埼玉県 川島町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
埼玉県の名店!ラーメン人気店「中華そば 四つ葉」 埼玉の名店 中華そば四つ葉 ラーメンセット 3食入り×2箱 計6食入り 中華そば四つ葉ラーメンセット 厳選 素材 こだわり 入賞 殿堂入り 醤油
お礼の品について
容量 | 中華そば四つ葉ラーメンセット 3食分×2箱 計6食分 内訳:半生めん 90g×6 添付調味料 60g×6 ※本品には盛り付け用の具は入っておりません。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 本工場では、卵、乳成分、えび、かにを含む商品を製造しております。 |
お礼の品ID | 4675969 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 寄附金額の入金確認後、2~3週間で発送いたします。 |
配送 |
|
埼玉県川島町にある人気店「中華そば 四つ葉」のラーメンセットです。
2017年、2018年と2年連続「埼玉ラーメンWalker」の総合1位を獲得し殿堂入り。
同じく2018年に「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」にも入賞するなど各方面からの評価も高く、地元を愛する店主が作るこだわりの一杯を求めて、近隣はもちろん、遠方からも多くのお客さんが訪れる人気店です。
厳選素材の自然な旨味と香り、作り手の想いがブレンドされた店主こだわりの地鶏醤油スープと中細ストレート麺が、そのままに再現されています。川島町の人気店の至極の一杯を、ぜひご自宅でご賞味ください。
※本品は生ものですので、開封後はすぐお召し上がりください。
※本品には盛り付け用の具は入っておりません。
※商品の発注状況により、お客様への発送が遅くなる場合がございます。あらかじめご了承ください。
<関連ワード>
埼玉の名店 中華そば四つ葉 ラーメンセット 3食入り×2箱 計6食入り 中華そば四つ葉ラーメンセット 厳選 素材 こだわり 入賞 殿堂入り 醤油
★「中華そば 四つ葉」のラーメンと店主様のインタビューが2019年(令和元年)11月19日付読売新聞内@オフィスにて紹介されました★
ふるさと納税を使えば、遠方の方でも「中華そば 四つ葉」のラーメンをお召し上がりいただけます。この機会にぜひお申し込みください。
ふるさと納税スタッフが、店主のお話をご紹介!
こだわりポイントをご紹介
全国から厳選した素材と地元のこだわり食材が絶品コラボ!
比内地鶏をメインに丁寧に取った美しい黄金色の出汁と、全国の醤油を厳選し、選び抜いた8種の醤油をあわせたスープは、シンプルながら濃厚な味わいです。
濃厚と言っても、脂っぽいわけではなく、上品な脂が人々を魅了しています。
子供から大人まで誰でも食べやすい味になっているのが人気の秘密でしょう。
わたしたちが作っています
地元愛を込めた一杯のラーメン。地元客に親しまれる寿司屋「宝船」の二代目として生まれた店主。幼いころから漠然と稼業を継ぐものだと思っていたが、寿司屋の息子ながら生ものが苦手という弱点が…。
しかし、料理家の夢を捨てられなかった店主は、大好きなラーメンの世界に進むことを決意。つけ麺の有名店での下積み生活が始まった。腕を磨くこと12年、独立し念願だったラーメン店「中華そば 四つ葉」をオープンしました。
こんなところで作っています
2013年、東京から45kmに位置する埼玉県川島町に「中華そば四つ葉」がオープン。寿司屋に併設する一風変わったその店は、瞬く間に全国からも人が訪れる行列の絶えない有名店になった。
2017年、2018年に埼玉ラーメンWalker総合1位を獲得後、殿堂入りを果たした他、同年には業界最高権威ともいわれる「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」に入賞し、その名を全国に轟かせた。
わたしたちが歩んできた道
※注意 返礼品には盛り付けの具はつきません。
「オープン前のメニュー開発の段階から、シンプルなラーメンで勝負すると決めていました。食べているときはもちろん、食後も美味しさの余韻がずっと続くような味が理想です。そうなると素材の味を最大限に引き出す必要があった。」と店主。
そこで、欠かすことのできない食材となったのが、「笛木醤油」の濃口醤油「金笛 再仕込生醤油」と、矢部養鶏場の鶏卵「トップラン」。いずれも長年にわたって川島町に拠点を置く老舗。
わたしたちの想い
「地元で店をやるからには、地元の食材を使いたかったんです。自分なりの方法で、川島町の味覚を発信したかった。メニューの開発にあたって、地元のメーカーを巡っていたら『金笛 再仕込生醤油』と『トップラン』に出会いました。『金笛 再仕込生醤油』がなかったらうちの味は出せません。」と店主。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
※注意 返礼品には盛り付けの具はつきません。
「ふるさと納税で全国の方に「中華そば四つ葉」の味を届けることができるのは大変うれしいです。また店頭でも「自宅で食べて美味しくって、どうしても店舗で食べたくなった」と言ってくださるお客様もいて、スタッフ一同大変うれしく、励みになっています。」と皆様のお声がスタッフの方々に届いているようです!
カテゴリ |
麺類
>
ラーメン
>
調味料・油 > 醤油 > 肉 > 鶏肉 > |
---|
- 地場産品類型
3号
川島町について
川島町は埼玉県のほぼ中央に位置し、四方を北は市野川、東は荒川、南は入間川、西は越辺川に囲まれた輪中の郷として知られ、豊かな自然が今も多く残る町です。
面積の約60%が田畑で、その中心は「お米」です。平坦な地形と豊かな水、気候など理想的な条件が整っており、江戸時代には、お蔵米として川越藩に献上されていた由緒あるお米が産み出されています。
また、町の特産として、県内でも有数の産地となっている「いちご」、県内最大の生産量を誇る「いちじく」の栽培が盛んです。
新たな取り組みとして、町の魅力を地域住民が再認識し、地域の誇りの象徴となり、また町外に対する認知度向上、「訪れたい」、「買いたい」、「住みたい」と思えるような町のイメージを図るため、 「かわじまブランド(=KJブランド)」をたちあげました。KJブランドとは、「自然(見渡す限りの田園風景、白鳥の飛来など)」、「農産物(いちご、いちじく、川越藩のお蔵米など)」、「食(すったて、呉汁など)」、「歴史文化財(遠山記念館、廣徳寺大御堂など)」などに代表される地域資源を掘り起こし、川島町のPRを行っていくものです。
川島町は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本町に寄附した場合は、税制上の特例控除を受けることができます。

埼玉県 川島町