ください。
本プランは講座10回のコースとなります。
実施日時は店舗とご相談ください。
【同伴者様へのご対応】
同伴者様がいらっしゃる場合、ご予約時にお伝えください。
(本プランの対象外となる方は、別途料金を頂戴します)
【有効期限】
招待状の発行日から1年間となります。
期限内に実施スケジュールをご予約ください。
薬膳の作り方や効果効能までマスターできるコース!

中国に古来より伝わる「薬膳」
「薬膳」とは、中国に古来より伝わる料理をいいます。
薬膳においては「食によって体が作られる」という考えのもと
食材や味覚などを「四気五味(五気六味とも)」に分類します。
例えば辛味には「活血」「滋養」などの効果があるとされます。
それら分類ごとの作用・効果と個人の身体のコンディションを考え、
その人に合った食事を摂取していくことが
薬膳の考え方になります。
薬膳を10回のコースで学ぶ
このコースでは座学や調理実習により
薬膳の考え方を学んでいただけます。
これにより体に良く効くスパイスや
旬のもの調理の仕方や知識を覚えていただけるほか、
家庭で食べるものからちょっとしたパーティー料理まで、
あらゆる場面で薬膳を作れるようになることで
料理の腕が大きくランクアップできます。
講師:川畑 薫

ローフード認定講師、薬膳アドバイザー、国際食学協会のインストラクター。
ベジーグラッセのほか、エステサロンを営み、
食と美容のプロフェッショナルとして活動しています。
<ある日の薬膳講座>(一例)
◆薬膳の座学講座
調理の説明
役割分担・マナー
材料の説明
◆薬膳の調理実習
◆薬膳の試食タイム
10回の講座で薬膳をしっかり学んでいただけます。
また、午前スタートだけでなく午後の希望もご相談いただけます。
各自のスケジュールに合わせて予定を組み立てます。
10回の講座後にテストを受けていただいた方には
ベジーグラッセの講座修了の賞状もご用意しておりますので、
市川でぜひ薬膳を学びに来てみてください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 4781083
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

市川市では、インターネットを利用し、ふるさと納税(寄附)をしていただいた方に対し、特典を進呈しています。
※寄附申出書による寄附は、特典の進呈の対象とはなりません。あらかじめご了承ください。
●寄附金額に応じてお好きな組み合わせで5つまでお選びください。
6つ以上の特典をご希望の方は、お手数ですが複数回お申込みください。
申込み後の特典の変更及び返品は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
など
●お届け日指定はお受けしておりません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者からの酒類の申込は受付しておりません。
◆個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
◆お礼の品について
個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
市川市 経済観光部 デジタル地域通貨推進課
電話:047-712-8598(平日のみ 午前8時45分から午後5時15分まで)
(※注意)
寄附金採納証明書について
寄附金採納証明書は、「申込者情報」に入力いただいた
氏名・住所で発行しますので、再度ご確認ください。
【特典・お届け日に関するお問合せは下記へお願いします】
==============================================
ふるさと納税 お問合せセンター
TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)
受付時間 平日8:30~17:30
〔土日祝日・お盆期間(8/11~16)、年末年始(12/30~1/3)はお休みです〕
==============================================
市川市について
市川市は、昭和9年に県内3番目の市として誕生しました。千葉県西部に位置し、人口は約48万人、面積は、56.39平方キロメートルのまちです。
江戸川を隔てて東京都と隣接しながらも、緑地と水辺の自然環境に恵まれており、北部では梨栽培などの農業も盛んです。南部は東京湾に臨み、京葉工業地帯の一翼を担っています。
また、曽谷貝塚や下総国府・国分寺などの史跡が点在し、真間の手児奈の伝説は万葉集に詠まれるなど、歴史と文化のまちとして発展してきました。

千葉県 市川市