埼玉県 吉見町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
埼玉県生産量(作付面積)第1位 特選「吉見いちご」【あまりん】



お礼の品について
容量 | 1箱 2L規格以上・1パック250g以上×2パック |
---|---|
消費期限 | 到着後2~3日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 吉見いちご販路拡大研究部会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5641706 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 公開日からなくなり次第終了 |
発送期日 |
2025年1月より順次発送致します。 出荷開始2~3ヶ月ほどで皆様へのお届けを予定しておりますが、天候や発育状況によりお待たせする場合がございます。 配送日の指定はできません。 予めご了承いただきお申し込みください。 |
配送 |
|
最も美味しい吉見いちごを生産者が見定め収穫します
\限定 先着順なくなり次第終了/
【品種】あまりん
糖度が高く、酸度が控え目で、甘みを感じやすい、食べやすい品種です。
埼玉県オリジナルいちご品種として、平成28年に埼玉県農業技術研究センターで育成されました。
【吉見いちご】
昭和30年代から始まった吉見町のいちご栽培。
肥沃な土地と確かな栽培技術による「味」と「品質」からご好評をいただいており、最盛期のJA吉見直売所には、買い求める方々で連日大行列となるほど。
1月から5月まで楽しめる「いちご狩り」も、県内外から多くの方々が訪れます。
町では、「吉見いちご」栽培を総合的に振興させるため、ブランド化への取り組みが進んでいます。規格外品や余剰いちごを利活用した、加工品やスイーツの開発・販売により、年間を通して、多くの方に「吉見いちご」を味わっていただくとともに、いちごの町として認知度を高め、「吉見いちご」の付加価値を高めることにつながっています。
【注意事項(申し込みの際には必ずご一読ください)】
※本返礼品は配送状況により、痛みが生じる可能性がございます。
※本返礼品は品質管理上、北海道、沖縄、離島にはお届けできません。
※写真の品はイメージですので、実物とは印象が異なる場合があります。
※平成30年4月よりお礼の品の送付については「町外からの寄附者」のみの対応とさせていただきます。
【協力事業者】吉見いちご販路拡大研究部会
【お礼の品に関する問合せ先】0493-54-5027(埼玉県吉見町産業振興課ふるさと納税担当)
カテゴリ |
果物類
>
いちご
>
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
町内農家が生産した製品であるため
吉見町について
埼玉県のほぼ中央に位置し、東西約7km、南北約8km、総面積38.64㎢のまちです。都心から50km圏にあり、東武東上線やJR高崎線、関越自動車道などへ容易にアクセスできます。また、町の大部分は平野部で、東部に荒川、南西部に市野川が流れ、肥沃な穀倉地帯となっています。西部丘陵地一帯は県立比企丘陵自然公園に指定されており、吉見百穴や八丁湖周辺に散在する黒岩横穴墓群などは、古墳時代を代表する貴重な史跡として注目されています。
吉見町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることができます。

埼玉県 吉見町